2018年01月26日

AO-92が正式に開放

1月26日(金)
AO-92(U/V)・21時台
FM:JA3FWT、JA6PL、JR0BUL、DS2BWUUA9UIZ(HRD:BD5EUA)
21時過ぎに帰宅し、遅い夕飯を済ませた後でTwitterのTLを眺めていると、20時台のパスにてU/VモードでQSOできたとのつぶやきが。もしかしたら、とワッチすると、中継器がON! 大陸からの混信を受ける西パスだからか、アップリンクがなかなか通らない。しかも何かズレ気味。それでも5局とQSOできました

ズレ気味だったのはTLEが古かったため。さっそくこちらで最新版を入手し、Calsat32のELEM.txtを更新。ついでにRigコントロールツールの衛星情報も修正。AO-92をU/Vモードで、Fox-1DをL/Vモードで登録。もちろん、ELEM.txtもAO-92・Fox-1Dとも同じTLEを登録。これで、どちらのモードで飛来してもさくっと切り換えができるようになりました

さて、AMSATのつぶやきをチェックし、「AO-92 Commissioned, Open for Amateur Use」というエントリーを知りました。正式に開放されたのですね。この週末は多くの局でAO-92が賑わいそうですhi!
posted by きこり@JH最大の難所 at 22:50 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月21日

AO-92の中継器が試験運用中

1月21日(日)
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85rl)
AO-92(L/V)・08時台
FM:No QSO...
AMSATのツイッターアカウントに、今日の10時30分(JST)までL/Vモードの中継器をONにする、とのアナウンスがあったので、さっそく第1便からスタンバイ。AO-85と同じ方法(67.0Hzのトーンを混ぜた無変調を数秒送信)で中継器をONにすることが出来た――が、誰もいなかった。残念!

AO-92(L/V)・09時台
FM:JA0CAW、JA1OGZ(HRD:JE1CVL、JA5BLZ、JA6PL)
AOSと同時に中継器をON。即座にCQを数回出すと、2局からコールされてQSO。その後は仰角が高くなって仰角固定の八木アンテナ(HGL-1217)ではアップリンクできず。でもQSOできてヨカッタヨカッタ。またこちらでは、カムチャツカ半島でも当方のダウンリンクが聞こえていたとのレポートが上がっていました

当方の設備は、無線機:IC-910D、アンテナ:145MHz垂直偏波8エレ(CYA-208)・1267MHz垂直偏波17エレループ(HGL-1217)。アップリンクは、この程度のアンテナでも衛星へ割と正確に向けてやらないとクリアに中継されませんでした。なので半値角がある程度ブロードなアンテナでアップリンクするのが良いのかも知れません

AMSATのツイッターアカウントから、試験運用を11時30分(JST)まで延長するとのアナウンスがありましたが、当地ではMEL:1.6度。これでは丘の上へ出てこないので、今日はここまで!
posted by きこり@JH最大の難所 at 10:29 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月20日

AO-92(Fox-1D)でQSO!

1月20日(土)
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85rl)
AO-92(Fox-1D)・20時台
FM(L/V):JH4UCM、JA6PL
L/Vモード(1267↑145↓)の中継器が一時的にONになるとこちらで知ったので、最新のTLEを入手し、Rigのトーンスケルチを67.0Hzにして――。山の向こうからAOSした時に一瞬アップリングが通る。ただMEL:66.7度なのでしばらくはなかなかアップリンクが通らず。それでも2局とQSO。ELが20度を切る辺りからは、実に気持ちよくアップリンクが通りました。いやー、AO-51以来のLバンドでのアップリンク、大いに楽しめました
posted by きこり@JH最大の難所 at 21:16 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月07日

まさしく弾丸ツアーの直島行き

アートの島・直島で移動運用をするためだけに、ただひたすらクルマを走らせました

続きを読む
posted by きこり@JH最大の難所 at 21:08 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | デジタル通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月05日

今週末の予定

香川県RTTY弾丸ツアーが間近に迫ってきました

★香川県香川郡直島町★(JCG#36003、PM64xk)
運用日時:
 1月6日(土)、適宜運用します
 1.9/3.5MHz帯は、コアタイム以降の運用を予定
 7MHz帯以上は、コアタイム内の運用を予定
運用バンド:
 1.9〜1200MHz帯(WARCバンドを含む)
運用モード:
 1.9MHz帯…PSK31
 3.5〜50MHz帯…RTTY(気が向いたらSSBも)
 144〜1200MHz帯…リクエスト(*註)があればRTTY(CW/SSB/FMを含む)
注意:
 当方からの告知はTwitterのみ
おまけ:
 08〜09時台のFO-29にてCW/SSBを運用予定

★運用周波数★
14.107/18.107/21.107/24.917/28.107/50.257MHz(±QRM)
1.9〜10MHz帯は適当なところに出ますhi

★行き帰りの船便★(片道20分&1,930円)
往路(宇野発):0610・0630・0720
復路(直島発):1902・2025

今回もショートQSOをお願いします。RSTレポート、複数回送る必要ってないでしょhi
では、6日にお会いしましょう!

*註 リクエストはコメント欄(またはTwitter)へお願いします。なお、RTTYを運用しない方からのリクエストには応じません
posted by きこり@JH最大の難所 at 01:31 | 岐阜 ☀ | Comment(0) | デジタル通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月04日

ダミーロードを自作

ずいぶん昔に作ったダミーロードが壊れたので、新たに作りました

180104_R.JPG
名古屋・大須のボントンにて10個330円で売られていた金属皮膜抵抗(3W・300Ω)を6個使用。写真のようにして8Dクラスの同軸ケーブル(RG-8A/U?)に沿わせただけの簡単な作りですが、50.300MHzではSWRベタ落ち、145.000MHzでも1:1.25でしたので、瞬間的にちょっと使う程度なら問題なさそうです
posted by きこり@JH最大の難所 at 15:09 | 岐阜 ☀ | Comment(0) | ラジヲよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月03日

与川森林鉄道・下山沢線の跡

昨年の秋から年末にかけて仕事で南木曽へ行くことがありまして、そのついでに撮影した与川(よがわ)森林鉄道・下山沢線の痕跡をいくつかご紹介します

続きを読む
posted by きこり@JH最大の難所 at 19:28 | 岐阜 ☀ | Comment(0) | がらくた入れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年もサテライト通信で20局を目指す+

1月3日(水)
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85rl)
FO-29・08時台
CW:JA1VVH、JA2JOJ<NYP30>、JH4MPR<NYP31>、JE0IBO<NYP32>
SSB:JA1FMU<NYP33>
八木とQFHを切り替えながらオペレート。パス終盤になってようやくダウンリンクが強くなったので、SSBに移ってRun。同じ市内のJA2JOJ安江さんとも新年のあいさつが交わせました

SO-50・09時台
FM:JF1EUY<NYP34>
MELが80度以上の天頂パス。MEL付近になって、パス前半で良好に聞こえていたJS6DRQ局を呼んだが、どうも東方向に障害物があるのかリターンが得られず。なかなか上手く行かないものだhi

【番外編】
144CW:JI2GVL、JR2BOE、JR0ETA、JA0KTX
430CW:JA2FWL

今年のNYPはここまで。私以外には、7L3AEO小田島さんやJH1RYE唐沢さんもサテライト通信のみでノルマを達成したとのことです。お相手いただいた方々、ありがとうございました
posted by きこり@JH最大の難所 at 08:46 | 岐阜 ☀ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月02日

今年もサテライト通信で20局を目指す

1月2日(火)
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85rl)
AO-73・08時台
CW:JA7KPI<NYP01>
9時の時報を確認して「CQ NYP」。受信固定でRunすると、JA7KPI局が送信固定?で呼んでくる。ドップラーシフトで信号を見失いかけるも何とかQSO

