2006年07月26日

マストの根元(笑)

JH0RNN五十嵐さんのリクエストにお答えして、
お手軽Sat移動のAntシステムのマスト部分をお見せしますね

mobile-1.jpg
マストを差し込む部分のクローズアップ
ルーフキャリアにグラスファイバー工研製のデベマウント(φ38-φ38)を取り付け、
そこに短めのパイプを取り付けています
このパイプはFAPタイプな鯉のぼりポールの流用品なんですけど、
何年か前の移動運用で伸ばした状態で倒しちゃいまして、
くの字になった部分を切り取って……(苦笑)
まあ、たまたま手元にあったものを流用しただけですhihi
 
なおクルマが縦方面へ傾斜して停まっても、
パイプにマストを差し込んだ状態で「ぐいっ!」と起こすor倒す……をすれば、
マストの垂直はちゃんと出ますよ(笑)
でも、クルマが横方向に傾いてる場合は何ともならんhihi
 
mobile-2.jpg
危険人物号のラックに搭載した状態のSat用Antシステム
こんな状態でクルマに載せて動き回っていますので、
Antの設営そのものは1分ぐらいで済みますねhi
なお、マストはフジインダストリー社のFAP-505の1段目をそのまま使用
最初の画像でお見せした短いパイプにジャストフィットでしたのでhi
 
参考までに、横ブームはホームセンターで買ったφ24の木の丸棒
長さは確か910mmだったような覚えがhi
144MHz用5エレ八木を水平偏波で使うために木の丸棒を使っていますが、
水平偏波にした最大の理由は「そのままクルマに載るから」です(爆)
2枚目の画像をご覧いただければ納得! でしょ?!
 
Ant&マストのラックへの固定は2本のゴムひもを使っていますが、
加えてマストとラックの縁が重なる部分では針金でも固定しています
なおこの針金、Ant使用時(設営時)に
マストに同軸ケーブルを固定するのにも使っています……一石二鳥hihi
 
mobile-4.jpg
横から見た、Sat用Antを車載した状態
先日のALL滋賀現地乗り込みの帰り道、
この状態で中央道を爆走していたら、
JJ2GAZ松山さんの車が追い越していきました……とさ(爆)
 
mobile-3.jpg
マストを差し込んだ状態をクローズアップ
ボルトを貫通させる穴に鉄の棒を差し込み、
抜け落ちないようにビニールテープでぐるぐる巻き
そして、この鉄の棒を握ってAntの方位角を変えます
 
なお、Antの仰角はあらかじめ適当な角度を付けて……
最近は100均ショップで買った傾斜計が大活躍しています
 
ざっとこんな感じですが、いかがでしょ?! >JH0RNN
posted by きこり@JH最大の難所 at 19:55 | 岐阜 ☀ | Comment(6) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 おお〜、早速リクエストにお答え頂きありがとうございます。
 この技自体は数例見たことがありますが、この技で
ここまで
大きいアンテナを上げている例ははじめてみたかな。

 うちは車庫が低いのでデリカのエアロルーフに短めの足で
キャリアを載せているだけでもうきつきつなんですが、前の
方ならパイプがくっつけられるかもしれないな。

 ちょっと考えてみよう。Hi
Posted by JH0RNN at 2006年07月27日 11:39
>JH0RNN
使ってるAntはMaldolのFOXシリーズなんですけど、
コレって結構軽いんですよ
だから出来る芸当なのかも知れませんね
なおAO-51でL/UモードがONになっている時は、
さらに1200MHzの16エレループが追加されますhi

ちなみにJE1FQVさんとこのブログに、
自作ログペリの製作記事があるんですけど……
これを使えば移動お手軽Sat運用が更にお手軽となるかも?!

いずれにせよ、早めに三条市から出てやって下さい(笑)
Posted by きこり at 2006年07月27日 21:10
 maldolのアンテナですか。。。今度カタログ見てみよう。

>いずれにせよ、早めに三条市から出てやって下さい(笑)

 近いうちにデリカの健康診断に行ってきます。
#その前に忘れかけてるSATのやり方を復習しないと(汗
Posted by JH0RNN at 2006年08月01日 10:52
>JH0RNN
ウチの使ってるヤツは既にカタログ落ちしてるらしい(汗)
もし新規購入をお考えならコレがいいかもhi
http://www.radix-ant.jp/cart/cart_ex/antex6.html

そうそう
健康診断のついでに某氏@三条市のお宅へ出向き、
正しいSatのやり方のレクチャーを受けるってぇのはHW?!(笑)
なおVO-52・FO-29なら、
当方のブログに出てる周波数換算表(?)を参考にすると、
ループテストが割とあっさりできると思いますよhi
Posted by きこり at 2006年08月01日 18:26
 皆さんすっかりサテライトのベテランになってしまわれて、私は初心者からまだ脱却できていません(汗

 まだ予約してませんが、4日辺りに行ってこようかと思っています。午後から行けば、夕方のパスに出て
すぐ片付くでしょう(笑い

 そうそう、CALSATもインストールしてたのが皆試用
期限を過ぎたのでまた入れ直さないと。。準備できる
かな(汗
Posted by JH0RNN at 2006年08月02日 00:51
>JH0RNN
夕方のパスだとFO-29ですかねー
16:33:56 16:44:34 16:54:26 00:20:30 165 266 347 88.2* DDD 49206
18:21:43 18:30:09 18:38:23 00:16:41 216 270 327 15.6 DDD 49207

VO-52だとこの時間にならないとNGらしいhi
20:53:11 20:59:28 21:05:42 00:12:31 141 70 360 29.8 NNV 6754

CALSATなくても、このリストとコンパスがあれば、
それなりに移動Satはできますよ
かく言うウチは、CALSATはD/Lすらしたことないですもん(笑)
Posted by きこり at 2006年08月02日 19:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック