2007年01月28日

大荒れの新潟・佐渡へ(12/30本番)

★12月30日(土)★
目覚ましのおかげで朝3時半に眼が覚める
そそくさと支度を整えて「ポエム」を辞去
そしてR8を一路北上――
 
フェリーの運航状況をチェックしようとすると、
ない――ない! どこにもないんです、我が携帯(笑)
慌ててポエムへ引き返し、ロッカーの上に置き忘れた携帯を無事CFM
おかげでETC深夜割引が使えませんでした(涙)

出だしからつまずいた格好になったけど、
0420の時点でフェリーの就航が決定(よし!)
そして北陸道をかっ飛ばし、0440過ぎに新潟港着
コンコースへ着くと既に数人が改札口で待っているので、
荷物を置いて切符を買い、うどんをすする
 
0824-1.jpg
スーツケースの中にはRigやPC、同軸ケーブルなど
スキーバッグの中には長尺物(Ant・マスト)などが入っています
このスキーバッグはJE1FQV吉堀さんの提供でした MNI TNX!>JE1FQV
 
0515頃に改札が始まり、いよいよ船内へ
行列の先頭のほうにいたので無事2等船室の一部を確保
フロントで毛布を100円で借り、
大きく揺れる船内でしばらく仮眠したけど、
帰省ラッシュ、しかも前日は欠航に次ぐ欠航だったのもあって、
船内はほぼ満員状態で周りの人々を気にしながらの仮眠でしたhi
 
0815頃に眼が覚めると、フェリーは佐渡島の姫崎沖を航行中
雲の切れ間から陽も差していて、なんだかよさげ♪
ただシケの中での運航だからだろう、
両津港着には15分ほど遅れて0845に到着したのでした
 
0824-2.jpg
♪はぁ〜るばる来たぜ佐渡島〜〜〜♪
入港直前のワンショットですhi
 
Webサイトの情報をもとにレンタカー屋さんを探すと、
なるほど、遠くによく目立つ看板がhi
店内で手続きをして料金を支払い、
早速レンタカーに乗って、取りあえず西へ――
このレンタカー屋さんにはホントお世話になりました MNI TNX!
 
JA0CAW佐藤さんのアドバイスにしたがって相川へ向かうが
そこまで行くと帰りがちょいと面倒なことになりそう
一計を案じ、国中平野のど真ん中でロケハンを開始
ロウロすること10数分で見つけたのがこの場所
堤防の上だし、山裾まで2〜3kmは離れているから、
それなりにSVCはできるハズ――
 
新潟県佐渡市(JCC#0824、PM98)
AO-51(1002〜1014、#13136)
No QSO.....
10時前に設営開始
バラしたAntを組み立てるところから始めるので、
いつもより手間を喰っちゃいましてね(苦笑)
AO-51で30局ぐらいちぎるつもりだったのに、
取りあえず準備できたのはLOS間際という始末(涙)
それでもD/Lがかすかに聞こえたので一度だけテスト送信
でもロクに聞こえず――アリゲータで失礼しました
 
0824-3.jpg
堤防上の360度開けた場所にて店開き
 
VO-52(1016〜1029、#8939)
AO-51での不本意な成績にガッカリしてるヒマはないワケで
速攻でCWへ出られるようI/Fを繋いで動作確認を行い、
ループを取って――よし、行くぞ!
CW:JH7PKU/0、JM1WBB、7L3AEO、JJ1KXB、JM1GHT、
JH4MGU、JJ3JHP、JA1TCF、JA3FWT、JS3CTQ、
JA2JTN、JR3KQJ、JH0PVF、JE1FQV、JH3XCU/1、
JH8BDA、JH4PQM、JA1BML、JE2CPI/2、JR8PXO/1、
JA1XWK、JF1DCN、JH1RYE、JM1LRA/1、JI3OQO/3、
JE4QGF、JE4IVN、JA4MMO、JG5WLV
なんと言いますか、とにかくとんでもないパイル!

MELが約77度もあるため途中D/Lが弱くなったものの、
Antが手の届くところにあったので、
運用中に仰角をある程度可変できたのはFBでした
どんな様子なのかはこちらでどうぞ♪
 
0824-4.jpg
後部荷室にシャックをこしらえる
時おり雪が車内へ舞い込むのには参りましたhi
 
さて、このパスでQSOした某氏から、
交信に納得が行かないので次のパスでも呼びたい、と言われる
それって――
 
私は1人でも多くの方々に佐渡市をSVCすべく来ている
そして重複QSOをなくし効率よくSVCするために、
ブログへQSOリストを上げているのにもかかわらず、
自己都合で重複QSOをすると言うのはいかがなものでしょうね
QSOしているのかどうか定かでない状況ならまだしも、
ちゃんとQSOリストにコールサインが載っているというのに――
 
そこで賛否両論あるだろうことは承知の上で、
「保険QSOをした方にはQSLカードを発行しない」と宣言しました
 
そりゃ1QSOに要する時間はほんの10数秒でしょう
でも、そのためにどこかで涙を飲む方が出てくるかも知れない
結果論かも知れませんし、私の力量不足もありますが、
今回の佐渡島Pedi.で呼び続けたけど交信に至らなかった方はいます
一人でも多くの方がNewOneを手にして喜んでもらいたいのに――
 
心中を少しでも察していただければ嬉しく思いますhi
 
0824-5.jpg
DC-ACコンバータのDCケーブル用端子のネジを忘れまして――
代用品もなかったためビニールテープを何重にもキツめに巻いて対処
なおケーブルの出入口にはノイズ対策として、
パッチンコア(ZCAT3035-1330)を2つシリーズに挿入
通常は1つでOKなんだけど、念には念を入れてhihi
 
SO-50(1051〜1104、#21625)
JH4MGU、JH0PVF、JA6PL、JM1WBB、JR8PXO/1、
JJ3JHP、JM1LRA/1、JN1GKZ、JA3FWT、JE1FQV、
JE2WYA、JA2JTN、JA0CAW、JR1HUO、JA7KJR、
JI1SGK、JE2TLZ、JH1RYE
最近ちょい苦手感のあるSO-50だったけど、
そこそこ呼ばれたのでビーム合わせもさほど苦労することなく、
それなりに運用することができました
 
0824-6.jpg
DCはクルマのバッテリーから取り出しました
バッテリーとDC-ACコンバータの間は5.5sqの平行線(3mL)で結線
そしてDC-ACコンバータのDCケーブル用端子を利用し、
そこから更にRig用DCケーブルを接続しています
 
さて、予定ではここでいったん撤収しての場所替え
しかし、先のVO&SOでQSOできなかった方々からのリクエストが
そこで予定から外していた低仰角パスへトライすることにhi
 
VO-52(1153〜1203、#8940)
CW:JE2WYA、7N4OBV、JA0CAW、JA7KPI、JE7CWH/7、
JR0EFE/1、JA7KJR、JA5JTE、JQ1HIV
SSB:JH4MGU、JH4PQM、JA4MMO、JJ3JHP
MELが約9度だったけど、そこそこ呼ばれました
まずまずかなhi
 
SO-50(1235〜1244、#21626)
JA4MMO、JG5WLV、JR0EFE/1、7L3AEO、JJ3JHP
JA2NLT
このパスのMELは約7度。正直きつかった〜
なおJJ3JHPと思ってQSOした相手、ホントはJM1GHTだったらしい――
SSB/FMで呼ぶ時は、たとえばJI2ZLXなら
「じぇい・あい・つー・ずーるー・りま・えっくすれぃ」という感じだと、
ミスコピーされる率はグッと減るのではないかと勝手ながら思っています
もっとも1st-QSOとなる相手ではこの方法はNGで、
プリフィックスも欧文通話表を用いた方が堅いですねhi
 
0824-7.jpg
マストの固定は荷締めバンド(2mL・2本)を活用
 
SO-50の直後にFO-29の低仰角パスもあったんだけど、
FO-29はその次のパスに期待するとして、取りあえずメシを食うべく中断
Antはそのままにして、旧佐和田町の中心部へ向かって――
事前情報もなく、ただ偶然眼についたから入ったんだけど、
このは実に美味しかったですhi!
 
FO-29(1421〜1440、#51206)
FO-29の飛来する10分前に戻って再びセッティング
このパスでは相当呼ばれるだろう、と用意してきたMDレコーダをセット
CW:JA2JTN、JH4MGU、JH0PVF、JJ3JHP、JM1WBB、
JJ1KXB、JH7PKU/0、7N4OBV、JM1GHT、JA6PL、
JM1LRA/1、JH3XCU/1、JE2WYA、7L3AEO、JK1AFI、
JA4MMO、JR8PXO/1、JG5WLV、JA1TCF、JG3DOC、
JE2CPI/2、JA3FWT、JE1FQV、JA2BVS、JE4QGF、
JH1RYE、JA7KJR、JA1KI、JA1XWK、JA0CAW、
JN1GKZ、JF2UED
SSB:JM1WBB、JH0PVF、JH4MGU、JE2CPI/2、JA4MMO、
JE2WYA、7L3AEO、JJ3JHP、JG5WLV、JM1GHT
CW:32局・SSB:10局の合計42局をログイン!!!
MELが約35度と、ほどよい角度だったのも幸いし、
パスのほとんどを有効に使うことができましたが――
みなさんのおかげで最後はドーパミン出まくりでした(笑)
でも、MDレコーダが調子悪くて録音がまったくできておらず(涙)
 
0824-8.jpg
今回使用したAnt群――
手前から435MHz用12エレ(FOX-712)・145MHz用5エレ(FOX-25)
145MHzを水平偏波で使用するべく、スタックブームは塩ビ管(1mL)を使用
これだけの設備があればFO-29でも充分に聞こえてくるけど、
FM衛星のAOS・LOS間際は受信が苦しいので、
可能であれば430MHz用プリアンプを併用したいところ――
AG-35を持っていけば良かったなhihi
 
さてさて、余韻に浸ってるヒマはないワケで
1610発のフェリーに乗らないといけないので直ちに撤収し、
15時前には現地を出発して一路両津へと向かう
途中、渋滞に巻き込まれて冷や冷やしたが、
何とかレンタカーを返却し、出航15分前にターミナルビルへ
「そういえば――」と慌ててお土産を適当に買って船内に入ると、
帰省ラッシュとは逆向きだからか船内は閑散
おかげで大の字になって仮眠を取ることができましたよ(笑)
 
0824-9.jpg
ありがとう、佐渡島!( ´∀`)/~~
 
そして定刻1840にフェリーは新潟港に接岸
我が愛車「6代目危険人物号」へ戻ってきた時はホッとしましたhi
posted by きこり@JH最大の難所 at 13:53 | 岐阜 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック