2007年02月12日

関東UHFのついでに(前半)

毎年2月の建国記念の日に開催される関東UHFコンテスト、
旗日は出勤な当方にとってはなかなか参加の機会がないけど、
今年は日曜日なので――なら、と行ったついでにhi

★2月10日(土)★
07-1710.jpg
山梨県甲斐市(JCC#1710、PM95)
AO-27(1533〜1548、#69737)
JE1FQV、JH4MGU、JJ3JHP、JA3FWT、JA6PL、
JR8PXO/1、JE2WYA、JG5WLV、JA2NLT、JH4PQM、
7L3AEO
当初は中巨摩郡昭和町で出ようとするもR20が渋滞していてNG
仕方なく甲斐市の適当なところで店開きしました
それにしても混雑(?)してましたねぇ――
これ以上コメントするのはやめておこう、うんhihi
 
この後、埼玉県日高市「まきばの湯」で汗を流し、
そこでJM1WBB関さん7L3AEO小田島さんと合流してから、
はらうどん」でうどんの夕飯を食べてから、
ご主人のJN1OXN原さんと少しおしゃべり
一時期衛星にも出てたけど、AntがGPなので――最近は出てないとのこと
ダイヤモンドの5エレ&8エレ(仰角固定)にG-250があれば世界が変わると思うので、
興味がおありでしたらぜひ復活してほしいものです
 
腹ごしらえの後は再び単独行となり、3年ぶりとなる黒山展望台へ
幸いにもカップルの車が1台停まっていただけで無事領域確保に成功
でも、先客に遠慮して21時台のVO-52は運用しませんでした(苦笑)
 
−…−
 
埼玉県入間郡越生町(JCG#13001、PM95)
SO-50(2225〜2239、#22250)
JI5RPT/1、JE1FQV、7L3AEO、JM1LRA/1、JH0PVF、
JM1WBB、JE2WYA、JR1NUR、JA1GZK
JE1CVL(飯能市)のアップリンクはよく聞こえていましたが、
衛星経由でQSOすることができず残念hi
 
おまけ編
144CW:JN1KWR、7M4PJN、JM1LRA/1、JQ6PAQ/1、JE1FQV、
JM1WBB、7L3AEO、JA1GZK、JQ1VXS
posted by きこり@JH最大の難所 at 21:19 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。