2013年09月16日

青もばでコンテスト-3

先日購入したコネクタをバラしてみました
真似するのは構いませんが、あくまで自己責任でお願いしますhi

130916_15p-1_R.jpg
コネクタの上面に2つ、下面に2つ、計4つのツメですっこ抜けないようにしてあるため、枠内の隙間に……

130916_15p-2_R.jpg
シェルがツメから浮く程度に爪楊枝を差し込んでみました。爪楊枝を深く差し込み過ぎるとシェルが割れる(←経験者は語るhi)ので要注意

130916_15p-3_R.jpg
側面に1つずつツメがあります。そのどちらかを千枚通しの先っちょでグリグリこじって外します

130916_15p-4_R.jpg
コネクタの内部はこんな感じ。刻印から察するに、本多通信工業の15Bというコネクタらしいけど、会社のWebを見てもそれらしきものがないので廃番種なのでしょう。また「1」「15」とピン番号の刻印もあります

さて、モバイルギアのシリアルポートのピンアサインですが、ネットで探すと以下の並びになるみたい。参照元はこちらこちらこちら

−…−

1 GND
2 RXD
3 TXD
4 DTR
5 DCD
6 DSR
7 RTS
8 CTS
9 NC?
10 NC?
11 NC?
12 NC?
13 NC?
14 GND
15 Vcc(+5V?)

−…−

買ってきたケーブルを見ると、5番・7番・9番・11番にリード線が繋がっています。このケーブル、何の用途に用いたんでしょうね。少なくともモバイルギア用じゃないなぁ

ここで、久々にAuCSのマニュアルをチェック

−…−

7.1 インタフェース

 CW送信機能を利用するためにはインタフェースが必要になります.

(中略)

DOS/V版
 インタフェースはTRLOGと互換です.
  (Serial)
  DB25-20 (DB9-4) CW key output (1Kohm)
  DB25-4 (DB9-7) PTT output
  DB25-7 (DB9-5) CW & PTT Ground

(中略)

 98版, DOS/V版共にCW key outputに適宜トランジスタ等を接続してください.
 そのままリグに接続してもドライブできないので, 注意してください.

(中略)

 また, パドルの入力ポートはコンフィギュレーションファイルのPADDLE_PORT
 で設定します. LPT1からLPT3及びMOUSEのうちから選択できます. DOS/V版で
 MOUSEを選択する場合にはマウスドライバを組み込む必要があります.

−…−

そういや、MOUSE.COMを苦労して探し出したっけなぁ(遠い目)

話を戻し、こういうことなんですね
●CW出力:DTR(4番ピン&GNDで1番ピン)
●PTT出力:RTS(7番ピン&GNDで14番ピン)

したがって、キーイングの回路はこちらにあるとおりでいいのでしょうけど、フォトカプラを使ったキーイング回路では符号が乱れるという痛い目に遭ったことがあるので、安定性を重視しトランジスタで回路を組む方向でいきます

そのうち回路を教えてくださいhi >師匠



【ついでに】
備忘録代わりにこれも書き出しておこうhi

−…−

2 動作環境

2.1 動作が確認されている環境

 PC98版, DOS/V版ともにDOS環境での動作を確認しています. 基本的にAuCS for
PC98はPC98シリーズ(PC9821シリーズも含む)もしくはEPSON 互換機, AuCS for
DOS/VはMS-DOS/V互換(要ANSI.SYS)ならば問題なく動作すると思われます.
(中略)
 Ver.1.4.0からはモバイルギアにも対応しました. DOS/V版で-Mオプションをつけ
て起動するとモバイルギアモードで起動します. このオプションはPC98版では無視
されます.

−…−

これがモバイルギアをポチった理由だったりしますhihi
posted by きこり@JH最大の難所 at 19:51 | 岐阜 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | がらくた入れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック