2019年01月02日

毎年恒例・サテライトで20局を目指すNYP

おニューのアンテナを仕入れたことだし、移動運用で参加しようかと考えるも、風邪を引いて結構しんどいため、自宅から大人しく(?)参加しましたhi

1月2日(水)
岐阜県中津川市(JCC#1906・PM85rl)
AO-92(U/V)・09時台
7L3AEO<NYP01>、JI1VOG<NYP02>、JR2NPC<NYP03>
今年の無線始めもQSOパーティ。AOS直後に中継器をONにしてCQを出すと、7L3AEO小田島さんから呼ばれ、無事今年の1at-QSOを果たす。ほぼ同時に飛来していたSO-50にも顔を出したが呼ばれずLOS

AO-92(U/V)・10時台
JE8NYR<NYP04>、JA6PL<NYP05>(HRD: UA0CQ、JM8CQU、7L3AEO、JE1CVL、JR6DI)
AOS直後は、受信にやや難のある局(hi)のおかげでQSOがスムーズに進まず。また当方は当方で、西パスは基本的に西北西から北しか使えない立地条件なので、2局と年始のあいさつをするのがやっとでした

AO-91・11時台
JE1CVL<NYP06>、JA3FWT<NYP07>、JS3LSQ<NYP08>、JP7BTU/7<NYP09>、JA2NLT<NYP10>(HRD: JE8NYR、7L3AEO)
先ほどのAO-92(10時台)からRigコントロールが効かなくなったので、Rigコントロールツールの周波数表示を見ながら手動で送信周波数を補正(受信はAFCで自動追従)。そのため、時おり変調がかすれることも。でも何とか5局と年始のあいさつをすることができました

AO-91・12時台
JM1CAX/0<NYP11>、JM8CQU<NYP12>(HRD: JI1VOG、7L3AEO)
Rigコントロールの不具合は、Rig(IC-910D)のリモート端子での接触不良でした。聞こえたNewの局とはすべてQSOできて一安心

XW-2D(CAS-3D)・15時台
CW:JR0BUL<NYP13>
ようやく自宅からアクセスできるリニア衛星が飛んできました。まずはRunして1局と年始のあいさつ

XW-2C(CAS-3C)・15時台
CW:JR2TZJ<NYP14>
立て続けに飛来してきたこの衛星でも、1局から呼ばれました。低仰角だからか、ほとんど賑わっていませんでした。少々残念hi

SO-50・16時台
JH9CEN<NYP15>、JA0CAW<NYP16>、JN1VXL<NYP17>、JE4KQH<NYP18>(HRD: 7L3AEO)
QSO途中で中継器が突如OFF! いやはや、焦りましたhi

FO-29・11時台
CW:JE0IBO<NYP19>、JK3HFN<NYP20>、JH1RYE<NYP21>、JR3CNQ<NYP22>
満を持して(hi)のFO-29。おかげさまで、このパスにてノルマの20局を達成しました! さすがは安定のFO-29ですhi

XW-2D(CAS-3D)・17時台
SSB:JH9AUB<NYP23>
SSB/CW:JA1IRH<NYP24>
ノルマを達成したので、SSBでRun。久々にクロスモードQSOもしました

XW-2C(CAS-3C)・17時台
CW:JA1IRH
風邪でのどが痛いので、再びCWでRun。こちらの方が楽でいいやhihi

SO-50・17時台
JH4UCM<NYP25>DS2BWU、JR6DI<NYP26>(HRD: BH4IWK、UA0SUN)
お出掛け前に慌ただしくQSO。近隣の海外局も複数聞こえていて、賑やかなパスでした

20時台のEO-88は誰もおらず、虚しいCQの連呼

AO-92(U/V)・21時台
JP3IVD<NYP27>、JJ8BPJ<NYP28>DS2BWU(HRD: JA6PL、JE1CVL、JR6DI)
MEL:71.2度の天頂パス。MEL前後はQFHで、ELが30度を切る辺りからは8エレ/18エレで運用。Newの局と確実にQSOできて一安心でした

EO-88・21時台
CW:JA6RGD<NYP29>
AOS直後から終始安定かつ強力なダウンリンク。LOS間際に鹿児島から呼んでくださり、ボウズを免れたhi

この後もオンエアーできる衛星はあったけど、YMOファンな当方がこれを見始めたら――。イヤ〜、良かった。もう終始釘付け。録画して良かった。あとで見返そうhi

CAS-4A・23時台
SSB:JE8NYR、JH8FIH<NYP30>
提出書類を仕立てようかとごそごそしていたら、Rigからなにやら中継してるっぽい音が聞こえる。そのうちSSBのモガモガが聞こえ始めたので、慌ててRigコントロールをセットアップしてコール。結果的に、本日だけで30局もQSOできました〜

★その他★
144SSB:JH0VYM/2
144CW:JR2OZB、JA0KTX、JR2GCS、JA2KMC、JL1CGT、JS2CYF/2、JR2KYG、JR2UMU、JI2URW、JH2BXU

JH0VYM丸山さんは、2019年だからと「19」の岐阜県まで来ました、とのこと。なるほど! これは面白い発想。ちなみに別の局へは「来年は愛知県へ行きます」ってアナウンスしてましたhi
posted by きこり@JH最大の難所 at 13:08 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]