2008年03月18日

恵那市に行きます

あさっての春分の日に、岐阜県恵那市(JCC#1910)で移動運用をします
聞こえていましたらみなさん呼んで下さいね

★運用日時 3月20日(祝)0900〜1500
★運用周波数 3.5〜5600MHz(10/18/24MHzを除く)
★運用モード CW/SSB/FM(2400/5600MHzはFM・F2CWのみ)
★その他
a)東海QSOコンテストに参加します
b)スタートは1200MHz-CW(1294.060MHz±QRM)を予定しています
c)コンテスト後はV/UHF帯でRTTYを運用予定
d)多少の雨が降っても運用します(久々にコンテストしたいhihi)
posted by きこり@JH最大の難所 at 20:43 | 岐阜 ☁ | Comment(5) | TrackBack(0) | 移動運用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
明日は頑張ってください。
電信50MHz以上を聞いています。
RTTYの件は、G師にQSPしておきます。GN
Posted by vpv at 2008年03月19日 23:15
今日は仕事ですが昼休みに車できいていたら
3.5かすかにで聞こえていました
ATAS100じゃ呼べないので聞くだけでした
7ガメは2エリアが全く聞こえず
Posted by TUG 携帯 at 2008年03月20日 12:38
時計正確ですね!終了時間できちっとCQ終わってた! Hi
朝は7MHzもマズマズでしたが午後は全然NGでした。
Posted by JG0AXT/Ken at 2008年03月20日 15:36
お疲れ様でした。
私は多治見市から運用しましたが、昨年より大幅得点ダウンになりました。
一昨年はコンディションが悪く苦戦しましたが、今年も苦戦しました。
中日新聞社賞はきこりさんかな?
Posted by JN2WZS/kaz at 2008年03月20日 19:29
移動運用情報をJH3YKV-BLOGに取り上げてもらえなかったなー
まあ、NYP参加記もスルーされたから、そんなものかhi

>vpv
現地は携帯が繋がりにくい状況でして、
50MHzや430MHzで少しRTTYに出ましたけどNGでした

>TUG携帯
7MHzのCondxにはホント参りましたわhi

>JG0AXT/Ken
電波時計を見ながらオペレートしてましたからねhi
いつものように7MHzを温存してたら裏目に出ましたhihi

>JN2WZS/kaz
全然気付かなかったなー
1904って7MHzはWKDしたけど3.5MHzがないですhi
Posted by きこり@JH最大の難所 at 2008年03月23日 09:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。