2016年05月29日

サテライト通信でちょっと実験

5月29日(日)
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85rl)
FO-29・13時台
CW:JK1AFI
ちょっとやってみたいことがあって――。N1MM+を立ち上げ「DXSATELLITE」を選択。モードは何でもあり(hi)にしてRTTYモードに。そして435.870MHz受信固定でRTTYを運用してみました

■DXSATELLITEだとバンドが160〜10mの中からしか選べない。専用のUDCファイルを作らねば
■DXSATELLITEでは入力項目がRSTの他にグリッドロケーターとサテライト名称。これも若干使い勝手が悪い。JAではGLを交換する習慣がないからねぇ
■RigコントロールはJH1UVJ井上さんが公開しているツールを使用。このツールは送信周波数が1秒おきに変わるのですが、送信周波数が変わるたびに音調が少しズレてしまう。仕方がないのだけど
■BPFなしのため、送信周波数が受信周波数にカブってしまい、上手くデコードできたのかどうかが分からず

いやはや、低軌道衛星でRTTYって結構大変かも。低軌道衛星でSSTVをやってる方々はスゴイなーと思ったひとときでした

AO-85・14時台
FM:JA6PL、7L3AEO、JK3HFN、JM3DUR、JH4MGU
QFHアンテナを使っているので、ELが15度を超えた辺りから運用開始。MEL前後はアップリンクがFBに通りました。ただヘッドホンの調子が悪く(断線している模様)、予備が手の届く範囲内になかったので、ハウリングが起きるのを承知の上でRig内蔵スピーカーでダウンリンクを聞きながら送信していました。S/Nが悪かったと思います VY SRI.....

常用のカナル型イヤホンを改めて確認。完全に断線してるっぽい。音質が良くて好きだったのですが――

XW-2C・16時台
CW:No QSO...(HRD:8J690Y/6、7L3AEO)
ループを取るのに手間取ってしまいました。OFFSET:-1400

XW-2A・17時台
CW:JA3PXH、JM1SBU、JH4MGU、JK3HFN、7L3AEO、JJ1IDW、JH1UVJ/4、JR0BUL
OFFSET:-1500。145.670MHz受信固定にてRun。N1MM+のESMモードで楽々オペレートでした。久々に出たからか、意外と多くの局に呼ばれて楽しめました

XW-2F・17時台
CW:No QSO...
CWビーコンは良好に聞こえましたが、トランスポンダがOFF。残念hi
posted by きこり@JH最大の難所 at 15:03 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする