2014年03月26日

今日の白看・岐阜県中津川市-1

ツイッターで肉玉様をフォローしてからと言うもの、妙に「白看」が気になりまして……

岐阜県中津川市(旧恵那郡付知町)
103-B/旧R257・旧r486の三叉路

中津川市付知1a-140319_R.jpg
所用で近所へ行ったついでに撮影
日没後しばらくしてから行ったので近景のみhi
2014年3月19日・撮影

★おおよその位置情報★
住所: 岐阜県中津川市付知町
緯度: 35度40分27.78秒
経度: 137度24分55.13秒
十進表記: 35.674383,137.415313
標高: 520.2m(5m(レーザ))
2万5千分1地形図名: 加子母

−…−

3月29日・追記
中津川市付知1b-140328_R.jpg
日中に近所へ行く用事があったので、ちょっと寄り道
白看は旧R257沿いに立つ(画像は下呂方向へ望む)
2014年3月28日・撮影

奥に旧r486が右へ分かれていまして、Y字路の股のところには付知峡口バス停があります。中津川駅前から出る付知峡倉屋温泉行きの北恵那交通バス、倉屋温泉が出来るまでは付知峡口行きという設定がありましてね。かつてはここからr486へバス路線が延びていて、(今はなき)付知峡観光案内所までは通年運行、そこから先(不動滝と渡合温泉)へは夏期(7月と8月)運行でした

中津川市付知1c-140328_R.jpg
やっぱり日中に撮ると綺麗ですねhi
2014年3月28日・撮影
posted by きこり@JH最大の難所 at 23:59 | 岐阜 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | 白い看板 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする