2007年03月31日

JA1DXU本間東京都支部長がSK

本日朝6時15分、虚血性心不全により、
JA1DXU本間東京都支部長が逝去されました

#JARL-Webの記事はこちら

去る2月の関東UHFコンテストではいつもの元気な声が聞けただけに、
あまりにも突然の訃報に接し、ただただ驚くばかりです
心より本間支部長のご冥福をお祈り申し上げます

JARL岐阜県支部・支部長
戸根 伸剛(JK2XXK)
posted by きこり@JH最大の難所 at 18:55 | 岐阜 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ラジヲよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月28日

謹んでお悔やみ申し上げます

JR2GMC/AH0K櫻田さんが先日、お亡くなりになりました
そこで、先ほど執り行われた通夜に参列してきました
櫻田さんは安らかな寝顔でした

櫻田さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます 合掌
posted by きこり@JH最大の難所 at 00:34 | 岐阜 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | ラジヲよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月25日

個人局のQSLカードが到着

本日、島根のビューローからQSLカードが届きました
届いたのは個人局分のみ、
社団局のは数が少ないので郵便で届くのかなhi

8J120JAS.jpg
昨年8月に衛星(FO-29・ふじ3号)経由で交信した8J120JASのQSLカードも到着
これはJAが打ち上げたアマチュア衛星を記念した特別局なのに、
なぜ衛星通信へ出ないのか――と運用課にかけ合った結果、
最後の最後に巣鴨の衛星管制局用設備を使ったSVCがありました
結局、姉妹局(?)の8J620JASは最後まで衛星通信に出なかったけど、
このたびの運用課のご尽力には今も頭が下がる思いです

さてさて、ちなみに今回はコンテスト:サテライトがほぼ1:1の比率
最近のアクティビティを如実に反映してますなぁ(笑)
posted by きこり@JH最大の難所 at 22:53 | 岐阜 ☔ | Comment(4) | TrackBack(0) | ラジヲよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

JM1LRA新井さんと――

お会いしてきましたhi!

なんでも下呂温泉で一泊されるとの由
それなら、とJF2UED今井さんとふたり揃って中津川で迎撃
我が家の近所で一緒に昼飯を食べつつおしゃべりに花が咲きましたhi
なお直前ながらサテライターが来るので、と
JA2JOJ安江大先輩(hi)も誘ったけど、
仕事が忙しいからNGとのご返事――次回はよろしくです〜

LRAさんをお見送りした後は、いつもの場所でちょろっと運用(笑)

★3月25日(日)★
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85)
AO-27(1512〜1527、#70351)
JL1TYY/1、JM1LRA/2
衛星通信をはじめて間もなく満一年になるんですけど、
やっと地元・中津川市とQSOできました(笑)
なお、偶然430FMで聞こえていた8J1ANT/2を車載機で呼んだけど、
Sメータを割と振らせているのに返ってくるのは「QRZ?」の嵐
ちょっと耳が悪すぎですぞhi

楽しいひととき、ありがとうございました〜 >JM1LRA,JF2UED
posted by きこり@JH最大の難所 at 22:26 | 岐阜 ☔ | Comment(4) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ローテータGet

rotator.jpg
Yahoo!オークションで落札したローテータが本日届きました
さっそく梱包を開けて動作確認――

このローテータの気に入ったところは、
コントローラー上でAntの向きが即座に分かる仕組みとなっている点
KR-250(G-250)のように簡易プリセット機能(?)も付いているので、
衛星通信のみならず何かと重宝しそうな気がしますhi

なおこのローテータ、クルマのラックに短いパイプを添わせ、
それに付けてやろうと画策中――
そしてG-250改造のELローテータを上に付ければ、
ちょっとした衛星通信用のAnt設備が構築できるかな、と

予定は未定だけど、早いウチに何とかしたいなhihi

PS.ついでに個人局宛のQSLカードも島根から届きましたhi
posted by きこり@JH最大の難所 at 20:10 | 岐阜 ☔ | Comment(4) | TrackBack(0) | ラジヲよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9M2/JH3GCN、アクティブに運用中!

先日このブログにお越し下さった9M2/JH3GCN弓削さん
9M4SDXの一員としてご活躍なさったのは記憶に新しいところですが、
その時の衛星通信用機材を引き継がれたのもあって、
現在アクティブに衛星通信へ出ておられる模様です

先ほどもJM1LRA新井さんチャットをROMっていたところ、
夕方のFO-29に出ていた模様――
9M2WZI荒井さんがこの5月に帰国なさるとのことでしたが、
新しい常駐局が誕生したので、まずは一安心ですねhi

9M2WZI・9M2/JH3GCNといつかQSOできるといいなぁ
posted by きこり@JH最大の難所 at 18:59 | 岐阜 ☔ | Comment(8) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月24日

JH4MGU太田さんと――

お会いしてきましたhi!

昨日(3/23)〜今日(3/24)と職場の慰安旅行で鳥取に行ってまして、
2日目にJH4MGU太田さんのご自宅の近所へ立ち寄ることに
そこで立ち寄り先までMGUさんにお越しいただき、
30分ほどあれこれおしゃべり――楽しかったな〜

そうそう、その前にバスがJH4MGUシャックの前を通ったんですけど、
CQ誌(2007年2月号p197)で見たのと同じ代物が上がっていました(当然かhi)
あのAntであれだけの信号を送り込んでくるのか――ふむふむ

さて。初対面のMGUさん、QSLカードのイラストにそっくりでした(笑)
次回はぜひ酒を飲みつつ腰を据えておしゃべりしたいですねhi

また「お土産に」と一升瓶を持たせていただいたのですが、
せっかくなので早速バスの車中できこり軍団(hi)に振る舞ったところ、
30分と経たないウチに一升瓶が空となっちゃいましたよ(苦笑)
とにかく飲みやすくてみんなに好評でしたhi

このたびはいろいろとありがとうございました >JH4MGU
またお空の上で、そして一緒に酒を飲みましょうね
posted by きこり@JH最大の難所 at 21:06 | 岐阜 ☔ | Comment(4) | TrackBack(0) | ラジヲよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9M4SDXログサーチ稼働中!

JS3CTQ稲葉さんのブログで標題の件を知ったので、
さっそく自分のコールサインを入れてみると――なぜか0QSO(あれ?)
もしや、と思い「/2」まで入れて試すと、今度は無事Hitしました

9M4SDXのログサーチはこちら

なんだか嬉しくって、思わず手を叩いちゃいましたよ(笑)
改めてありがとうございます&お疲れさまでした >JK1FNL es 9M4SDX-crew
posted by きこり@JH最大の難所 at 20:49 | 岐阜 ☔ | Comment(4) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月22日

木津川市へ行ってきましたhi

鮮度の悪いネタで恐縮ですが、時間が取れないもので――

−…−

日の暮れる頃に相楽郡木津町へ
目星を付けていた場所へ行ってみると――
うぅ〜ん、なんか微妙(苦笑)

続きを読む
posted by きこり@JH最大の難所 at 20:10 | 岐阜 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月18日

木津川市へ行くついでに

3月12日の木津川市・市制施行
これを逃すと本州での新市祭りは当分ないので――

続きを読む
posted by きこり@JH最大の難所 at 22:29 | 岐阜 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

移動運用におけるCQの出し方

最近は多くの方がCWで移動運用をおこなっていますが、
中にはCQを出す側の配慮不足から来る、
無用な混乱が起きているケースを散見します

具体的には、交信の終わりを「TU EE」とすること
これは衛星通信においてはよろしくないのです

−…−

1)10数分しかないパスにおいて効率よく呼びに回れるよう、
誰がCQを出しているのか即座に判断できるようにしましょう

2)送信固定でCQを出す局を呼ぶ場合、
呼ぶ側は送信周波数・受信周波数の両方を動かさなければなりません
そのため、CQを出す局のダウンリンクが分からないと補正に困るんです
「TU EE」だけでは補正するヒマもありませんよねhi

3)CQを出す側も適宜受信周波数を補正する必要があります
その際の原則は「自局のループを基に補正する」こと
自局を呼ぶパイルアップで受信周波数を補正するのは、
正直好ましくありません

−…−

以上から言えることは、

CQを出す側は
1交信ごとにコールサインを送出しよう


交信終了と同時に自局のコールサインをアナウンスすることで、
以下のメリットがあります

A)呼ぶ側が「誰がCQを出しているのか」が即座に判断できる
B)呼ぶ側がコールサインを聞きながら送受周波数の補正ができる
C)CQを出す側も受信周波数を適切に補正できる

デメリットは送信する文字数が増える点でしょうけど、
それはメモリーキーヤーを使うなどして対処すべきと考えます
「手打ちで1QSO・1IDは面倒くさい」という方もおられるでしょうけど、
その自己中心的な考えは衛星を使うすべての方々にとって、
迷惑以外の何物でもないと思いますがHW?!

参考までに私の場合は以下のようにしています

CQ JI2ZLX/2 QTH 200101 K
(Pile UP)
JH5ZAB 599
599 TU
TU JI2ZLX/2 ←このTUは相手のTUに重ねて打つことが多いです
(Pile UP)

最近のSSB/CW衛星は不要な混乱から来るPWR競争により、
AGCがかかることも珍しくありません
これはCQを出す側が少し配慮することで防げると思います
衛星愛好家みんなが楽しめるようにしませんか??
posted by きこり@JH最大の難所 at 14:47 | 岐阜 ☁ | Comment(24) | TrackBack(1) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KH2/JK2VOC迎撃!

いつもの時間に起き、東パスに最適な場所へ行ってきました

★3月18日(日)★
岐阜県恵那市(JCC#1910、PM85)
AO-7(0744〜0806、#47970)
No QSO.....
ループテストに失敗。QSOする以前の問題でした(涙)
欲張って大きなAntを上げたのが却ってNGだったみたいですhi

07-1910-5.jpg
交信できなければ、ただのオブジェですな(とほほ)

夕方、再び同じ場所(厳密にはちょっと変えたhi)で運用
朝の反省を活かし、Antを小型化して臨む

AO-7(1839〜1901、#47975)
KH2/JK2VOC
RXをTS-870からプリアンプ内蔵のFT-655に交換
受信Antを21/28MHz3エレから自作の29MHz-VDPに交換
送信Ant(8エレ)と受信Antを同一マストに同居
送信Antの仰角調整は7K4CYI方式を採用
おかげで、AO-7は朝より遠距離にあるのにもかかわらず、
29.502MHzのAモード・ビーコンが良好に聞こえる
そしてKH2/JK2VOCがLOSする間際にQSO成功
このパスでQSOできたのは当方だけ、とのことでした

07-1910-6.jpg
やっぱり「シンプル・イズ・ベスト」なんでしょうねぇ
VDPは「ダンポール」にφ1.6のステンレスワイヤを添わせています
なお実際には、あと1mほど上げて運用してましたhi
posted by きこり@JH最大の難所 at 10:29 | 岐阜 ☁ | Comment(7) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月17日

う〜む。。。

KH2/JK2VOC対策として29MHz用VDPを製作
その調整を兼ね、いつもの墓場の近所にある清掃センターへ
ここなら夜でも水銀灯が煌々とついているのでhihi

★3月17日(土)★
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85)
AO-7(2136〜2151、#47964)
CW:JH4MGU、JH0PVF
ヒゲを少し切りすぎてしまい、29.620MHz付近に同調(苦笑)
でも受信そのものには問題なかった――けど、
長い周期のQSBの谷間だと自分のループがまったく聞こえず、
したがってAntの手動追尾も思うように行かず(涙)

KH2/JK2VOCの送信AntはGPとのことなので、
「耳の良さ」が問われるのは間違いないところ
VDPではなく21/28MHz3エレを上げないとダメかもしれないhi
posted by きこり@JH最大の難所 at 22:20 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月16日

KH2/JK2VOCのサテライト運用予定

KH2/JK2VOCのサテライト運用予定が分かりました
現時点で分かっている情報を以下に記します

●18日(日)07時台・18時台(JST)のAO-7にCWで出ます
●145.915MHz送信固定(受信周波数:29.468→.465→462)
●送信設備:FT-847&EchoLink用のGP
●受信設備:FT-1000D&トライバンダー八木
●衛星通信運用時はコンテスト(Russian DX Contest)参加を中断
●衛星通過予報 for KH2/JK2VOC はこちら

★現地ではネット環境を準備していないため、
メールやネットサーフィン等はNGとのこと
★KH2/JK2VOCと連絡を取りたい方は以下まで
「xxx」には各社の国際電話専用番号が入ります
xxx-010-1-671-687-4670(KH2滞在時のみ有効の番号)

◎「答え合わせ」すべく電話をかけるのはお慎み下さい
◎他の衛星やSSBにも出るよう電話をかけるのはお慎み下さい

JK2VOC福田さん・JA2BNN野瀬さんは、
コンテストへ参加すべくKH2へ行っています
そのコンテストを2度も中断し、
サテライトのために時間を割いてくれますので、
あれもこれも、とおねだりするのは、
ぜひともお慎み下さいますよう――

彼らの気持ちに報いる唯一の手段は、
KH2/JK2VOCとQSOすべくこちら側で全力を尽くすことかと
みなさんがKH2/JK2VOCとAO-7でQSOできますように

−…−

3月18日・追記

07時台のパスでQSOした局:
JH0PVF、JH7PKU/0、JH4MGU、JJ3JHP、JS3CTQ、JM2RUV
posted by きこり@JH最大の難所 at 21:07 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9M4SDX迎撃(3)

今日(3月15日)で衛星担当のJK1FNL小林さんが帰国されるとのこと
他のクルーは衛星通信未経験者なので、
ここはなんとしてでも押さえたいところ――
そこで朝5時過ぎに起き、いつもの墓場へ赴いてFO-29を待つ

★3月15日(木)★
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85)
FO-29(0540〜0556、#52216)
9M4SDX

事前準備としてやったこと
1)9M4SDXのAOS時にUPがどの辺りに来るのか
これはJI5RPT小柳さんに教えていただきました MNI TNX!
2)9M0とのウィンドウが開いている時の衛星のAZ/EL方角
これは7M3TJZ安田さんの通過予報からリストを作成
2-1)観測地点を「経緯度指定」とし、緯度・経度を10進数で入力
10進数への変換は次の計算式で「時+(分/60)+(秒/60/60)」
2-2)出力形式を「詳細表示」にする

これらの作業から、0552〜0554の3分間にターゲットを絞り、
Ant設営時にはこの3分間に最適な仰角をつけておく
おかげさまで双方のELが最適となった時、JH4BTIの次に交信成功
思わず「やったー!!!」とクルマの外で叫んでしまいましたよ(笑)

07-1906b.jpg
恵那山を望む地での運用――盆地特有の冷え込みはキツかったhi

小林さんをはじめクルーのみなさん、おつかれさまでした
このパスを最後に9M4SDXの衛星通信は終了とのことですが、
次回以降のペディションでもぜひ衛星通信へオンエアーして下さいね

続きを読む
posted by きこり@JH最大の難所 at 01:22 | 岐阜 ☁ | Comment(14) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月14日

9M4SDX迎撃(2)

仕事が早く終わったので、
新しいAntの試し打ちを兼ねていつもの墓場へ(笑)

★3月14日(水)★
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85)
FO-29(1647〜1659、#52208)
No QSO.....
145MHz:8エレ・435MHz:18エレ&直下プリ、を上げて臨むも、
同軸の引き回し具合によっては145→435に激しいカブリがあり、
時にはループテストもままならない状況(う〜む)
それでもVFOをグルグル回していると、
JH4BTIが盛んに誰かを呼んでいるのが聞こえたので、
その辺りに「ご本尊がいるハズ」とプリをONにして聞くもNG
JH4BTIが599を送るのを、指をくわえて聞くのみでした(涙)

自宅でメシを食ってから、再び出撃!!!

AO-51(2034〜2048、#14208)
No QSO.....
AOS直後に「……SDX」と聞こえる
よしっ! と呼ぶも、それはみなさん同じであって、
ぐちゃぐちゃになってましたね(苦笑)
結局ログインされず、涙を飲みました(とほほ)
WKD済みの方は遠慮してほしかったけど、しゃーないっかhi

というわけで、明朝も移動運用に出掛けます(うしっ!)
posted by きこり@JH最大の難所 at 18:18 | 岐阜 ☁ | Comment(5) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9M4SDX迎撃(1)

昨晩はAO-51で9M4SDXを迎え撃つべく、
久々に山の上へ行ってきました

★3月13日(火)★
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85)
AO-51(2115〜2126、#14194)
JE2WYA、JA6PL、JR6LDE、JE1FQV、JH0PVF、
JA2NLT、JL3OUW、JH6KEE
MELが約10度なので、Antの仰角を5度ぐらいにしてみる
ついでに直下プリアンプを配して受信性能の向上を図ってみた
結果はアップリンクもそこそこ通り、受信もまあまあいい感じ

でも9M4SDXはついに聞こえず、
またアリゲータが1局いて各局の信号をマスクしまくり――
LOS間際にUA0CQを呼ぶもリターンが分からずLOS(がっくり)

それにしても、あれだけ信号をマスクされたらかなわんですねー
みなさんブログであれこれ書くのも頷けますhihi
posted by きこり@JH最大の難所 at 15:18 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9M4SDX・勝手に通過予報(3)

実際の運用状況、および現地情報を少し入手しましたので、
これらに即した通過予報を作成しました
9M4SDX通過予報(ver2.0)

【To 9M4SDXクルー】
テモテータ役(hi)用のAZ/EL一覧を作成しました
これを基にAntのAZ/ELを調整すればたぶん大丈夫です
また実際のドップラーシフトがリストに併記されているので、
特にFO-29では自局のループを見つけるのに参考となるでしょう
なおAO-27/51ではドップラーシフトを3倍してやると、
実際に受信すべき周波数が割り出せる仕組みになっています

【To 9M4SDXとQSOしたい方々】
・Rig(TS-2000)がSatモードでTONEが入らないので、SO-50はNG
・VO-52はウィンドウが3分前後しかないためリストから除外
・北東から南にかけて建物があるため、この方角へ衛星が来ると運用そのものがNG
posted by きこり@JH最大の難所 at 01:58 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月13日

KH2から出るかも?!

JK2VOC福田さんカミングアウトなさったので書いちゃえ(笑)

――とまあ、KH2から低軌道衛星へのオンエアーがあるかも
ただ435MHzのAntがあるかどうか不明なため
もしかしたらAO-7のみの運用となるかもですhi

#RigはYAESUのSat対応なのがあるらしいhi

さし当たってはAO-7・FO-29・AO-51の3つは要注意ですかねぇ
ただ、どのパスへ出るかは現時点ではまだ分かりませんhi
通過予報 for Project-G
posted by きこり@JH最大の難所 at 00:48 | 岐阜 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月12日

木津川市から帰還

いや〜、今回はトラブル続きで参りました(苦笑)

でも、トラブルのおかげでバグ出しもできたし、
次回以降(特に6&D)に向けての課題も出てきたし、
新たに投入した機材もまあまあ満足の行く成績だったので、
取りあえずは「良し」としますhi

悔やまれるのは9M4SDXと交信できなかったことと、
あまりの疲労から爆睡して未明のFO-29がNGだったことhi
やはり初めての地は余裕のある行動で臨まなくちゃね(反省)

お相手いただいた方々、ありがとうございました
またJJ3HEY宮元さんとJS3CTQ稲葉さん、アイボールTNX!でした

続きを読む
posted by きこり@JH最大の難所 at 20:57 | 岐阜 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | 移動運用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする