2022年07月12日

JA9KRO/MM 追っかけ記録(気仙沼港⇒ベノア港)

JA9KRO佐度さんが私の生まれ故郷・気仙沼から遠洋マグロ漁船に乗ってインド洋までお出掛け(と推測hi)の途中、海上移動でサテライト通信に出られるとのことなので、その記録を書き留めたいと思います。

【お願い】当方の記録以外のパスでQSOなさったかたは、どの衛星の何時台のパスなのかをご教示ください

【注意】ご本人から「LoTWへのアップロードは最悪半年後かも」と伺っています。よって気仙沼へ戻ってくるのは年末年始頃と推測。それから各種の処理をすると思われます。なので紙QSLが届くのは、昨今のQSLビューローの稼働状況を鑑みるに来年の年末? 気長に待ちましょう

【220721入電】
- アンテナはQFHを使用。
- Bモードのリニア衛星はそこそこ使えるが、自局ループが取れないと送信周波数の制御ができない。南緯に入ってBモードは使えなくなった。
- Jモードのリニア衛星は辛い(受信はVR目一杯・カスカス多し)。南下パスではループが取れるまで時間がかかるが、送信固定なので自局ループが取れなくても聞こえてきた局に応答することは可能。でも今朝は辛かった。
- Calsat32で通過予報をチェックしてはいるものの、TLEが古くなると予報と実際にズレが生じている。オンラインでのTLE更新ができないのが辛い。
- 今回の海上移動は、ARRL・Sat-VUCCのための運用と考えている。入港先で携帯のデザリングができれば、LoTWへのアップロードができるのだが、初めてのことゆえ未知数。
- eQSLはアカウント作成がとんでもなく面倒なので対応しない。
- hQSLは送付予定。
- 紙QSLはどうするのか未知数。
- 23日朝にインドネシアのベノア港へ入港。でもコロナ禍なのもあり、上陸はしなさそう。

続きを読む
posted by きこり@JH最大の難所 at 20:51 | 岐阜 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする