2008年12月16日

祝!レコード達成(笑)

FDの結果が出ましたね〜
おかげさまで焼肉Get!です(笑)

改めましてお相手いただいた方々、ありがとうございました!

それにしても「虚偽の交信の計上」での失格局が2局も……
う〜ん、なんだかなぁhihi
posted by きこり@JH最大の難所 at 00:08 | 岐阜 ☔ | Comment(15) | TrackBack(0) | コンテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おめでとうございます!
Posted by 3SVP at 2008年12月16日 18:16
やっと担ぎ上げの成果が発表されましたね。

おめでとうございました。

結果を見ると、東海〜四国の中央構造線上が「C2400祭り」だったようですね。Xの参加局が存在しませんから。Hi
Posted by uic at 2008年12月16日 21:01
>3SVP
ありがとうございます!
局数は少ないけど、満足度はかなり高いですhi

>uic
ありがとうございます!
確かにUIC師のおっしゃる通りですね(苦笑)
今回はとっても楽しい企画でした MNI TNX!
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2008年12月17日 12:06
見通しを確保したら2.4Gもヨク飛びますね。
度々ロケーションの良い場所へ移動して頂いたおかげで、交信相手の当局はFDもギガヘルツも入賞させて頂きました。ありがとうございます。

来春、王寺で「焼肉」の山へ登って頂く際には、近所の当局にもお寄りください。
Posted by uic at 2008年12月18日 00:08
>uic
よくよく考えてみると、ギガヘルツの時は見通し外通信でしたよね――1200より2400の方が強かったのが今も印象に残っていますよ

そうそう、遅ればせながら入賞おめでとうございます! 交信時間の差で順位が付いちゃいましたね(苦笑)。もっとも来年は特に予定がなければ(少なくとも支部関係は今のところナイhi)、新潟県の見える場所まで遠征予定(場所はナイショhi)。UIC師も遠征してみます?!(笑)

王寺焼肉ツアー(笑)は、今のところ1月17日が最有力候補?! クルマで行くかJRで行くか悩みどころですが、なんにせよせっかくの機会、あちこち行けたらいいな〜と思っております。どうぞよろしくです
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2008年12月18日 21:04
そうですね、ギガヘルツの際の2.4Gの方がガツンと強かったのは驚きでしたし、1.2Gは驚くほど弱く長めの周期のQSBもありました。

当日は、それほど天候が良く無かったような記憶がありますが、1.2Gの見通し外(反射を含む)は雨が降ると良く無いような気がします。
SHFの達人からは笑われるような話かも知れませんが。Hi

さすがに、こちらからφエリアまで出かけるのは無理ですが、青山高原を越えて伊勢湾が見える2エリアまでなら何とか移動できると思います。時期が近づけばナイショでカシミールでのシュミレーションを頂ければ幸いです。
Posted by uic at 2008年12月20日 02:51
おめでとうございます、
圧倒的な点ですね。

全市全郡の結果もでないかな〜
Posted by TLZ at 2008年12月21日 18:13
>uic
天候そのものは、御岳7合目からは2エリアの夜景がVYFBに見えてました。なので見通し距離の伝搬は問題なし。でもUIC師と良好に交信できたのはホント驚きました
雨(というか水蒸気)があると良好に伝搬しない、とGHz帯ではよく言われますし、実際「レイン・スキャッタ」という言葉(雨雲を反射源とする伝搬)もあるぐらいですものね。GHz帯の伝搬はなかなか奥が深いですhi
時期が近づけば……のところ、喜んでそうさせていただきますので、その時が来るまでしばしお待ちのほどを〜

>TLZ
ありがとうございます。これもCTQ師をはじめとする方々が、各ブログで盛り上げていただいた結果かと。ホント、返す返すも楽しいひとときでした
全市全郡は……私は参加していないのですが、楽しみですね。発表は来年の2月頃かな?!
次は3月の東海QSOコンテストでの交信を楽しみにしておりますhi(笑)
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2008年12月21日 21:41
およよ、2エリアは、そんなに天候が良かったのですか?、寒かったとは聞いてはいましたが....。

あらためてデジカメに残してある当日の写真を見たら、3エリア某所は雨上がりの状態で、足元の所々が濡れているような状態です。
ガスで星(どころか、青山方面の山脈の尾根も)が見えず、カーナビを目安に2エリア方面に雑木が無い「開けた」場所を捜しました。

まぁ、青山高原をはさんだ両側は、片面が焼けたのでひっくり返したばかりの「骨付きカルビ」みたいな状態だったのでしょうかねぇ。Hi
Posted by uic at 2008年12月21日 23:07
>uic
私のいた場所は標高が2150mぐらいあるので、夜間の冷え込みはけっこうキツかったのですが、天候そのものはVYFBでしたよ

2400MHzともなると、木々の梢や葉っぱも水分を含んでいるからか有効な障害物となり得るので、UIC師の入念な場所選定のおかげで、今回の見通し外交信が成功したのでしょうね。改めてありがとうございます
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2008年12月24日 22:01
いえいえ、XXK局が寒さや荷物の重さをものともせずロケーションの良い場所に移動して頂いたお陰で、今年の私は2400を堪能することができたのです。
ありがとうございました。

移動運用で、今年は2400の成果が随分得られましたが、悲しい話、私のホームQTHからでは隣町のCTQ局とつながらないんですよ。Hi

SHFは難しいですね。
Posted by uic at 2008年12月26日 01:52
>uic
いや〜、UIC師のような方がいるから「いっちょやるか!」って気になるわけで(笑)。こちらこそ今年は2400MHzで楽しく遊べました。Tnx!

来月はそちらへお邪魔しますが、予算と体力的な問題(hi)で、JRで行くこととなりそうです。車で行くならば、2400MHzでの伝搬実験でも、と思っていたのですが(苦笑)
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2008年12月30日 08:43
電車で大和路に来られる件、了解です。

愛知万博を期に東海地方の高速道路網が飛躍的に整備されたのでズイブン楽になりましたが、5〜6年前に岐阜市へRF関係の部品の買出しに行った記憶を思い出すと「運転に疲れた」記憶しか残っていません。Hi

それでは、王寺でお待ちしています。
Posted by uic at 2009年01月06日 01:26
>uic
ぢつは未だ、クルマにするかJRにするか迷っていたりして(苦笑)
岐阜県から奈良県へクルマで行こうとすると、意外と面倒だったりするんですよね。もっとも東海環状道ができたおかげで、東名阪の亀山ICまでさくっと行けるようにはなりましたが、新名神ができたために東名阪が渋滞気味なのがちょっとhi
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2009年01月08日 17:20
そうですね。新名神が出来ましたので車の流れが変わったようで、こちら側では名阪国道〜西名阪〜阪神高速の停滞が若干「緩和」されました。

名阪間ぐらいの距離でしたら、移動手段として車も捨てがたいものがありますよね。
Posted by uic at 2009年01月09日 01:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック