2020年04月30日

新しい衛星での初QSO!

4月30日(木)
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85rl)
DOSAAF-85(RS-44)・19時台
SSB:JA0CAW
JA0CAW佐藤さんから標記の衛星の中継器がONになったとの情報Twitterでいただいたので、さっそくCalsat32にTLEをセットしてAOSを待つ。まずはビーコン聴取と思うも聞こえてこないので、435.640MHz受信固定でCWのループテストを開始。OFFSET:-2100で自局のループが聞こえたのでCQに切り替えると、近くでモガモガが聞こえる。さっそくSSBにチェンジし、JA0CAW局とQSOできました。

その後は再びCWでRun。中継器の出力は5Wとのことだがダウンリンク自体は相当弱く、またなぜか低めの仰角なのに送受ともQFH>八木であった。またRunの途中、強力なCWでのループテストが聞こえたけど誰だったのかな。なおJA0CAW局は、JE1CVL局ともQSOしたとのこと(JE1CVL局は当方をSSBで呼んでくださったそうですが分からず……)。またその直前では、ヨーロッパで多数のQSOがなされたらしいです。

−…−

ビーコン 435.605MHz
アップリンク 145.965MHz +/-30 kHz.
ダウンリンク 435.640MHz +/-30 kHz.

4月30日5月1日現在のTLE
DOSAAF-85
1 44909U 19096E 20120.96346743 +.00000010 +00000-0 +00000-0 0 9999
2 44909 082.5239 027.5343 0217449 340.2089 019.0669 12.79706663015985

RS-44
1 44909U 19096E 20121.19801016 .00000010 00000-0 00000+0 0 9993
2 44909 82.5240 27.3787 0217431 339.6534 19.6000 12.79706684 16018
−…−

DOSAAF-85(RS-44)・21時台
CW:UA0ADX、JA3FWT、JE1CVL
UA0ADX局と久々にQSO。いや、もしかしたら先日のコンテストでQSOしてるかもしれないけど(ADXさんはRW0A局のオペで参加)、高度のある衛星なので余裕のQSOでした。

DOSAAF-85(RS-44)・23時台
CW:JE8ASA/8、JA7KPI、E21EJC(HRD: UA9CED)
AOS直後はOHが、LOS直前はVK6やVK8の北半分が見えるというDXパス。先ほどの2パスと異なり、衛星が見えている間はQSBを伴うものの、ほぼ良好なダウンリンクが聞こえていました。

RS44-AOS.jpg RS44-LOS.jpg
左がAOS直後・右がLOS直前

いや〜、とんでもなく楽しい衛星が出て来たものですね。FO-29が限定運用なので、現時点でJAからヨーロッパや北米、オーストラリアとQSOできる唯一のリニア衛星と言っても過言ではないでしょう(AO-7のAモードが使えれば別だけどhi)。日中よりも夜間のほうが良好なMA値なので、深夜の西パスは東ヨーロッパや中央アジアの局とのQSOチャンスがあるかも。
posted by きこり@JH最大の難所 at 20:28 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月29日

今日は初めてのFT4

4月29日(水・祝)
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM856rl)
7-FT4:JK3HFN、JH7GWO、JG4QFG、7M1ANM、JH3IEF、JA2HIJ、JN2PXP

なんとなくFT8で7.041MHzを眺めていたら、FT8よりも帯域が広く送信時間の短い信号を発見。FT4に切り替えるとJK3HFN局のCQが見えたのでコールし、無事FT4デビューを果たしました

ただ、出力が5W程度ではどうもアカンなーと感じたので、30Wぐらいまで上げてQSO。お友達によると、FT4はFT8よりもビットレートが速い分だけ感度が悪くなるモードだとか。なるほどねぇ。FT8って実はバランスの取れたモードなのかしらん。運用局の数もぜんぜん違うし、FT8の方が出力を落とせる分だけRigの終段に優しいので、コンテスト以外はFT8でいいかなって気がします。
posted by きこり@JH最大の難所 at 22:11 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | デジタル通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月27日

HF帯で初めてのFT8

前日のコンテストのために7MHzへ出られる環境を構築したので、ものはついでと午後から少し遊んでみるつもりが……

4月27日(月)
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85rl)
7-FT8:JH4HTC、JA7FLI、JR0NEA、JA6NEJ、JA8XCS、JA6SUY、JA5XI、JE6KTB、JH7ULA、JA5RRG、JL8GZO、JA6JTZ、JJ7TDH、JE4XCQ/P、JI7KIW、JA4TJC、JH4WBE、JE6VOH、JG7BBO、JH6WWY、JF2KOZ、JA7AEM、JE6MCA、JA7FVT、JI3WBB、JA2ANR、JP3CYL、JA4QWM、JE7GXQ、JA0QIT、JA5GOJ、JA0DLM、JA1JEJ、JN1VSI、JF4IJN、JJ1EBG、JH2RWP、JJ1UBA、JE1GZB、JH4MGU、JH1QMX、JR3LCF、JA9DGI、JR7WXR、JJ1DOR、JL1QDO、JK3UDU、JA1SBA、JA3JNS、JO1HJD、JA7EUX、JA1CGC、JA0ECZ、JA3BVD、JA7EXM、JN1AUQ/P、JG1TGQ、JE3AIE、JK1SOO、JE3GFM、JA3CAW、JO1LAC、JM6EKY、JJ1NRX、JN1AUQ/P、JG1JEO、JA6IQG、JH0WSL、JA3POV、JF1KVY、JR2IMJ、JH3OGT、JA0AFB、JF2FKJ、JA2INL、JG7NPC、JM3OCJ、JK1OZJ、JH6BMH、JP1SJB、JA3VXH、JA0QED、JE4GJV、JA1LBZ、JA2GSR、JS1XLL、JA2JTN、JJ1VQD、JE9QMZ、JM8FEI、JH6PPX、JH3KCW、JA1LZB、JH1ITM、JA2HIJ、7N4LCV、JI1KTU、JI3GME、JI1VIK、JF2GCG、JH5EZJ、JG1GWG、JA1FOL、JR1HSI、JA1SKL、JG1WNO、JH3JZJ、JF1MWL、JA4ENY、JH3CBA、JH4QGW、JH7GWO、JH3IEF、JH2FNN、JA3HKO、JA2QWN、7L3AEO、JA2FJF、JA2HFB、JM1FBF、JH4JPO、JF3RGS、JA8NSF/P、JG1DDO、JA4KOC、JH3OWW、JE4KCN、JA4AEZ、JH4CGG、JH7OTG、JA7BFT、JG1BAG、JI7EKT、JK2BAP、JH0ILL、JH5HDA、JO1LXP、JA2BVS、7K1JFM、JA8HCE、JE0KLX、JF1GAY、JH8ESQ、JA5GYU、JI6IHG、JQ3MZL、JA1KWB、JQ3BTU、JH1QQA、JP1WES、JM2TKL、JF2NLF、JE2BSJ、JH8HOK、JR2SFF、JR2IGV、JA7BVA、JH8VYH、JK1PLR、JH1HFL、JE6VKV、JH1SWW、HL3EFM

当初は、出力7〜8W(WSJT-Xのパワースライダーを最小・自作デジタルI/Fの出力を最大、出力は通過型電力計のメーター読みによる)で運用。途端にパイルとなり、操作にまごつきながらも何とかこなす。

夕方は、出力を1Wまで落とした状態(自作デジタルI/Fで調節)で運用。それでも続々呼ばれる。たださすがにもらうレポートは、ほぼ相手局よりも低い。みなさん出力を結構出している?! こんな感じなら、ALLJA1コンテストの出力制限って10W以下で良さそうな気がします。10W以下なら(アンテナの差はともかく)資格に関係なく競えますし。

夜は、30Wぐらいまで出力を上げて7.074MHzでCQを出すも、HLから呼ばれただけで終了。相対的に弱いんだろうなぁ。それでも北米まで届いていたので、こんなものか〜ということで本日の運用を終了。

さし当たって7月のCQ WW VHFコンテストでは、FT8/FT4でも遊んでみたいですね。むしろFT8/FT4ならグリッドロケーターをほぼ確実に交換できるので(いきなりデシベルレポート付きで呼んで来なければhihi)、SSBやCWへ出るよりも効率がいいかも知れない……。

お相手いただいた方々、ありがとうございました。

−…−

4月28日・追記

7-FT8:RA9FGW、RT2O、US8INM、BH4PRD、R3KF、BI4SZP、RX3AMY、RX3FU、RA3ABG、R2AW、UX7UW、BH1HWF

50Wにまで上げてRunしたら、ポツポツ呼ばれました。またここを見ると、イタリアまで飛んでいるのが確認できました。地上高の低い国内向けの逆Vとは言え、指向性がヨーロッパ方面へ向いているので、こんなものでしょう
posted by きこり@JH最大の難所 at 23:32 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | デジタル通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自宅から初のフル参加

当初は、いつものように高知県からCAMでと考え、休暇も申請してあった。昨今のCondxから察するに、5エリアはまずまず有利な感触だったし。しかし折からのコロナ禍により、帰省(hi)を取りやめざるを得ない状況に。次善の策として、いつもの恵那市の山の上からCAMかXAM、それとも県境からC50でもいいか、最悪近所の裏山からC35Mかな……と考えるも、移動自粛要請が出たのですべて断念(涙)。それなら、と以前から取り組んでみたいこと(CW Skimmerの構築・ノイズキャンセラーの実装)を検証しながら参加すべく、自宅からC7Mに参加することとしたのでした。

続きを読む
posted by きこり@JH最大の難所 at 22:58 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | コンテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月21日

初めてのFT8

本日付けの官報(号外第84号)にて告示された総務省令第四十二号により、パーソナルコンピュータ装置を附属装置として接続してデジタルモードの免許を受けていれば、(無線局免許状の記載事項に変更のない範囲に限るものの)それまで免許を受けていないデジタルモードにも出られるようになったので、さっそくFT8を運用してみました。

4月21日(火)
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85rl)
144-FT8:JP1LRT、JQ1TIV、JF3MKC、JR3HQU、JM2TKL、JE4NHC、JN2PXP

ここで懺悔がてら本日のミスをhi
▼COMポートの設定を間違えてて送信せず(COM6とすべきところをCOM7にしていた)
▼「Enable TX」をONにしていなかったので送信せず

後は先達の教えを参考に何とか設定。以前にJT65でボチボチ遊んでいたので、そう違和感なく操作できました。後はN1MM+とリンクさせてのオペレート環境の構築ですね。取りあえずは、FT8/FT4のコンテストへ出られるようにしたいhi。

これで外出自粛のゴールデンウィーク中であっても自宅からまったりと遊べそうです。

続きを読む
posted by きこり@JH最大の難所 at 23:12 | 岐阜 ☀ | Comment(0) | デジタル通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月13日

The Yuri Gagarin International DX Contest 2020

サテライト通信でのQSOも有効となる標題のコンテスト、今年も自宅から全力投球しましたhi

続きを読む
posted by きこり@JH最大の難所 at 21:56 | 岐阜 ☔ | Comment(0) | コンテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする