2016年04月27日

今週末は和歌山県RTTY弾丸ツアー

随分前にこちらで告知された「和歌山県RTTY弾丸ツアー by Team418」ですが、いよいよ今週末に迫って参りました!

以下は当方の担当分のみについて、ですhi。
−…−
★日時:
4月30日(土)0600頃〜14301500頃(JST)

★周波数帯:
7/10〜28MHz帯のみ
リクエストがあれば14〜28MHz帯(リクエストは本記事へのコメントで)
アンテナはギボシDPなので、各周波数帯フルサイズ動作です
【4月29日・追記】
次の順にQSYします
カッコ内は、その下のバンドで呼ばれなければQSYしない予定です
7RTTY→10RTTY→14RTTY→ (18RTTY→21RTTY→24RTTY→28RTTY→) 7RTTY→7PSK63

★モード:
RTTY(45.45ボー)のみ
リクエストがあればPSK63(リクエストは本記事へのコメントで)
他のモード(CWなど)の運用予定はありません

★運用場所:次の順序で回ります
  東牟婁郡串本町(26006H)
    ⇒ 東牟婁郡太地町(26006E)
      ⇒ 東牟婁郡那智勝浦町(26006F)
        ⇒ 新宮市(2602)
          ⇒ 東牟婁郡北山村(26006A)
【4月29日・追記】
太地町と那智勝浦町は、入れ替わる可能性があります

★交信方法など:
(1)ショートQSOを強く推奨。1局でも多くの局にQSOのチャンスを!
(2)運用バンドは、7MHz帯→10MHz帯の順。リクエストがある場合は、そのまま順に上へQSY
(3)PSKのリクエストがある場合は、RTTY運用後に運用(7.032MHz±QRM)
(4)14MHz帯以上の運用予定周波数(±QRM) 14.107/18.107/21.107/24.917/28.107MHz
(5)ひとたびQSYしたら、そのバンド(7MHz以外)は二度と運用しないと思いますしません(時間的に多分無理)

★運用中の告知など:
(1)当方からの情報発信は、Twitterのみとします
(2)当方の運用周波数の把握は、RBNが便利です

★その他:
(1)MMTTY・2TONE・TNC(ST-6コンパチ)のトリプルワッチ体制(&ノイズ対策としてUSBデジタルオーディオプロセッサーを併用)で運用しますので、かなり弱い局でもデコードできると思います。欠片でも聞こえたら(デコードしたら)とにかく呼んでみてください
−…−
それでは。当日はよろしくお願い申し上げます
posted by きこり@JH最大の難所 at 22:06 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | デジタル通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月25日

移動運用はスマートなやり取りで楽しもう!

RTTYで移動運用していて気付くのは、みなさんマクロの中身をあまり変えずに送信している、という点。正直、冗長です

★QSOのひな型★
XXK:CQ JK2XXK/3 JK2XXK/3 QTH 2602 CQ
(Pile Up!)
XXK:JH5ZAB 599 JH5ZAB ※注1・注2
ZAB:JK2XXK/3 599 JH5ZAB TU ※注2・注3・注4
XXK:CFM JH5ZAB TU JK2XXK/3 QTH 2602 CQ

注1:QSOの最後に入れるコールサインは、最初に入れたコールサインが文字化けした時のことを考慮してのもの
注2:「599」は1回だけで充分。複数回送る必要性は皆無
注3:送信する順番は、相手局コールサイン+レポート+自局コールサイン、が基本(DXペディ局を呼ぶ時はそうでもないみたいですがhi)。確実に交信するための方策です
注4:ここで「JK2XXK/3 DE JH5ZAB 599 TU」などと送る方がいますが、こう送られると、CQを出す側は「コールサインをミスコピーしたか?」と判断して注視しますし、再送したコールサインに文字化けや取りこぼしが起きると、CQを出す側はコールサインの再確認をしてしまいます(ちなみにレポートの後のコールサインが文字化けしたら、化けたんだろうなで済ませてしまうケースが多い)。せっかく正確にリターンがあったのに、不用意な電文の送出で必要以上に時間を費やすのはいかがなものでしょうね

GMやGAなどのあいさつはもちろん、運用場所や名前etc.の送出は、一切要りません。交信中に約束していなくてもQSLカードは発行しますし。余分な電文を送出することは、それだけ1QSOにかかる時間が増えることとなり、限られた時間内で1局でも多くの局へサービスする機会を奪うことに繋がります

そうそう。呼ぶ時は、自局のコールサインを2〜3回コールしていただければOK

好ましい例:JH5ZAB JH5ZAB
好ましくない例:JK2XXK/3 DE JH5ZAB JH5ZAB

「DE」は要りません(DEを入れないとコールサインと認識しないロギングソフトもありますが――N1MMplusはDEなしでも認識します)。また、こちらのコールサインをご丁寧に打っていただく必要は皆無。時間の無駄です

CQを出す側も、それを呼ぶ側も、スマートな送受を心掛けることで、1局でも多くSVCできる環境を作ることができれば、みんなが楽しく面白いひとときを過ごすことができると思います。共感していただける方は、スマートなやり取りにご協力いただきますよう、お願い申し上げます

それでは、今週末はこちらでお会いしましょう!
posted by きこり@JH最大の難所 at 22:19 | 岐阜 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | デジタル通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月22日

こんなんポチりましたhi

160422_R.jpg 160422 (1)_R.jpg
デビュー戦はこちらを予定していますhi
posted by きこり@JH最大の難所 at 19:34 | 岐阜 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | がらくた入れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月20日

2016年5月号

今号は、原稿をある程度書いたところで電子ログの件が飛び込んできたため、内容を急遽変更した号だったりしますhi

続きを読む
posted by きこり@JH最大の難所 at 22:45 | 岐阜 ☀ | Comment(3) | TrackBack(0) | CQ誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月17日

今日の白看・岐阜県恵那市-7

岐阜県恵那市
105が2枚・r68(旧R19)

19恵那市大井町1a_R.jpg
定番(hi)である歩道橋にかかる105
撮影方向は長野向け
2016年4月17日・撮影

19恵那市大井町1b_R.jpg
この先に県道恵那峡公園線(県道401号線)との三叉路があります
一部消えかかっていますが「恵那峡 ENAKYO ←この先100m」と読めますね〜
2016年4月17日・撮影

19恵那市大井町1c_R.jpg
同じ歩道橋を今度は名古屋向けに撮影
2016年4月17日・撮影

19恵那市大井町1d_R.jpg
反対側の105は地名「恵那 ENA」です
以前はお隣の瑞浪市にも「瑞浪 MIZUNAMI」があったけど、撤去されて久しい――
2016年4月17日・撮影

今回はTwitterのフォロワーさんが管理している完全版白看マップ Ver1.1に未掲載の白看をお届けしました〜

★おおよその位置情報★
住所:岐阜県恵那市大井町(付近の住所。正確な所属を示すとは限らない。)
35度27分15.00秒 137度25分0.87秒
35.454168,137.416909 ズーム:18
UTMポイント:53SQV19342609
標高:278.0m(5m ( レーザー ) )
posted by きこり@JH最大の難所 at 17:01 | 岐阜 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 白い看板 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日の白看・愛知県豊田市-1

愛知県豊田市(旧北設楽郡稲武町)
102・r101(岐阜/愛知県境)

20豊田市1a-160416_R.jpg
岐阜県恵那市(旧恵那郡上矢作町)との県境(大桑峠)にある102です
2016年4月16日・撮影

20豊田市1b-160416_R.jpg
平成の大合併前は101(稲武町 INABU T.)もあったような記憶が――
まあ、102だけでも残っていることに感謝しなければねhi
2016年4月16日・撮影

さて、県道101号線(月瀬上矢作線)。長野県下伊那郡根羽村(R153)を起点に、愛知県豊田市を経由して岐阜県恵那市(R418)へ至るのですが、このように3つの県をまたぐ県道って、全国にたった13路線! 希少な13路線中の1路線だとは、この記事を書くまで知りませんでしたhi

★おおよその位置情報★
住所:愛知県豊田市大野瀬町(付近の住所。正確な所属を示すとは限らない。)
35度16分50.85秒 137度32分40.39秒
35.280791,137.544553 ズーム:17
UTMポイント:53SQV31420715
標高:747m(10m)
posted by きこり@JH最大の難所 at 00:43 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 白い看板 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月10日

9時間ほど運用

思いの外、ハイバンドが良さそうだったので、土曜の18時過ぎから日曜の3時頃までオペレートしました

続きを読む
posted by きこり@JH最大の難所 at 22:52 | 岐阜 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月03日

約50mWで運用

4月3日(日)
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85rl)
7MHz-JT65A:JS3CTF、JA1BZF、JR7HKQ、JA0BYV、JA7UKM、JH3CGT、JA6FOD/1、JE1PGA、7N3GWD、JA5NVN、JA3QNI、JA2HFB、JF1PTU、JA7FHI/1、JP2RXU
7MHz-RTTY:JF1DIR/1
7MHz-PSK63:JF1DIR/1
50MHz-JT65A:JR2HCB、JG2AJK、JF3BDN、JQ1COB
久々にデジタル通信で遊んでみたくなり、自宅に7〜50MHzギボシ逆Vを上げて運用。50MHzは50W運用でしたが、7MHzは出力を思いっきり絞ること約50mW(PSK63では1Wぐらいに出力を上げてやっとQSO)。それでもJT65Aでは次々と呼ばれて楽しめました

調子に乗って(hi)、和歌山コンテストでも約50mW出力で県内局をコール。さすがにSSBは全滅でしたが、CWだとノーパイルなら応答がほぼ得られ、7MHz-CWのみで9局8マルチをWKD。中にはQSOを終えるまで数分を要したケースもあり、当方の信号のあまりの弱さにご迷惑をおかけした方もおられましたが、呼び回りを楽しむことができました
posted by きこり@JH最大の難所 at 19:00 | 岐阜 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | デジタル通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月02日

QGIS:森林簿データが林小班順にソートできるよう属性データを加工

県から貸与された森林簿データ付き森林計画図のシェープファイルをQGISに読み込ませた後、林小班でソートさせてデータを眺めたい状況って往々にしてあるわけで。でもそんな時、準林班が「イロハ」順であるため、思うようにソートできず困った経験をお持ちの方は少なくないと思います。

そこで、データの結合も視野に入れて、ソート用の属性データを属性テーブル上で作成することにしました。

続きを読む
posted by きこり@JH最大の難所 at 23:52 | 岐阜 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 本業のお話し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする