2022年12月04日

新衛星・Tevel-3でQSO!

12月4日(日)
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85rl)
Tevel-3・20時台
FM:JN2QCV、JA7KPI、JS2GGD
24時間限定で中継器ON、というを見かけたので、TLEを仕込み、Doppler.SQFに情報を書き込んで衛星を待つ。その間、ヨーロッパから続々とQSOに成功した旨の話が届く。彼らの話を総合すると、

・ダウンリンクはとても強い、BBCクオリティだ :D
・中継器のスケルチが強めの模様

とのこと。で、Tevel-3が恵那山から顔を出した頃を見計らってループテストをすると、確かに強い! ISSの次ぐらいですね〜。そして何度かCQを出すと、JN2QCV局に呼ばれて無事QSO。その後、パス終盤になって更に2局を上積みしてLOSしました。

−…−

アップリンク:145.970MHz-FM(CTCSS不要)
ダウンリンク:436.400MHz-FM

TEVEL-3
1 50988U 22002E 22338.10588645 .00008605 00000-0 43699-3 0 9994
2 50988 97.4618 42.3409 0009026 186.6085 210.5807 15.17101313 49111

Doppler.SQF for SatPC32
TEVEL-3,436400,145970,FM,FM,NOR,0,0

−…−
確かにアンテナが衛星へ向いていないと中継器のスケルチが開かず、よって中継されない雰囲気。JN2QCV局と当方はELローテータを装備しているので楽々アップリンクできていましたが……。次の西パスが楽しみですhi!

Tevel-3・22時台
FM:BG5UZW、JE1CVL、JI5USJ/4、BH3GIS
西パスは建物や山並みが邪魔して、パス後半しか使えず。それでも4局とQSO。でもパス前半で聞こえていたらしいHS3ANP局やHS3LSE局ともQSOしたかったな〜

最初は水平偏波で聞いてて、聞こえが悪いと垂直偏波に切り替えるとガツーンと入感。その後、信号が弱くなったため、水平偏波に切り替えると良好に入感。IO-117対策で上げたアンテナ群(18エレ垂直偏波・14エレ水平偏波)が役に立ちました。

posted by きこり@JH最大の難所 at 21:44 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック