2020年01月27日

出張のついでに

出張でこちらへ行ったついでに、サテライト通信での移動運用を楽しみました

1月24日(金)
高知県南国市・物部川堤防(JCC#3909,PM63un)
XW-2B(CAS-3B)・17時台
CW:JH4MGU、JA6UMJ
平日の夕方なのでこんなものか。写真は撮らなかったのでナシ

この後は高知県の林業関係者と意見交換会。気付いたら閉店時間でしたhi。

−…−

1月25日(土)
高知県須崎市・蟠蛇森(JCC#3905,PM63pk,JA5/KC-085)
AO-92(U/V)・10時台
FM:No QSO...
かつて足繁く通った山で久々の移動運用。かつてはここへ機材一式を担ぎ上げて、オールJA5の電信電話マルチバンドに出たこともあったな〜。しかしこのパス、鉄製展望台の柵が邪魔したのか、思うようにアップリンクが通らず撃沈

AO-91・10時台
FM:JR7KGE、JE1CVL、JH7JHX、JA1VVH、JA4FVC、JR6AZ、JA0CAW、JG0AWE、JE4KQH、JG1LXL、JA2NLT、JR0BUL、JR6DI、JO1BYB、JA7PDU
無線機の調子がイマイチっぽいので、パスの間にRigを交換(IC-290/390⇒IC-910D)。このパスでは快調に呼ばれました。こうでなくっちゃ!

2001-3905 (1).jpg
蟠蛇森の山頂
この近所にレピータ・APRSデジピータの局舎がある

2001-3905 (2).jpg 2001-3905 (3).jpg
最初は左のセット、でも調子がイマイチでIC-910Dの登場hi

この後はexJH5ZABのOBOG会。気付けば設立してちょうど30年目! 楽しいひとときでした〜

−…−

1月26日(土)
高知県高知市・烏帽子山(JCC#3901,PM63sm,JA5/KC-141)
AO-92(U/V)・10時台
FM:JA0CAW、JH4MGU、JR7KGE、JH7JHX、JR0BUL、JJ0TUC、JA7PDU、JA1VVH、JG0AWE、JF2LNC、JA1FMU、JI1VOG、JM1GHT、JE6LSL、JA4FVC、7L2KOZ/1、JE1CVL、JG7IJM/7、JA2NLT、JR6AZ

144FM:JE5OJN、JA5WNJ、JA5YWZ、JH5YNI

帰途につく前にお手軽SOTA運用。144FMでJK2XXK_MORBBSの元ユーザー氏とラグチューしてからAO-92へ。アップリンクが気持ちよく通り、最大瞬間風速は6局/分! これぐらいやると「呼ばれた〜」って感じですね

2001-3901 (1).jpg
クルマを降りて徒歩1分!

2001-3901 (2).jpg
この日もIC-910Dを担ぎ上げhi

−…−

★おまけ★
jiyuken.jpg
自由軒大津店にてピリ辛味噌と半チャン
ここの本店は、JH5ZJSへ行った帰りに良く寄ったhi

takezaki.jpg
たけざきのおむすびと玉子焼き
西方面へ出掛ける時は弁当として良く買った

ryumen (1).jpg ryumen (2).jpg ryumen (3).jpg
龍麺のとんこつラーメン+α
おでんをつまみながらラーメンetc.が運ばれてくるのを待つのは高知ならでは
比島時代は大学の先生とよく通いましたhi

ripple.jpg
南溟寮在住時には良く飲んだhi

お相手いただいた方々、ありがとうございました
また聞こえていましたら、よろしくお願いします
posted by きこり@JH最大の難所 at 00:00 | 岐阜 ☀ | Comment(0) | 移動運用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。