FO-29・09時台
CW:JG2TSL<NYP02>、JR3CNQ<NYP03>、JA1QDB<NYP04>、JA1IRH<NYP05>、7L3AEO<NYP06>、JR8ONS<NYP07>
全般的にダウンリンクの弱いパスだった。ただ自前CallHistoryファイルのおかげで、ハンドルは聞き落とすことなく無事コピー

SO-50・09時台
FM:JN1VNW<NYP08>
妙に上がりにくいパスだった。しかも名前をミスコピーする始末。あぁ、恥ずかしいhi

SO-50・11時台
FM:JE1CVL<NYP09>、JA6PL<NYP10>、JA0CAW<NYP11>
JA0CAW佐藤さんが軽快に捌いておられました

AO-91・12時台
FM:JM1KVW<NYP12>、JA7JSK、JE4KQH<NYP13>
混信のきついパスだった。JA7JSK佐藤さんには名前を送ってもらえず、とりあえずNYP上はNIL

CAS-4B・13時台
CW:JH1RYE<NYP14>、JK3HFN<NYP15>、JH8CLC/7<NYP16>、JR0BUL<NYP17>、JA2MYA<NYP18>
衛星が南西〜南〜東〜東北東と動くパス。ローテータが南始点なので、南まで追尾したらQFHに切り替え、運用しつつローテータを回し、QFHで厳しくなったら再び八木に切り替えて運用続行。途中、JM1CAX/9局と重なったが(送信固定?)、気にせずRunを続けて5局をログイン。JA2MYA局とは3バンド目でした

CAS-4B・15時台
CW:JE4KQH、JA3PXH<NYP19>、JH4MGU<NYP20>
SSB:JA1PTR<NYP21>
JH4MGU太田さんとのQSOで、ノルマの20局を達成! その後、SSBにてJA1PTR佐藤さんに呼ばれました。ダウンリンクが終始安定した良パスでした

AO-85・16時台
FM:JH1JBP<NYP22>
沖縄の局を呼ぶもタイミングが合わずNG。若干カオス気味の中でCQを出すと、JH1JBP会田さんから呼ばれて1UPでした

XW-2D(CAS-3D)・16時台
CW:JE4KQH、JM1SBU<NYP23>、JH1JBP、JO2ASQ<NYP24>、JA6RGD<NYP25>、JA1QDB、JH8FIH<NYP26>
AGCがかかった感じのパスでしたが、多くの局に呼んでいただけました

XW-2F(CAS-3F)・16時台
CW:JA6RGD、JH6TYD<NYP27>
先のXW-2Dで呼ばれたからか、こちらではあまり呼ばれず――この後のXW-2Bはボウズhi

CAS-4B・17時台
CW:JL1SAM<NYP28>、JA1SKE<NYP29>
XW-2Cもほぼ同時に来ていたけど、運用のしやすさ(※見解には個人差がありますhi)からこちらを選択。おかげさまで2UPできました

AO-85・17時台
FM:JH8FIH
先ほどのXW-2DでQSOしていましたが、FMでは久々にお声を聞いたので呼びましたhi

【番外編】
144FM:JJ0HPI、JA2FGE、JS2EKQ、JR0NVS
144CW:JR2SBA、JH2FOR、JA2AQJ、JR2KYG、JJ2DWL、JE2LOT、JR2OZB、JQ2BJK、JA2FMN、JA2FWL、JH2WBI、JF2KWM、JF2LNC、JL3TII、8J250TIN、JA1VVH、JA2MYA、JM2HFF、JO2BBQ、JO2PCD、JS2KHM、JH2NZS、JK2EIJ/0、JO2BWZ、JJ2NKX、JA2ETQ、JK2VOC、JA2QNV、JQ2REP、JH2RVB
430CW:JA2MYA
いきなり和文CWを打たれても、符号をまったく知らないので全然取れません。悪しからずhi
posted by きこり@JH最大の難所 at 12:56 | 岐阜 🌁 | Comment(2) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする