2015年12月26日

サテライトで北米と初QSO! and XW-2A now ON!

ネタが追加(hi)なのでサブジェクトを変えましたhi

12月26日(土)
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85rl)
FO-29・11時台
CW:JH4MGU、JE4KQH、JH1UKI、AL7RS、JM1LRA、JA1PHE、JK3HFN、JH1UVJ/4、7L3AEO
数日前に「アラスカ向けのグッド・パスだったが誰もいなかった」とFO-29のログブックにてつぶやいたところ、AL7RSダンさんからメールが。そこで本日02zのパスに出てみます、と返信。こちらが先にAOSを迎えるので、CWにて435.960MHz受信固定でCQを連発したところ、見つけてもらえて無事QSO! ようやく北米の局とコンタクトできました(嬉)。MNI TNX! >Dan

これでサテライトWACまで残すところアフリカと南米。アフリカは、与那国島まで行ってAO-7に出れば物理的にVQ9とのウィンドウが開けることもありますが――。南米はどう考えても無理ですよねhihi

XW-2Aを待つ間、145.980MHzをワッチすると自動車で移動中と思われる違法局を3局確認。「やまちゃん」「あきちゃん」「ひろしくん」と呼び合いながらのラウンドQSO。それにしても閉局間際に「てんてんぴゅーっ!」って(笑)

XW-2A(CAS-3A)・16時台
CW:No QSO...
XW-2Fのログブックにて、UA9CS局からXW-2AのトラポンがONとの情報が。なら聞いてみよう、とCalsat32とリグコントロールツールの設定をいじりAOSを待つ。そして、XW-2Aが中央アルプスから顔を出すタイミングを見計らってループテスト開始。すると割とあっさりループが取れたので、CWで145.675MHz受信固定にてCQ開始。山の向こうへLOSするまで、終始FBに聞こえていましたが――誰もいませんでしたhi

なお145.675MHzという周波数は「全電波型式(実験・研究用)」に割り当てられているのだけど、単に受信するだけなので運用可能と判断していますが――どうなんでしょう??? ちなみに送信周波数は435.030〜435.050MHzなので問題なしですhi

XW-2F(CAS-3F)・17時台
CW:JA1IRH、JH4MGU、JF2IMU、JJ1KXB(HRD:JA3PXH)
ブログを書いていたら出そびれそうになった(苦笑)。移動局も出ていたようなので、邪魔にならないようCWで145.992MHz受信固定にてCQing。山の向こうへLOSするまで、若干のQSBを伴いながら終始良好に入感してました

SO-50・17時台
FM:JA6PL、DS1MFC7L3AEO(HRD:JR0BUL)
天頂パスなので、MEL過ぎからワッチ開始。JR0BUL局が良好に入感していたので、こちらがアップリンクできるようになってから呼ぶもダメ。代わりにJA6PL局などに呼ばれました

7L3AEO局はこちらの返りが取れなかったとのことなのでNIL。ちょっち残念hi

XW-2A(CAS-3A)・18時台
CW:7K4GUR、JR3KQJ、JA9AOB、7L3AEO(HRD:JH3XCU/1)
本日2度目&最終パス。衛星が丘陵から顔を出すとJH3XCU/1局のCQに7L3AEO局が応答している。じゃウチも、とCWで145.675MHz受信固定にてCQ開始。7K4GUR局を皮切りにパラパラ呼ばれるも、思ったほどダウンリンクが強くない。なんで?! と思ったら、ローテーターのスイッチが入っていなかった(汗)。アンテナをきちんと向けたら良好なダウンリンクが入感。OFFSETは-500から-700の間で微調整していました(最終は-660)

AO-73・21時台
CW:No QSO...(HRD:JR3KQJ、JA3PXH)
多くの局で賑わっていましたが、Runしても全然呼ばれませんでしたhi

AO-85・21時台
FM:7L3AEO、JR8LWY(HRD:DS2BWU)
MEL:61.0の天井パス。MELを過ぎてしばらく経ってからようやくダウンリンクがまともに聞こえるように。LOS間際は指向性アンテナのおかげで強力なアップリンクを叩き込むことができましたhi

AO-85・23時台
FM:DS2BWU(HRD:7L3AEO、BD3MM)
DX向けのパス。でも、あまりオンエアーしていなかったような――。7L3AEO局が海外局を相手にかなり苦戦してましたhi
posted by きこり@JH最大の難所 at 15:34 | 岐阜 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
XW-2Aの件は気がついていたけれど、衛星通信とは無関係の実験・研究をおこなう局に妨害を与えてしまう恐れがあるので、総通はウンと言わないのでは??
PSATと似たようなシチュエーションですよね。
Posted by KPI at 2015年12月26日 22:20
>KPI
AO-7・Bモードのアップリンク(432MHz帯)がJAでは認められていないのと同様に、PSATへのアップリンク(28MHz帯)はJAでは違法行為でしょう

今回のケース(XW-2A)は、アップリンクは衛星バンド内なので問題はないけど、ダウンリンクが衛星バンド外なのはどうなの?! という点でPSATやAO-7・Bモードとは事情が異なると思うのです。私は、単に受信するだけなので問題はないと考えるのですが――混信を与えている旨の通報があれば送信をやめれば良い?! でも実際問題、そういうことって起こりえるの?! いろいろ考えると、白でもなければ黒でもない曖昧な状況なのかな、って気がしますhi
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2015年12月27日 01:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック