2009年01月05日

初めてのISS

宇宙ステーション(ISS)のクロスバンドレピータが稼働し始めたので、仕事始めへ向かう途中、ちょろっと寄り道して出てみました

★1月5日(月)★
岐阜県恵那市(JCC#1910、PM85)
ISS(V/U)
JA0CAW、JH1BCL、JH3BUM、JH4DHX/5、JA1UZG

ダウンリンクが強いのなんのって。プリアンプを切ってもS5前後で入感(12エレ・4mH・仰角は約10度)。これなら送受ともに無指向性Antでも交信できるレベルかな。というわけで、簡単なアドバイスをhi

●GPでの交信を狙う方へ
・送信周波数:145.990MHz-FM/受信周波数:437.800MHz(±約9KHz)-FM
・送信時に67.0Hzのトーンが印可できること(必須条件!)
・送信周波数は145.990MHzで固定する
・(あくまで目安として)ISSのELが15度以下ならGPでもアップリンクできるでしょう
・自局のループが聞こえない時は絶対に送信し続けない(混信の元)
・PTTをONにしてからISSよりループが聞こえてくるまで、若干のタイムラグがあります
・受信は5KHzステップで周波数を追いかけるとよい
・受信周波数はAOS:437.810→MEL:437.800→LOS:437.790と移ります
・通過予報はこちらで調べておきましょう
・実践例はこちら

予定では1月18日(日)の朝9時までV/UクロスバンドレピータがONになるそうなので、ISS経由での交信にぜひトライしてみて下さいね

−…−

1月14日・追記

「KSAT」におけるISSの通過予報時刻は、実際よりも相当ズレて表示されているとのReptを複数の方からいただいています(他の衛星は問題なし)。KSATを用いている方は気を付けてください

西パスは、一部の局による独占的な運用や大陸方面の不法局による混信などのため、非常に運用しずらい状況のようです。したがってISS経由での交信を狙うならば、東パス(ISSが太平洋上を通過するパス)に絞ってトライすると良いのかも知れません
posted by きこり@JH最大の難所 at 12:25 | 岐阜 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 こんばんは。
 有意義なアドバイスありがとうございます。
 3連休はXYLが上京して不在のため好き勝手が出来そうです。
 きこりさんのアドバイスを参考にがんばってみます。
Posted by PQM at 2009年01月05日 22:30
>PQM
アップリンク時に67.0Hzのトーンが要るため、どの無線機でもOKじゃない点がチト残念ですが、この点さえクリアできるのなら、AO-51以上に接しやすいFM衛星だと思います。当方の3連休はJARL東海地方本部会議でお出掛け&仕事ですが――どこかでPQM師と交信できるといいなぁhi!
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2009年01月05日 23:22
的確なアドバイスありがとうございます。
確かに混信を除けば「簡単に」交信できました。
Posted by jn1uep/4 at 2009年01月06日 00:04
>jn1uep/4
混信ばかりは何ともならないですねぇ――。特にアップリンク側はJAだけの問題じゃないですし。そのうちISS経由での交信もよろしくです
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2009年01月08日 17:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック