2014年10月26日

アンテナの修繕

本日は懸案だった、今年5月に作ったばかりのギボシアンテナの修繕を実施しました

141026-IV-1_R.jpg
修繕前のインシュレータ
今年の3月に買った鉢底ネットを加工したもの

141026-IV-2_R.jpg
引っ張り力に弱く、こんな感じに壊れちゃいました
もう鉢底ネットは使いませんhihi

141026-IV-3_R.jpg
壊れたところはインシュロックタイで応急処置
でも、いつまでもこんなことやっとれません

141026-IV-4_R.jpg
そこでインシュレータをプラスチック製チェーンに交換
近所のホームセンターにて約300円/mで購入
この方法は、JR9TUG松平さんに教えてもらいました Tnx!

インシュレータをすべて交換後、裏庭に上げてLet's A1コンテストにて試し打ち。まずまず飛んでいるようで一安心。7/10/14/18/21/24/28/50MHz用ギボシアンテナが完全復活したので、近いうちにどこかで移動運用してみたいですねhi
posted by きこり@JH最大の難所 at 20:03 | 岐阜 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | ラジヲよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつもコンテストでお世話になっております。
プラチェ−ンで 中継ぎ用のねじが入ったものが
売っています。これを使いますと 同軸やエレメントを分割できます。私は 50, 7, 3.5, 1.9で分割していますが さばきが格段に楽になります。ぜひお試しください。又コンテストでお会い
できることを楽しみにしています。
   JQ1SYQ 青梅固定
Posted by JQ1SYQ at 2014年11月13日 15:34
>JQ1SYQ
こちらこそ、いつもお世話になっています
中継ぎ用のネジの付いたプラチェーン、近所のホームセンターにありました!
途中で分割できるのって、確かに移動運用の時は利便性がUPしますよね〜
VYFBなINFO、ありがとうございました〜
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2014年11月17日 21:00
3つ使ったんですね
重くなると行けないので
うちは、1箇所1個でやっていますよ
Posted by jr9tug/aki at 2014年11月20日 21:38
>jr9tug/aki
チェーンの個数は奇数にしないとエレメントがねじれてしまう、かと言ってインシュレータの長さがある程度ないとエレメントが容量結合を起こしてよろしくないので、一番小さいプラチェーンを選び、3つ1組にして使いました。なのでけっこう軽いですよ〜
プラチェーンは実際に使ってみるとなかなか秀逸なので、逆Vのエレメント端へ普通なら卵形碍子や波形碍子を入れる代わりにプラチェーン、って選択肢も大ありだな、と最近は思っていますhi
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2014年11月20日 23:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック