2007年07月02日

ちょっと工作hi

5600dish-1.jpg
近所のリサイクルショップで購入したCS受信用Ant(3k円)を流用し、
5600MHz用Dishを仕立ててみました
でも、オフセットパラボラの垂直面ビーム方向を0度とするには、
パラボラ面が地面に対して90度となるよう設置すればいいのかしらん?!
なんか、若干のチルト角を持たせなくちゃならないような気がしてhi
教えてえらいひと(笑)

5600dish-2.jpg
給電部のクローズUP
ホーンが動かないよう、なんか詰め込んであります(笑)
あとは防水ケースに同軸ケーブルを調達しなくちゃねhi
posted by きこり@JH最大の難所 at 19:23 | 岐阜 ☔ | Comment(11) | TrackBack(0) | ラジヲよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

支部長連絡会

 日頃、連盟の業務等について多大なるご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

 さて、去る6月23日・24日開催の第495回理事会において、支部活性化の
ため、支部長連絡会を以下のとおり開催することを決定いたしました。

1.開催日時 平成19年9月30日(日)09:30〜14:00
2.開催場所 東京・お茶の水ホテル聚楽(東京都千代田区神田淡路町2−9)
3.予定議題 新人の育成、公益法人改革、支部事業活性化のための
       意見交換 その他

 ご出欠の確認、その他につきましては、後日あらためてご案内いたしますの
で、ご予定いただきますようお願い申し上げます。

−…−

先ほど、このような書状が庶務課から届きましたよ

今のところは出席するつもり
でも、こんな短時間で中身の濃い話し合いってできるのかしらん?!
よっぽど「前夜祭」でもやって酒を飲みつつ、の方がいいな(笑)

前回は執行部と支部長は対面形式で開催されたようですけど、
できれば全員の顔が見える車座がいいですよねhi
posted by きこり@JH最大の難所 at 14:23 | 岐阜 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ちょっと堅い話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

JARL愛知県支部大会

――へ午前中のみ顔を出してきました

今回はSHF帯の機材調達&援助交信のお願い(hi)が主目的
前者は残念ながら春日井クラブが出展していなかったのでNGでしたが、
後者は数名の方に6Dコンテストでの2400/5600MHzでのQSOをお願いできました

その他は面倒なので箇条書きにて(苦笑)

・時間がなかったので「ひな壇」へは登らずhi(VY SRI... >JG2GFX)
・5月/6月分(茅野市移動分まで)のQSLカードを預けてきました
・JA1AN原会長と2ショット写真を撮りたい方からカメラマンを依頼されました
・JO2ASQ清水さん所有の2400TRVの動作チェックに付き合いました
・JQ2HYB雲母ちゃんに誘われて、10数年ぶりに献血しちゃいました(笑)

一週間後はいよいよ6Dコンテスト
私の中では今年最大のイベントと位置づけているので楽しみですhi!
posted by きこり@JH最大の難所 at 08:49 | 岐阜 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | ラジヲよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする