2007年03月14日

9M4SDX・勝手に通過予報(3)

実際の運用状況、および現地情報を少し入手しましたので、
これらに即した通過予報を作成しました
9M4SDX通過予報(ver2.0)

【To 9M4SDXクルー】
テモテータ役(hi)用のAZ/EL一覧を作成しました
これを基にAntのAZ/ELを調整すればたぶん大丈夫です
また実際のドップラーシフトがリストに併記されているので、
特にFO-29では自局のループを見つけるのに参考となるでしょう
なおAO-27/51ではドップラーシフトを3倍してやると、
実際に受信すべき周波数が割り出せる仕組みになっています

【To 9M4SDXとQSOしたい方々】
・Rig(TS-2000)がSatモードでTONEが入らないので、SO-50はNG
・VO-52はウィンドウが3分前後しかないためリストから除外
・北東から南にかけて建物があるため、この方角へ衛星が来ると運用そのものがNG
posted by きこり@JH最大の難所 at 01:58 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック