2018年01月07日

まさしく弾丸ツアーの直島行き

アートの島・直島で移動運用をするためだけに、ただひたすらクルマを走らせました

1月6日(土)
香川県香川郡直島町(JCG#36003・PM64xk)
★結果★
Band QSOs(CW-Q)
3.5MHz 39( 0)
7MHz 68( 0)
10MHz 47( 1)
14MHz 27( 0)
18MHz 15( 0)
21MHz 3( 0)
24MHz 2( 0)
28MHz 2( 0)
50MHz 2( 0)
430MHz 2( 2)
Sat 7( 3)
合計 214( 6)

★タイムチャート★
Band | 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18| Sum
-------+--------------------------------------------+----
3.5MHz| 29 10| 39
7MHz| 36 3 15 14 | 68
10MHz| 40 7 | 47
14MHz| 11 16 | 27
18MHz| 5 2 8 | 15
21MHz| 3 | 3
24MHz| 2 | 2
28MHz| 2 | 2
50MHz| 2 | 2
144MHz| 3 4 | 7
430MHz| 2 | 2
-------+--------------------------------------------+----
Total | 3 44 19 4 38 28 25 14 0 29 10| 214
★ハイライト★
◎RTTYの移動運用を堪能した。久々にパイルをちぎって遊べた
◎14/18MHzでEsにより静岡以東がオープン。ただ午前中は50MHzでもEsでオープンしていた模様
◎久々にST-6コンパチ(TNC-23mkU&HM-101)でも受信。MMTTYや2TONEで上手く復調できない信号もバッチリ復調し(もちろんその逆もあったが頻度的にはごく少数)、いい仕事をしてくれた

★ローライト★
●MMVARIの使い方(と言うよりも設定)を完全に忘れていて、1.9MHzでPSK31を運用するも受信ができず。呼んでくださった方々には大変ご迷惑をおかけしました VY SRI...
●430MHzのノイズレベルが高く(各種中継局が林立する場所だったから?)、衛星(FO-29)の受信に四苦八苦
●21MHz以上はSc頼みのCondx。当初、RDPを14/21/28MHz用と18/24MHz用の2つを持参することも考えたが、結局実績のそこそこあるギボシ逆Vにしてしまったため(手抜きですhi)、思うように呼ばれなかった
●午前中は北風が強く、テモテータとした50MHz帯のHB9CV、方向が定まらず風見鶏状態となってしまった
●N1MM+のESMモードで快適オペレートのハズだったが、複数局をコピーし「NOW―」を使ってQSOを進めるまでは良かったものの、コールサインを書き換えるとESMモードがF5+F2となってしまい、それに気付かずEnterを叩くと再びレポートを送るという失態を何度かやらかした。この辺り、マクロの組み方をもう少し研究せねば
●忘れ物:予備のノートPC・予備のI/F

P1140824_R.JPG
宇野港にて始発便を待つ

P1140827_R.JPG
朝5時半に切符売場が開いたので購入
往復で3,860円なり

P1140828_R.JPG
いつもの車内の様子
ローテータも用意したが使わず

★その他★
■約2年ぶりに電源を投入したTNC-23mkU&HM-101、最初のうち、オープニングMSGは表示されるもののコマンドラインが出ないため、PC入力をまったく受け付けず。TNC-23mkU内蔵のボタン電池を交換し、しばらくエージングすると復活。たまには使ってあげないとダメですね
■ターミナルソフト・ExTermのサイトがいつの間にか閉鎖していた。他のPCに入れていたExTermを引っ張り出してきて対処
■行き・帰りとも下道をドライブ。20数年振りに走る道もあったり。でも夜間のドライブだったので景色は楽しめず
■出発は5日16時過ぎ。宇野港へは6日3時過ぎに到着。0610発の始発便で直島へ。そして2020発の最終便で宇野港へ引き返し、途中2時間半の仮眠を経て自宅に着いたのは7日の10時過ぎ。恒例の集計会にも参加せず(正確にはフェリーの都合でそもそも参加できなかったhi)、本当の弾丸ツアーとなった
■最初は衛星やV/UHF帯での運用を念頭に置き、島内でもっともロケーションの良さそうな場所で店開き。その後の1.9/3.5MHzは、全長55mの逆Vが余裕で張れる場所へ移ってオンエアー。運用場所を2ヶ所に分けたため、移動や設営&撤収のロスが発生したが、まずまずの成果を収めることができたので良し
■直島に銭湯があるのを、帰りのフェリー乗船30分前に「ゆ」のネオンサインで知る。事前に分かっていれば、ひと汗流してから乗船したのに
■ムセンに没頭しすぎて、それ以外のことが全然できず。お土産も買えなかったし(フェリー乗り場のお店は既に閉店――黒糖を使ったお菓子が美味しそうだったなぁhi)、グルメもお預け。ただ運用場所からの瀬戸内海の眺めはとても良かった
■午前中は北風が吹き荒れてて寒かった
■いつも寄っていた長島温泉の日帰り入浴施設が閉館? 結構ショックhi

P1140829_R.JPG
午前中の運用場所
7〜50MHz帯用のギボシ逆V・50MHz帯用のHB9CV・144〜1200MHz帯用のGP(X-7000)

P1140833_R.JPG
運用場所から眺める瀬戸内海
その向こうには高松の街並みが拡がる

P1140835_R.JPG
1.9/3.5MHz用の逆Vを設営した場所
つまらんミスで1.9MHz帯はボウズに終わるhi

★5QSO以上の局★
12QSO:
 JH4MGU 3.5/7/10/14/18/21/24/28/50RTTY・430CW・SatCW・SatSSB
8QSO:
 JS6RTJ 3.5/7/10/14/18/21/24/28RTTY
5QSO:
 JJ1NYH 3.5/7/10/14/18RTTY
 JJ8DEN 7/10/14/18RTTY・10CW(←RTTYでリクエストされたhi)
 JN1VXL 3.5/7/10/14/18RTTY

P1140836_R.JPG
帰りのフェリーにて
この後、岡山市内のスーパーにてお菓子を買いましたhi

末筆となりましたが、今回の移動運用に際し、直島在住のJA5QYR(also JA4OEY)佐々木さんご夫妻にはいろいろとお世話になりました。この場をお借りして心より感謝申し上げます

お相手いただいた方々、ありがとうございました
また聞こえていましたら、よろしくお願いします
posted by きこり@JH最大の難所 at 21:08 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | デジタル通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]