2008年03月11日

備忘録です

あちこちのブログで教えていただいたことを、
ここへメモしておかなくちゃ忘れちゃう(苦笑)

★1200bps-AFSKでサテライト通信(Tnx JA6PL
ISS(Digi:RS0ISS-4)
NO-44(Digi:PCSAT-1 or W3ADO-1)
周波数は共通
UP:145.825MHz(822→825→828)
DN:145.825MHz(828→825→822)

★5600MHzで新しいビーコン(Tnx JA0CAW
周波数:5759.800MHz(±2KHz程度)
コールサイン:JA0RUZ(でいいのかな?!)
設置場所:長野県長野市
出力:2W
空中線:無線LAN用コーリニア(15mH)
運用時間:気まぐれにON/OFF

★17B2でEMEをやるには?!(Tnx JD1BMP
仰角をちょこっとだけ付ければいい模様
あとはグラウンドゲインが稼げるような場所ならいいのかなhi
posted by きこり@JH最大の難所 at 17:58 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ラジヲよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。