2013年04月30日

あと一歩……

西の方からCAMで参加したかったのですが遠征する余裕がなく、お手軽シングルバンドでお茶を濁しましたhi

第55回ALLJAコンテスト結果
電信電話シングルオペ7MHzバンド(X7M)
岐阜県海津市(JCC#1921・PM85IF)

★結果★

Band QSOs Pts Mult
7MHz 1015, 987x 53
合計 1015, 987x 53
総得点 52,311


★タイムチャート★

Band | 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20| Sum
-------+------------------------------------------------------------------------------------------------+----
7MHz| 61 64 58 35 53 30 15 5 19 56 55 33 48 39 44 36 33 66 54 20 43 60 39 49|1015
-------+------------------------------------------------------------------------------------------------+----
Total | 61 64 58 35 53 30 15 5 19 56 55 33 48 39 44 36 33 66 54 20 43 60 39 49|1015


★マルチマップ★
※1〜9局は実数、10局は「0」、11局〜36局は「A」〜「Z」、37局以上は「+」で表記

|11111111111111| | | | | | | | | |
|00000000011111|000000|00|11111111|1122|222222|223|33333|3333|44444444|445
Band |12345678901234|234567|89|01234567|8901|234567|890|12345|6789|01234567|890
-------+--------------+------+--+--------+----+------+---+-----+----+--------+---
7MHz| 4 1J 14 113| G78F9|EO|+++++HGB|+F+B|E3AZB+|B49|E5F4R|04B9|T3808354|


★時間およびエリアごとの交信局数★ (括弧内は電信の内数)
[7 MHz]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 合計 累積

[21] 31 4 7 7 2 3 4 - 1 2 61 61(0)
[22] 28 8 4 4 2 6 6 2 3 1 64 125(0)
[23] 24 5 7 3 5 5 2 3 3 1 58 183(0)
[00] 17 3 1 3 3 3 1 1 2 1 35 218(0)
[01] 22(22) 7(7) 6(6) 7(7) 2(2) 4(4) 3(3) 1(1) 1(1) - 53(53) 271(53)
[02] 15(15) 3(3) 5(5) - - 4(4) 2(2) 1 - - 30(29) 301(82)
[03] 5(4) - - - - 4(2) 1 5(3) - - 15(9) 316(91)
[04] - - - - - 3 - 2(1) - - 5(1) 321(92)
[05] 6 - 1 3 - 2 3 2 1 1 19 340(92)
[06] 28 4 7 2 - 9 3 2 - 1 56 396(92)
[07] 17 10 7 3 1 - 6 3 2 6 55 451(92)
[08] 13 8 2 3 1 1 1 - 2 2 33 484(92)
[09] 19 8 14 - 1 2 1 - 1 2 48 532(92)
[10] 18 6 6 4 1 1 1 - - 2 39 571(92)
[11] 17 11 6 3 1 1 3 - 1 1 44 615(92)
[12] 20 8 1 2 1 1 2 - - 1 36 651(92)
[13] 15(6) 3(2) 5(3) 2(1) 1(1) 1(1) 2(1) - 1 3(1) 33(16) 684(108)
[14] 32(32) 8(8) 7(7) 10(10) 2(2) - 3(3) - 1(1) 3(3) 66(66) 750(174)
[15] 28(28) 7(7) 4(4) 3(3) 2(2) 6(6) 2(2) - - 2(2) 54(54) 804(228)
[16] 7(4) - 8(3) - - 1 1 - 1(1) 2(1) 20(9) 824(237)
[17] 19(16) 6(5) 5(4) 1 4(2) 2 5(5) - 1 - 43(32) 867(269)
[18] 31(31) 4(4) 5(5) 3(3) 4(4) 2(2) 4(4) 4(4) 1(1) 2(2) 60(60) 927(329)
[19] 17(7) - 8(5) 1(1) 2(1) 4(2) - 3(1) 1(1) 3(2) 39(20) 966(349)
[20] 14 4 8 4 - 6 1 6 2 4 49 1015(349)

Total 443 117 124 68 35 71 57 35 25 40 1015
(165) (36) (42) (25) (14) (21) (20) (10) (5) (11) (349)

★ハイライト★
・何年も前に線材だけ買ってあった4代目Moxonを製作して投入。ALLJAへの投入は、部分参加だった2004年(初代)に引き続き2度目。制空権をまずまず確保できたので、期待通りの働きだった……かな?!
・SSBで割とランニングできた
・完徹できた
・Rig内蔵ボイスメモリを使わなかったが(使えなかった、が正解hi)、最後まで声を出し続けれた
・TS-870Sの設定を少し変えたら、いい感じの変調が乗るようになった気がする。もっとも、マニュアルをきちんと読んでいなかったから今まで気付かなかった。反省(苦笑)
・発電機の燃料を入れるタイミング(05時台・14時台)に合わせてモードやRun/S&Pの切り替えをやったが、タイミングとしてはまあまあ良かったかな
・20時台は久しく忘れていた気合いのオペレートができた気がしますhi
・JJ1NNH(zlog_to_hamlog作者)とJH3GBD/7(AuCSの起動ランチャーAcorn作者)から呼ばれる。いつもありがたく使わせていただいております
・ベアフットでこれだけできれば御の字かな〜
・コールサインに「/QRP」を付けて呼んでくる局が減った気がする。今回はCWで1局のみ。そんなの付けなくてもコンテストNRに「P」が付けばQRPだと分かるし、コンテストQSOでのスマートなやり取りに「/QRP」は要らないと思います。コールサインに「/QRP」を付けたがる(ように見える)のはJA独自の文化?!
・運用地からは恵那山、御岳、乗鞍岳、白山が一望できた。HF帯のみならず、V/UHF帯でもよく飛びそう。そういや、かつて高知県香美郡物部村(現香美市)から430CWで海津郡南濃町(現海津市)のJF2CESと交信したことがあって、その時は恵那山にアンテナを向けてたと本人から伺ったが、この眺望を見るとなるほどねと納得がいった

★ローライト★
・WAJAまで青森を残す(あと一歩・その1)
X7Mのレコード更新はならず(あと一歩・その2)。JH7UJI/7が2011年に叩き出した59マルチの「凄さ」を改めて痛感
・1000局までもうちょっと(あと一歩・その3)。重複込みなら1000局オーバーだったけど
・当初予定していた運用地は東海大橋の南側。でも木曽川と長良川との間にある瀬割提へ続く道が、ゴミの不法投棄を未然に防ぐためのゲートが設けられていて先へ進めず(あと一歩・その4)。仕方がないのでゲート手前にて店開き
・Condxがいまいちパッとせず。良かったのは開始直後の数時間と、夕方から終了まで
・SSBのバンドエッジ付近でランニングしていたら言いがかりを付けられ、気力が萎えた
・サブAntとして当初はG5RVを上げるもRig内蔵ATUでマッチングが取れず(同軸ケーブルが長すぎた? 5Dクラスを3本繋ぎにして70〜80mぐらい引き回したと思う)、フルサイズ逆Vを上げ直したが、あまり出番がなかった
・Moxon用に2本のアルミポール(FSP-712D)を使ったが、横風が強くてフルアップできず。5段伸ばしたところで妥協
・ポールを5段しか伸ばさなかったのもあり、手抜きしてステーを取らなかったところ、結果的に2本のポールがMoxonのある方向へおじぎ。そのためMoxonが思ったほど高く上げられず。1本だけでも良いので、Moxonと反対側へ張っておくべきだった
・ステー用ペグと、鯉のぼりポールの継ぎ目へさすボルト代わりのピンを忘れる。どちらも途中で立ち寄ったホームセンターで調達
・SSBで長時間に渡り肉声でオペレートしたため、ご飯が食べられず。あめ玉を持ってくればよかった
・Moxonの調整に意外と時間がかかった
・アンテナの設営&調整に予想より手間取ったため、本番前の仮眠が30分しかできず。そのため日中(特にCWでランしていた午後)は気絶しかけたこと数知れず
・呼びに回ると未交信局が結構いたので、S&Pにもう少し時間を割いても良かったかも
・重複率は約3%。PCでログ管理をしているであろう著名局(複数)でも重複して呼んできたのが意外。そんなもの??
・シャックが狭くて足が伸ばせず。4ナンバーな軽1BOX車の後部座席だからなぁ。時おり車外で立ってオペレート
・海津市のJCCナンバーを覚えていなかった(苦笑)
・シングルオペオールバンドでの参加局をけっこう取りこぼしてる気がする
・Moxon調整時、なぜか無線機の出力が半分ぐらいしか出ない。ダミーロードを持参しなかったので、原因がどこにあるのか分からず。取りあえず数時間電源ONにして時おりチェックすると、少しずつ出力が上がるようになり、コンテスト前にはほぼOKに。何だったのやら。初めての経験でした
・無線機のAnt切替器は意外と面倒。間違えて他のスイッチを押すことも何度か(アンテナ調整時は電源スイッチを押してしまったhi)。市販の切替器でパチパチやるのが確実って気がする

13ALLJA-1.jpg
運用場所の様子
手前が「Moxon」ことフルサイズ変形2エレ
奥が常用のフルサイズ逆V

13ALLJA-2.jpg
Moxonを大きめに写してみました……が見にくいかな?!
2002年冬にJN1MSO広瀬さんから教えていただき、2004年に実戦投入
数年前にCQ誌で取り上げられてから、JAでも製作される方が増えましたね〜
詳細はこちら
1.6φ裸銅線で作った初代MoxonはMoxGenの計算値通りでバッチリだったが、1.2φステンレス単線で作ったこの4代目は下の方に同調が取れていたので何度か調整を繰り返し、コンテスト周波数帯(SSB)にSWRボトムを持っていった
RaとRefの間のスペーサーは、ホームセンターで入手したPVCの角棒を利用

13ALLJA-3.jpg
いつものフルサイズ逆V
奥に行く手を阻んだゲートが見える

13ALLJA-4.jpg
運用場所から望む日の出の様子
右側にうっすらと見えているのは、形から察するに恵那山
となると、お日さまのある位置は神坂(みさか)峠と思われる

13ALLJA-5.jpg
狭苦しいシャックの様子hi
RigはTS-870S、PCはThinkPad535E(Win98SE)
ロギングソフトは10数年来使い続けているAuCS(MS-DOS上で動作)
このソフト、もう他に使っている方はいないでしょうねぇ……
安定かつ軽快な動作を第一に考えると、DOSソフトはまだまだ現役
SSBはHEILのヘッドセット(エレメントはHC-4)にフットスイッチの組み合わせで出ています

今回のライバルは、JA1PVV/1・JH7VVR/1・JH9URTってところでしょうか
あと、どれだけ減点されるのか……ちょっと戦々恐々

交信してくださった方々、ありがとうございました
またピックアップできなかった方々、申し訳ありませんでした
次のコンテストでもよろしくお願いいたします

PS.CAM用にと製作した品々(ローテータ延長ケーブルと14MHzV型DP、作りかけの3.5/7MHz2線式逆V)、次の出番はいつになるのやら(苦笑)
posted by きこり@JH最大の難所 at 00:22 | 岐阜 ☀ | Comment(11) | TrackBack(0) | コンテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
局数だけを見て、あっさりコンテストレコードを抜かれてしまったと思っていたのですが、マルチで勝っていたので、なんとか面目を保つ事ができたようです。
7エリアの方が8エリアに近いため、マルチ獲得に有利なのでしょうね。
今回、YMMからハイパワーで参加させていただきましたが、7MHzではXXKさんの方が上を行っています。
Posted by JH7UJI at 2013年04月30日 21:20
>JH7UJI
割と早い時間帯に113から呼ばれたので、もしかしたら……と思っていましたが、そうは問屋が卸さなかったです
X7のレコードホルダーがJH7PKU金生さんなのも、レアマルチの宝庫である8エリアと、局数の宝庫である1〜3エリアの両方と日中も安定して交信できる地の利なのかも。もっとも、そのためにどのような工夫をしたのかをご本人から直に伺ったので、今回の参戦を通じ地の利を最大限に活用しての結果なのだと改めて感じました
ちなみに……UJIさんとガチでバトルできるかな、という目論見もあったのですが、それはまたの機会にお願いしますhi
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2013年04月30日 23:30
XXKさん。今回はYCUからの運用でした。QSOいただきありがとうございました。6エリアにも強力に入感してましたよ。ではでは。
Posted by JI6DUE/3 at 2013年05月02日 10:17
>JI6DUE/3
レポートありがとうございます。こちらにもガツンと聞こえていましたが、Condxの変化次第では弱くなることも。今年の7MHzは入感地域が目まぐるしく変わる不安定なCondxだったように感じています
さて、YCUを久々に聞くなぁ、と思っていましたら、まさかDUEさんがオペレートしているとは。YAQも移動で出ていたので、そちらにて参加されておられるものと思ってましたhi
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2013年05月02日 22:24
お久しぶりです。JA3YAQ/3とのQSO、ありがとうございました。(OPは私じゃありませんでしたが。翌日のVE試験に備え、早めに寝てしまいました……。)今回はDUEさんが九州に行ってしまわれ、戦力ダウン。WAJAに02が足りなかったのは、こちらも同じでした。もう少しでレコード更新……というのはすごいですね! また、次のコンテストでよろしくお願いします。ではでは。
Posted by JF3PLF at 2013年05月03日 00:28
JK2XXKさん
コンテストでのQSOありがとうございました。毎度微弱電波でコンテストには顔を出していますので、今後とも宜しくお願いします。
de JM1DPL/QRP
Posted by どよよん無線技士 at 2013年05月03日 08:48
>JF3PLF
当初はBest5に入ればいいかな程度に考えていましたが、上手くSSBにて周波数キープできたラスト1時間はもう必死。02と未取得の北海道マルチに呼ばれないかと頑張りましたが……まあ、やれるだけのことはやったので満足度は高いです
ちなみに02ですが、C7に参加した方のブログには取れたとあったので、お互いに巡り合わせが悪かったのでしょう。こういうこともコンテストならではでしょうね。でも巣鴨のコンテスト委員会は、こういう不公平感?を軽減する方向で考えているようですが……理解に苦しむけどhi

>どよよん無線技士
こちらこそありがとうございます
人間SCPのデータベースには登録しました(笑)
今後もいろんなコンテストでよろしくお願いします
なお……そんなに微弱ではなかったようなhi
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2013年05月03日 18:13
ALL JAコンテストではQSOありがとうございました。5エリアで初めての移動運用でしたがとても楽しめました。GWの渋滞の中、無事に静岡に帰ってきました。次のコンテストでもよろしくお願いします。
Posted by JF2KRH at 2013年05月05日 15:23
>JF2KRH
5エリアでは無線以外にもいろいろ堪能なさったようで何よりです。私も5エリアへ遠征したかったのですが、諸般の事情で長期に自宅を空けることができず断念……でした
なおこちらへは、強くもなく弱くもなく……時おり混信に負けるかな、って感じで聞こえていました
こちらこそ、次のコンテストでもよろしくお願いします
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2013年05月05日 20:21
QSO戴きありがとうございます。また、小生のブログにコメント戴きありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
Posted by JG1INV at 2013年05月06日 13:25
>JG1INV
こちらこそありがとうございます
自宅(=常置場所)にはアンテナを上げていないので移動運用してばかりですが、今後ともどうぞよろしくお願いします
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2013年05月06日 20:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック