2007年03月14日

9M4SDX迎撃(2)

仕事が早く終わったので、
新しいAntの試し打ちを兼ねていつもの墓場へ(笑)

★3月14日(水)★
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85)
FO-29(1647〜1659、#52208)
No QSO.....
145MHz:8エレ・435MHz:18エレ&直下プリ、を上げて臨むも、
同軸の引き回し具合によっては145→435に激しいカブリがあり、
時にはループテストもままならない状況(う〜む)
それでもVFOをグルグル回していると、
JH4BTIが盛んに誰かを呼んでいるのが聞こえたので、
その辺りに「ご本尊がいるハズ」とプリをONにして聞くもNG
JH4BTIが599を送るのを、指をくわえて聞くのみでした(涙)

自宅でメシを食ってから、再び出撃!!!

AO-51(2034〜2048、#14208)
No QSO.....
AOS直後に「……SDX」と聞こえる
よしっ! と呼ぶも、それはみなさん同じであって、
ぐちゃぐちゃになってましたね(苦笑)
結局ログインされず、涙を飲みました(とほほ)
WKD済みの方は遠慮してほしかったけど、しゃーないっかhi

というわけで、明朝も移動運用に出掛けます(うしっ!)
posted by きこり@JH最大の難所 at 18:18 | 岐阜 ☁ | Comment(5) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
もーしわけない.フォーンで聞こえると,どーも熱くなってしまいます.久々に 6m DX モードで叫んでしまった.HIHI 明朝は聞きもしませんのでお許しを.聞くとまた叫びたくなる...
Posted by WBB at 2007年03月15日 00:50
スプラトリーの現地にJR1AIB井上さんから戸塚さんが作成した通過時間PDFファイルを送ってもらいました。残ったメンバーでなんとか衛星に出るそうです。19日まで運用予定です。
Posted by ja1kaw at 2007年03月16日 00:24
>WBB
まあ気持ちは分かるのでしゃーないかな(笑)
ただ、こちらのUPがスコーンと通っても、
先方には受信してもらえてなかったのは実に残念hi!

>ja1kaw
別スレッドには「衛星と6mは運用終了」と、
JE1CKA熊谷さんからのコメントが付されていますが――
どっちがホントなんでしょ?!
Posted by きこり at 2007年03月16日 01:35
返事が遅れましてすみません。CKAさんの情報が間違いありません。設備も持ち帰ったので後半組はHFのみの運用になりました。混乱させてすみません。
Posted by ja1kaw at 2007年03月18日 09:38
>ja1kaw
そうでしたか、わざわざありがとうございます
Posted by きこり at 2007年03月18日 12:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック