2016年01月01日

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

2015QSO.jpg
昨年のQSO実績はこんな感じ。何となくHF帯偏重となったような。DXのほとんどはRTTYやPSK、JT65Aです

17年振りにCQ誌の国内コンテストコラムに復帰したので、今年もコンテスト中心となりそうな気はしますが、まあボチボチとやりたいと思っております。ただ本業の方で重要な資格試験が夏にあることから、そちらの受験勉強が佳境になるとムセンどころではないのかも?!

というワケで、今年もマイペースで綴るとしますhi
posted by きこり@JH最大の難所 at 01:04 | 岐阜 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | ラジヲよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。

今年もちょくちょく拝見させていただきます_(^^)_。

相変わらずアクティブですね。

ちなみに当方、衛星通信は全くやったことないので、OMが当該ネタでカキコされていることの8割くらいは意味不明です(笑)。

逆に、本業のひとつは測量業務だったりするので、GISやVRSネタはある程度判ったりします(爆)。

本年もFBなご活躍をお祈りしております。
Posted by JE5JHZ at 2016年01月01日 18:09
>JE5JHZ
新年明けましておめでとうございます

衛星通信に関する記述の2割ぐらいは意味が分かるのであれば、最初のハードルはもう越しているのかも(笑)。気の向いた時にでも、FO-29の西パス(自局から見て西側を通過するパス)でも覗いてみてください。430MHzでEu-RussiaやUNが聞こえることもあるかも?!

職業柄、測量はたまにやるのですが、せいぜい牛方コンパスで測量したもののEPとBPに座標を与えてGIS上に落とす、って程度ですかねー。VRSなんてハイテク過ぎてついていけないです(爆)

今年もJHZ師のご活躍をお祈り申し上げるとともに、コンテストetc.で一緒に遊んでやってくださいなhi
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2016年01月02日 08:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。