2014年03月22日

ドタバタな土曜日

3月22日(土)
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85rl)
24MHz-RTTY:DL6XAZ、UA3LDZ

(1)朝からギボシアンテナの製作に着手
・7/10/14/18/21/24/28/50MHzに対応させる
・バランは手持ちの既製品がHF帯のみだったり、モールドにヒビが入っていたりetcetc.でどれもNG
・たまたま片側だけMPコネクタの付いた5D-2V(約8m長)があったので、給電部直下で7ターン巻いたフロートバランとする
・巻いた同軸ケーブルはインシュロックタイできっちり縛った
・各エレメントの間に入れるインシュレータはカインズHCで買った鉢底ネットを加工
・ギボシ端子の代わりに平型端子を使用。ただ抜き差しが堅い。失敗かもhi
・いつもの逆Vを作る要領でエレメントを切ったら短すぎた(涙)
・エレメントはまず「((300/中心周波数)×(1/4)×0.96)+0.1〜0.15(m)」ぐらいに切って調整すると、いい感じに追い込める
・エレメントがたるむと同調周波数が変化。最初のうちは適当に張っていたので、調整途中で???となることがしばしば
・50MHzから順にエレメント作成⇒調整
・思いのほか調整に手間取ったため、18MHzまで調整を終えた時点で今日はオシマイhi
・最後に同調を24MHzに合わせて上げる

(2)無線機が不調
・24MHzでRTTYの符号を送信しようとすると無線機の電源が瞬間的に落ちる
・保護回路が働いているようで、出力が半分ぐらいしか出ない
・そのうち、何か焦げたような嫌な匂いがそこはかとなくhi
・ケースをあけて目視で確認。特におかしなところはなさそう
・ホコリなどを除去して通電。普通に送信できる。何だったのだろう??

とまあ、運用できるようになったのが1830過ぎ。24.923MHz付近でRunするも2局に呼ばれてオシマイでした
posted by きこり@JH最大の難所 at 23:59 | 岐阜 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | デジタル通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする