2013年08月14日

機材更新の時期なのかも……

今年のFDは当初X7で出ようかとも思いましたが、6Dで不調だったTRVの様子を見たいのもあって、数年振りに「いつもの山」へ出掛けてきました

第56回フィールドデーコンテスト結果
電信電話シングルオペ5600MHz(X5600)
岐阜県恵那市・大船牧場(JCC#1910・PM85sh)

★結果★
Band QSOs(CW-Q) Pts Mult
1200MHz 7( 0), 0x 0
5600MHz 3( 0), 3x 3
合計 10( 0), 3x 3
総得点 = 9

★ハイライト★
○風力発電の建設にともない数年前に牧草を植え直したため、活着するまでは行くのを控えていたところ、久々に行ってみれば牧草地を問題なく走行できるレベル。今後はせっせと通おう
○展望台に機材一式を担ぎ上げての運用だったので、マストは伸ばさずに済んだ
○TRVの架台を塩化ビニールのパンチングボードで作ったらVYFB
○岡崎方面で打ち上がる花火が見えた
○交信できた局はJH0MUC/0・JJ2PUE/2・JK2VOC/2の3局。JK2VOC/2はSKEDを組んだおかげで何とか交信できた、ってぐらいの信号強度だった。コーリニアではたぶん無理

★ローライト★
○2400MHzと10GHzのTRVが動作不良。どちらも送受切替がNGで、受信にならない。10GHzは同様の症状で6D前にマキ電機で直してもらったばかりだと言うのに。そんな状態で2400MHzに出たものだから、呼んできた局をすべて無視ってしまった。修理すべきか、いっそのこと新しく買い換えるか悩み中
○発電機(EF9HiS)に外部燃料タンクを接続して動かしたら、1時間半ぐらい?経ったところでエンスト。6Dの時と一緒。もしかして、外部燃料タンクの空気抜きを少し開けておかないとダメなのか?! 検証するのも面倒だったし、日付の変わる頃には帰る予定だったので、発電機のタンクに燃料を満タンに入れて運用続行
○今回は手書きログ。そうしたら記入用紙が夜露に濡れてベトベト。水性顔料マーカーを使っていたので特に問題はなかったけど……
○5600MHzのコーリニアでJA2YNP/bを聞くと結構カスカス。でもマキ電機製の15エレループに換えると信号強度が9+20dB。TPOに応じての使い分けとなるのだろうけど、この差には結構ガックリ
○1200FMにてフルスケールで聞こえている局をC601&付属ホイップで呼んだらリトライの嵐。何とかNR交換はできたけど、正直疲れた。後で気晴らしにIC-1201&10エレループで1200FMを運用hi
○相変わらず携帯(docomo)の繋がりが非常に悪かった

13fd-1.jpg
今回の設備の全景。6mぐらいの展望台の上に設営した

13fd-2.jpg
2400MHz:GP(GP-24)、5600MHz:15エレループ(マキ電機)、10.1GHz:自作パラボラ

13fd-3.jpg
マストに取り付けた架台にマウントされたTRV群。上から10GHz・5600MHz・2400MHzのTRV。10GHzと2400MHzのTRVの送信ランプが点灯しているのが分かる(涙)

13fd-4.jpg
展望台独り占め状態hi

13fd-5.jpg
JK2VOC/2と交信した時の様子。ビーム方向を探りながらの交信でした

10GHzはともかく、2400MHzのTRVが壊れたのは正直痛い。今週末のギガヘルツコンテストにマルチバンドで参加しようと画策していたのですが。5600MHzのシングルバンドで頑張ってもいいけど……さてさて

お相手いただいた方々、ありがとうございました
posted by きこり@JH最大の難所 at 11:47 | 岐阜 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック