2006年10月27日

19県支部大会にて+α

遅くなりましたが、10月22日(日)のログを公開します〜
この日はJARL岐阜県支部大会@1901だったので、
そのついでに……って、私は主催者なんだけど(苦笑)

1901-2.jpg
岐阜県岐阜市(JCC#1901、PM85)
VO-52(1057〜1110、#7917)
CW:JH3XCU/1、JJ3JHP、JE2WYA、JH4MGU、JH7PKU/0、
JM1WBB、JE6QFP、JA1BML、JR3KQJ、JM1GHT、
JA2JTN、JO2ASQ/2、JA4MMO、7L3AEO
至近距離にいたJO2ASQ清水さんと同時に運用しましたが……
フェースノイズがちょっとキツかった(苦笑)
画像下の真ん中に見えるラッパ型SPで、
自局のループを放送(hi)する予定のところ、
アンプがないため十分な音量が得られず試みは失敗
次回はラジカセ(ふるっ!)のAUX入力を使ってみましょうか
 
この他のパスにも出たかったんだけど、
お役目上そういうワケにも行かずhi
 
1915-2.jpg
岐阜県山県市(JCC#1915、PM85)
FO-29(1757〜1808、#50275)
CW:JH4MGU、JJ3JHP、JH7PKU/0、JN1GKZ、JH0PVF、
JA1XCZ/4、JR0EFE/1、JR3KQJ、JJ1KXB、JM1LRA/1、
JA3FWT、JA1TCF、JH8BDA、JE4IVN、7L3AEO
MELが8度台の西パスだったのにもかかわらず、
D/Lは終始良好に入感してました
いつもこんな感じだといいんだけどなぁ
 
これで店じまいしようかと考えていたところ、
「ぜひAOで!」とのが聞こえてきたので……
 
AO-51(1836〜1847、#12148)
JH0PVF、JJ3JHP、JE1FQV、JH3XCU/1、JA3FWT、
JR8PXO/1、JN1GKZ、7L3AEO、JA1EJD、JG5WLV、
JM1WBB、JR0EFE/1、JE2TLZ
そういやAO-51はトーンなしでもU/Lできるんだったっけ
なにやらワケの分からない音がいろいろ聞こえてましたけど、
衛星って普段からこういうのに晒されてるのね、と実感
 
おまけ編
144CW:JJ3JHP、JH4MGU
430CW:JJ3JHP、JH4MGU、JM1LRA/1、7N4OBV、JA2FWC、
JR0EFE/1、7L3AEO
430FM:JJ3JHP
地上波では430CWで1エリアから結構呼ばれました〜
この場所でコレだから、常置場所ではもっと呼ばれるかもhi >JJ2QXI
 
−…−
 
★10月23日(月)
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85)
FO-29(1116〜1128、#7932)
SSB:JJ3JHP、JA3BLK、JH0PVF
普段使っている小物の画像を撮るのを兼ねて、
いつもの場所へ行くと……駐車禁止の張り紙が(苦笑)
仕方がないので少し場所をズラして運用してましたhi
posted by きこり@JH最大の難所 at 23:29 | 岐阜 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
山県市のサービスありがとうございます.土日の夕方は家族で外食ということが多いので,2 パスやっていただけると,とーても助かります.大河ドラマに間に合う範囲で,これからもよろしく.
Posted by WBB at 2006年10月27日 23:53
>JM1WBB
大河ドラマは私も観ているクチなので、
日曜夜はこれに間に合うよう帰宅するのですが、
言うは易く行うは難し……でしてhi
今度の回は関ヶ原の戦いなので、
絶対にオープニングから観なくちゃ!!!
Posted by きこり at 2006年10月30日 18:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック