2006年04月14日

XW1Z用迎撃Antシステム

今回の迎撃Antシステムは手持ちのものを最大限活用することとし、
以下のような形になりましたhi

−…−

XW1Z-1
144MHz:5エレ*2(FOX-25*2、水平偏波)
430MHz:5エレツインデルタループ*2(自作、垂直偏波)&直下プリアンプ
1200MHz:16エレループ(HGL-1216、垂直or水平偏波)
同軸ケーブルは8D-SFA(430MHz)と10D-2V(144/1200MHz)の2本

XW1Z-2
山の中腹(西向き斜面)に陣取っていました
こうすることで法面が反射板の役割を果たしてくれる……かな?!

XW1Z-3
パスとパスの合間にはこうやってお湯を沸かし、
コーヒーを飲みながらRadio-iを聴いてましたhihi
posted by きこり@JH最大の難所 at 02:01 | 岐阜 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。
日曜日の朝は何時ごろ例の場所にいらっしゃいますか?
Posted by JA0QWO/Mie at 2006年04月14日 22:00
7時前から9時前にかけてはいます
ちょっと早いかな? >JA0QWO
Posted by きこり@伊勢湾フェリー at 2006年04月15日 10:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック