2022年03月03日

トラブル続出ながらも完走したら…

昨年11月はJA9HF・CWの現地乗り込みができなかったし、そもそも仕事が忙しくてコンテストのフル参加から遠ざかっていたので、以前より温めていた計画を実行に移しました

第30回広島WASコンテスト
県内部門シングルオペマルチバンド(N-M)
広島県江田島市(JCC#3516・PM64ef)
★結果★
Band QSOs(PH-Q/CW-Q/RY-Q) Pts Mult 最低ノルマ 目標値 JH4UYB局の記録
1.9MHz 51( 5/ 46/ 0), 79x 19 40, 60x 18 50, 70x 20 52, 60x 17
3.5MHz 99( 33/ 66/ 0), 131x 28 120,180x 28 130,190x 30 128,160x 32
7MHz 318( 214/ 104/ 0), 435x 47 220,300x 36 240,320x 36 308,388x 47
14MHz 31( 2/ 29/ 0), 63x 24 20, 40x 12 25, 45x 15 78, 94x 29
21MHz 11( 0/ 11/ 0), 38x 8 20, 40x 12 20, 40x 12 44, 64x 18
28MHz 19( 6/ 13/ 0), 67x 12 20, 40x 12 20, 40x 12 52, 80x 14
50MHz 9( 5/ 4/ 0), 33x 6 20, 60x 12 20, 60x 12 19, 39x 11
144MHz 39( 39/ 0/ 0), 159x 21 20, 80x 12 30,100x 15 24, 60x 11
430MHz 28( 28/ 0/ 0), 96x 14 20, 80x 12 20, 80x 12 20, 48x 11
1200MHz 6( 6/ 0/ 0), 26x 6 10, 40x 6 10, 40x 6
合計 611( 338/ 273/ 0), 1127x 185 510,920x160 565,985x170 725,993x190
総得点 = 208,495 =147,200 =167,450 =188,670

★タイムチャート★
Band | 21 22 23 08 09 10 11 12 13 14 15 16| Sum
-------+------------ ------------------------------------+----
1.9MHz| 25 17 9 | 51
3.5MHz| 28 32 39 | 99
7MHz| 85 76 101 56| 318
14MHz| 13 18 | 31
21MHz| 6 5 | 11
28MHz| 18 1 | 19
50MHz| 5 4 | 9
144MHz| 27 12 | 39
430MHz| 16 12 | 28
1200MHz| 4 2 | 6
-------+------------ ------------------------------------+----
Sum-1 | 53 49 48 18 39 42 44 0 85 76 101 56| 611
Sum-2 | 53 102 150 168 207 249 293 293 378 454 555 611|
★ハイライト★
○最低ノルマは歴代3位(2016年・JH4FUF局・489Q,933x145=135285)の、目標は同2位(2012年・JF4ETK局・589Q,1017x162=164754)の更新。でも終わってみれば、オールタイムレコード(2003年・JH4UYB局・725Q,993x190=188670)を上回る結果が叩き出せた。これには当の本人もビックリ!
○運用場所の選定が当たった。スコアを伸ばすには、1局5点でマルチも期待できる県内局をいかに稼ぐかが鍵だと考え、HFハイバンドからUHF帯までGWで広島市を中心とした県内局を稼ぐことができ、かつ、ローバンドのアンテナが展開できる場所として狙いを定めていた。江田島市という珍マルチ効果もHF帯ではあったかも
○7MHzで300局超。スタート直後から2時間半ほどSSBでRunを続けることができたのは大きい。CWがやや少な目だが、結果オーライってことで

★ローライト★
▼1.8MHzの逆VがSWR無限大。アンテナを下ろし、同軸ケーブルの先にダミーロードを繋いで再びSWR値を測定すると1.4ぐらい。「1.4って妙に高いけど…」と思いつつバラン(既製品)の故障を疑い、別のバラン(既製品)を抱かせ、架設して再測定すると、再び無限大。何それ?!状態。一計を案じ、SO2R用6x2スイッチとノッチフィルタを外した状態で測定すると、今度は1.1。結局、6x2スイッチとノッチフィルタの間に入れた同軸ケーブルが×だった
▼上の作業中、給電部を吊り上げるロープの端をうっかり手放してしまったため、3.5MHzの逆Vの給電部が吊り上げられなくなった。苦労してフルアップしたお化けポール(FSP-712D&φ34の2mLアルミパイプの先端にX-7000付き)を縮め、再度フルアップしようとしたら、滑りが渋いのもあって上がらない。19時を回っていたことからお化けポール自体の使用を諦め、急遽予備の鯉のぼりポール(5段継ぎ&φ34の2mLアルミパイプの先端にX-7000付き)に替えてようやくフルアップ。この作業に30分ほど無駄に費やした上、コンテスト終了後には全身筋肉痛
▼RTTYでのQSOが、全バンドを通じてゼロ。N1MM+からMMTTY(1.68A)を呼び出すのだけど、設定がなぜか初期化されたり、きちんと設定してもキーイングがシフトしなかったり、そもそも受信ができなかったり、EXTFSK64がCOMポートを認識しなかったり…。一番困ったのは、N1MM+を再起動しないとRTTYのキーイングが覚束ないという点。オペレートしながら何とかしようと試みるも、結局最後までダメだった。受信ができていない点は、WPX RTTYでの不具合と共通している可能性があるので、早急に手を打たねばならない。必要なパーツを早速マルツオンラインに発注した
▼無線機の1台が、14SSBに出ると強烈な回り込み。SO2R運用でモニターをOFFにしていたため気付くのが遅れた。気付いたきっかけは、相手局の微妙な反応。純正ハンドマイクでの送信(マイク端子に接続)・自作I/F経由でのWAVファイル送信(ACC端子に接続)の両方とも回り込むため、ACC端子に繋いでいたケーブルを引っこ抜いて対応。このためボイスメモリが使えず、またRTTYも運用できなくなった。I/Fは絶縁タイプ(音声系はトランスで、PTT/FSK/KEYingはフォトMOSリレーでぞれぞれ絶縁)で、I/F〜Rig間は多芯シールドケーブル(しかも外部編組はアースに落とさず)なのに。後日検証しなくちゃ
▼スタートダッシュに失敗。1.8MHzでRunしつつ3.5MHzでS&P、と考えていたのだが、1.8MHzでまったく呼ばれず。RBNにも拾われている気配がない。このため飛んでるチェックを兼ねて呼び回ってみたりetcetc.で、スタート直後の10分間は、たったの3QSO。後述のノイズもあり、初日は不完全燃焼のまま終了した
▼1.9/3.5MHzは、S7〜9のノイズで受信に四苦八苦。当方だけかと思いきや、どうもそうでもなかったようで。自然現象なら仕方がない
▼21MHzと50MHzが手薄になった。日曜9時〜12時の使い方は要研究。
▼作業に追われたため飲食の暇がなく、初日は朝8時前にラーメンを食べて以降、ほぼ飲まず食わずでコンテスト本番に突入。2日目の7MHzも、お昼の休憩時間は撤収作業に丸々費やすつもりだったので、CWでのRunで始めることでオペレートの合間に弁当を食べるつもりでいたところ、いきなりSSBで2時間半もRunしたものだから、空腹との闘いになってしまった
▼SSBやFMでは、QSOを終えると「QRZ?」としか言わない局がたまにいて閉口した。これでは呼ぶに呼べない。県内局はガマンしてコールサインが出るまで聞き続けたが、県外局は時間の無駄と即座に諦めた
▼V/UHF帯は、とにかく1QSOにかかる時間が長く、そのため呼ぶのを諦めた局がそこそこいた。せめてNewマルチの局だけでも確実に押さえておく努力を怠ったのはダメダメ
▼周防大島にいたJA4RFD/4局と2400MHzでQSOしようと粘ったがダメだった。結局、2400MHzはゼロQSO
▼コンテスト後に気付いたのだけど、マルチマップを表示させていなかったのは失敗。でも表示させようとすると、N1MM+が落ちるという有様。実はN1MM+のSECファイルに県内の市郡区とAA00〜RR99の全グリッド(計32427!)が入れてあるため、データ数が多過ぎて表示できずに落ちるのでした。バンドマップを表示させておき、呼ぼうとする局のコールサインとナンバーを入力したまま周波数を動かせば、未交信かつNewマルチの局はバンドマップに赤で表示されるので、今後はこのやり方で乗り切ろうhi

P1190066_R.JPG
今回のアンテナ群

P1190068_R.JPG
上から144〜1200MHzのGP・1.8MHzの逆V・3.5MHzの逆V

P1190070_R.JPG
50MHzの4エレ

P1190069_R.JPG
上から14MHzのRDP・21/28MHzの3エレ

P1190071_R.JPG
2400MHzのコーリニアとトランスバータ

P1190073_R.JPG
1.8MHzの逆V給電部

★多バンドQSO局★
JA4ZCW 7QSOs(1.8CW、7CW/SSB、28CW/SSB、144FM、430FM)
JE4MHL 8QSOs(1.8CW、3.5CW、7CW、14CW、21CW、28CW/SSB、430FM)
JF2FIU 6QSOs(1.8CW/SSB、3.5CW、7CW/SSB、14CW)
JF3EIG 6QSOs(1.8CW、3.5CW/SSB、7CW/SSB、14CW)
JG1CFO 7QSOs(1.8CW、3.5CW/SSB、7CW/SSB、14CW、28CW)
JH4FUF 8QSOs(3.5CW、7SSB、14CW、21CW、28CW/SSB、144FM、430FM)
JQ1TIV 6QSOs(1.8CW、3.5CW、7CW/SSB、14CW、28CW)
JR4CZM/2 7QSOs(1.8CW、3.5CW、7CW/SSB、14CW、21CW、28CW)
JR6KBF/4 9QSOs(3.5CW、7CW、14CW、21CW、28CW/SSB、50CW、144FM、430FM)

今回は弾丸ツアー状態だったので、広島のグルメがあまり楽しめなかったな〜。でも行きに食べた尾道ラーメンと、江田島のスーパーで買った広島焼きは美味しかったです。あと呉の銭湯が夜遅くまでやってたので助かりました

お相手いただいた方々、ありがとうございました
次のコンテストでも、よろしくお願いいたします

−…−

3月7日・追記
RTTYの不具合の件:
N1MM+からMMTTY(1.68A)を呼び出す時、ノートPC(Win10-Pro64)からUSB-シリアル変換(REX-USB60F)を介してFSKでキーイングするためにEXTFSK64をかませています。このEXTFSK64、いったん別モード(CW・PH)にした後、再びデジタルモード(RTTY)にすると、COMポートを認識せずキーダウンしっぱなし。このため、現状ではN1MM+自体を再起動することでEXTFSK64にCOMポートを認識させなければなりません。今のところ、症状(?)は100%再現。これ、どうやったら回避できるのでしょうか……
posted by きこり@JH最大の難所 at 21:27 | 岐阜 ☁ | Comment(4) | コンテスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
臨場感のある記事ですね、読みながらドキドキしてしまいました。移動運用の場合、アンテナの不具合は辛い! 予備の鯉のぼりポールで代用、など、事前準備が素晴らしいと思いました。
過去の最高得点を越える成績だったとのこと、これまた、素晴らしい! 
Posted by ja0jhq at 2022年03月05日 07:14
8バンドQSOありがとうございました。

SO2R(のお相手)というのを初めて経験させていただきました。
貴局の華麗なオペにただただ驚きでした。

アンテナ群にもびっくりです。
当局は、ポール立てるつもりが、風にめげて釣竿に…

またよろしくお願いします。
Posted by JR6KBF/4 at 2022年03月05日 14:01
広島WASへの乗り込み運用の記事、大変読みごたえがあり参考になりました。本格的な移動運用、力の入れ方がすごいです。
ハイライトにある記録更新おめでとうございます。ローライトの内容はあまりよくわからない(当局はCtestwinなのでN1MMは?)ものが多いですが戸根さんの臨機応変な対応も素晴らしいと感じます。「そうそう!」と共感できる記述も多いです。コンテスト中2回ほどQSOしていただきありがとうございました。
当局の広島WAS結果
https://blog.goo.ne.jp/je0kbp/e/5fa64150c1339f6579afa703c8cc0920
Posted by JE0KBP at 2022年03月06日 11:40
>jh0jhq
お読みいただき、ありがとうございます ^^)/

何かあった時のことを考えると、いろいろと持ち出さないと何か不安でして。予備のポールにしても、「これ要るかなぁ…」と思いながらクルマに載せたのですが、結果的に良かったです。^^)

今回のスコアは出来過ぎな気もします。ただ、こうやって記事にしながら振り返ることで、まだまだ伸び代があるようにも思っています。広島WASのマルチバンド、なかなかに奥が深いですhi

>JR6KBF/4
8バンドQSO、ありがとうございました ^^)/
おかげで各バンドで貴重なマルチが埋まりましたhi。

華麗だなんて…まだまだです。SO2Rに関しては、今回は(今回も?)色々と不具合があって思うようなことがあまりできていなかったりします。本当はN1MM+のDVK機能をフル活用したSO2Rオペレートを予定するも、結局電話(SSB/FM)はほぼ地声でのオペレートとなったので、その分だけスコアを伸ばすことができなかった次第です ^^;)

こちらこそ、またよろしくお願いします ^^)

>JE0KBP
各バンドでのQSO、ありがとうございました ^^)
おかげさまで貴重なPM87が埋まりましたhi

数年前にロギングソフトの乗り換えを検討した時、CTESTWINも候補には挙がったのですが、実際にいろいろ触った結果、N1MM+に落ち着きました。なので私自身が実際にほぼ使ったことがないため、CQ誌のコラムにCTESTWINが登場しなかったりするのですが ^^;)

臨機応変は…そうですね、移動運用を数多くこなすと様々な失敗を経験するので、その積み重ねであれこれ対応できるようになったのかも知れません。ただそのために、通常なら積まなくても良さそうなブツをたくさんクルマに積み込んでいるため、移動運用の足である軽自動車は常に満載状態ですhi
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2022年03月07日 00:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]