2022年04月02日

RS-44でKH2とQSO!

3月31日(木)
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85rl)
RS-44・17時台
CW:JG2TSL、JA7TTU、ND9M/KH2
普段は海上移動でサテライト通信を運用しているND9Mジムさんから、この日にグアム島での仕事を終えたらND9M/KH2でサテライト通信を運用する、との知らせが。たまたま早く帰宅できたため、まずは周波数の補正を兼ねてCWでRun。そしてKH2がAOSする少し前からパスバンド内をぐるぐる…。続きは録音でどうぞ♪


サテライト通信でのKH2は、2007年3月18日にQSOしたKH2/JK2VOC以来なので15年振りですね〜。ジムさんはLoTWユーザーなので、ログを上げてくださるのを楽しみに待ちたいと思います。

なおこの後のジムさん、FO-29ではバッテリー切れによりパス途中での運用断念を強いられました。XW-2Aはバッテリーの充電に充てたため運用を見送り、JO-97で挽回を期してオペレートしましたが数局のQSOに留まった模様。でもトラブルに遭いながらも精力的に運用して下さったジムさんには、感謝しかありません。

KH2へ上陸しての運用は、この日のみとのこと。近日中にKH2を離れるとも伺っています。ただ、引き続きJAから容易にQSOできる場所にて仕事をするそうなので、ジムさんの今後の動向には引き続き注視したいですね。

−…−

5月4日・追記

ND9M/KH2とND9M/KH0のデータがLoTWで照合できました。Tnx Jim!
KH0は、以前QSOしたW1FPU/KH0が焦げ付いていたので助かりましたhi。

FRzHGonakAM0xHO.jpg
posted by きこり@JH最大の難所 at 07:59 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月09日

海外局にPM85をサービス

1月8日(土)
福井県丹生郡越前町(JCG#29009・PM85av)
RS-44・05時台
CW:ES4RM4J6D
スレスレパスでの遠距離交信を楽しみつつ、海外のグリッド・ハンターにPM85をサービスしようと再び福井県へ。当初予定していた場所は積雪のために登れず、急遽ロケハンして見つけた場所にて店開き。すると435MHz帯でパワーの出ない不具合が発生。以前からちょこちょこ出ていた症状で、コネクタ周りを適当にいじると直ることから、コネクタ(NP)をバラしたところ、外部導体であるアルミ箔や錫メッキ軟導線編組の切れ端がポロポロと出てきました。多分これらが悪さ(内部導体とのショート)をしてたのでしょうね。切れ端を綺麗に除去し、半ばクチャクチャになっていた外部導体を整えてからコネクタを組み直すとバッチリ! これで一安心ですhi。

2201_PM85av (1).jpg

2201_PM85av (2).jpg

2201_PM85av (3).jpg

まずOFFSET値の補正を兼ね、AOS前から145.945MHz送信固定でCQを叩く。程なくES4RM局に呼ばれ、無事QSO!

QSO with ES4RM


次に、4J6D局とのスケジュールQSOに臨む。指定された周波数付近へ行くと、JG6CDH局が呼び出している真っ最中。しかし肝心の4J6D局が聞こえない。しばらく聞いていたが無感なので、先日のスケジュールQSOでは145.438MHz付近でアップリンクしてたっけ…と適当に当たりを付けて呼んでみたら、これがビンゴでした。

4J6D QSO with JK2XXK/9, JG6CDH and JA9KRO/9


この後、誰かに呼ばれないかと再び145.945MHzでRunするもボウズ。でもまあ、当初の目的は無事果たせたのでいいっか〜。

スリル満点の楽しいひとときでした。Thanks Sergei and Andrey!!


【参考】当該パスの通過予報こちらで作成)
BTS SatTrack V3.1.6 Orbit Prediction

Satellite #44909 : RS-44 & BREEZE
Data File : tlex.dat
Element Set Number: 999 (Orbit 9503)
Element Set Epoch : 08Jan22 09:16:26.560 UTC (0.6 days ago)
Orbit Geometry : 1172.42 km x 1507.43 km at 82.523 deg
Propagation Model : SGP4
Ground Station : Lat: 35.916360 Long: 136.003017 --- PM85AV
Time Zone : JST (+9.00 h)
Downlink Frequency: 437.8000 MHz
Uplink Frequency : 145.9900 MHz


Sat 08Jan22 --- Orbit 9497

JST Azimuth Elev Range Sun Ang Doppler Loss Phs Md V
[deg] [deg] [km] [deg] [kHz] [dB]
Down Up Down Up
05:41:53 336.7 -9.6 5729.2 56.9 +0.00 +0.00 0.0 0.0 93 N
05:42:18 335.3 -8.9 5645.8 55.2 +0.00 +0.00 0.0 0.0 94 N
05:42:43 333.8 -8.3 5564.7 53.6 +0.00 +0.00 0.0 0.0 95 N
05:43:08 332.3 -7.7 5486.0 51.9 +0.00 +0.00 0.0 0.0 96 N
05:43:33 330.7 -7.0 5409.8 50.1 +0.00 +0.00 0.0 0.0 97 N
05:43:58 329.1 -6.4 5336.3 48.4 +0.00 +0.00 0.0 0.0 98 N
05:44:23 327.5 -5.8 5265.6 46.6 +0.00 +0.00 0.0 0.0 99 N
05:44:48 325.8 -5.3 5197.8 44.8 +0.00 +0.00 0.0 0.0 100 N
05:45:13 324.1 -4.7 5133.2 42.9 +0.00 +0.00 0.0 0.0 101 N
05:45:38 322.3 -4.2 5071.9 41.1 +0.00 +0.00 0.0 0.0 101 N
05:46:03 320.5 -3.7 5013.9 39.2 +0.00 +0.00 0.0 0.0 102 N
05:46:28 318.7 -3.2 4959.5 37.2 +0.00 +0.00 0.0 0.0 103 N
05:46:53 316.8 -2.7 4908.8 35.3 +2.85 -0.95 159.1 149.6 104 N
05:47:18 314.9 -2.3 4861.9 33.4 +2.63 -0.88 159.0 149.5 105 N
05:47:43 312.9 -1.9 4818.9 31.4 +2.39 -0.80 158.9 149.4 106 N
05:48:08 310.9 -1.5 4780.0 29.5 +2.15 -0.72 158.9 149.3 107 N
05:48:33 308.9 -1.2 4745.2 27.6 +1.91 -0.64 158.8 149.3 108 N
05:48:58 306.8 -0.9 4714.8 25.7 +1.65 -0.55 158.7 149.2 109 N ←この辺りで
05:49:23 304.7 -0.6 4688.6 23.9 +1.40 -0.47 158.7 149.2 110 N ES4RM局に呼ばれる
05:49:48 302.6 -0.4 4667.0 22.1 +1.13 -0.38 158.7 149.1 111 N

05:50:13 300.5 -0.2 4649.8 20.5 +0.87 -0.29 158.6 149.1 112 N
05:50:38 298.3 -0.1 4637.2 18.9 +0.60 -0.20 158.6 149.1 113 N
05:51:03 296.2 -0.0 4629.2 17.6 +0.33 -0.11 158.6 149.0 114 N
05:51:28 294.0 0.3 4625.7 16.4 +0.07 -0.02 158.6 149.0 115 N
05:51:53 291.9 0.3 4626.9 15.5 -0.20 +0.07 158.6 149.0 116 N
05:52:18 289.7 0.3 4632.7 14.9 -0.47 +0.16 158.6 149.1 117 N ←この辺りで
05:52:43 287.6 -0.0 4643.0 14.7 -0.74 +0.25 158.6 149.1 118 N 4J6D局とQSO
05:53:08 285.4 -0.2 4657.9 14.8 -1.00 +0.33 158.6 149.1 119 N
05:53:33 283.3 -0.3 4677.2 15.3 -1.26 +0.42 158.7 149.1 120 N

05:53:58 281.2 -0.5 4700.9 16.1 -1.51 +0.50 158.7 149.2 120 N
05:54:23 279.1 -0.8 4728.9 17.2 -1.76 +0.59 158.8 149.2 121 N
05:54:48 277.1 -1.0 4761.0 18.4 -2.00 +0.67 158.8 149.3 122 N
05:55:13 275.0 -1.3 4797.3 19.8 -2.24 +0.75 158.9 149.4 123 N
05:55:38 273.1 -1.7 4837.6 21.3 -2.46 +0.82 159.0 149.4 124 N
05:56:03 271.1 -2.0 4881.6 22.9 -2.68 +0.90 159.0 149.5 125 N
05:56:28 269.2 -2.4 4929.4 24.6 -2.90 +0.97 159.1 149.6 126 N
05:56:53 267.3 -2.9 4980.8 26.2 -3.10 +1.03 159.2 149.7 127 N
05:57:18 265.5 -3.3 5035.5 27.9 +0.00 +0.00 0.0 0.0 128 N
05:57:43 263.7 -3.8 5093.6 29.7 +0.00 +0.00 0.0 0.0 129 N
05:58:08 261.9 -4.3 5154.7 31.4 +0.00 +0.00 0.0 0.0 130 N
05:58:33 260.2 -4.8 5218.9 33.1 +0.00 +0.00 0.0 0.0 131 N
05:58:58 258.5 -5.4 5285.8 34.8 +0.00 +0.00 0.0 0.0 132 N
05:59:23 256.9 -5.9 5355.5 36.5 +0.00 +0.00 0.0 0.0 133 N
05:59:48 255.3 -6.5 5427.7 38.1 +0.00 +0.00 0.0 0.0 134 N
06:00:13 253.7 -7.1 5502.3 39.8 +0.00 +0.00 0.0 0.0 135 N
06:00:38 252.2 -7.7 5579.1 41.4 +0.00 +0.00 0.0 0.0 136 N
06:01:03 250.7 -8.3 5658.0 43.0 +0.00 +0.00 0.0 0.0 137 N
06:01:28 249.3 -8.9 5738.9 44.5 +0.00 +0.00 0.0 0.0 138 N
06:01:53 247.9 -9.6 5821.7 46.0 +0.00 +0.00 0.0 0.0 138 N

posted by きこり@JH最大の難所 at 08:29 | 岐阜 ☀ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月07日

QSO with 4J6D on RS-44

1月4日(火)
福井県福井市(JCC#2901・PM76xa)
RS-44・06時台
CW:4J6D
SSB:JH4MGU
年末にスケジュールを組んで臨むも撃沈した4J6D局。4J6Dアンドレイさん曰く、JA向けには建物etc.の障害物があってQSOが難しいとの由。そこで2度目のスケジュールでは、4J6D局も移動運用して臨むことになった。ただこちらも近所からでは少々厳しいパスだったため、平地で遠距離が狙え、かつ、VUCCの200kmルールに収まるPM76へ遠征。

AOS直後はCWで少しRunしつつ、OFFSET値を微調整。そして指定された周波数へ行くと、JH4MGU局が呼んでる真っ最中。4J6D局の信号はかなり弱かったものの、JH4MGU局がQSOを終えたのを見計らって呼ぶと、一発で応答がありました。ヨカッタヨカッタ〜。

2201_PM76xa (1).jpg

2201_PM76xa (2).jpg
4J6D局とのQSO後に撮影
ほぼこの方角へアンテナを向けてQSO!

新年早々、Sat-DXCCとSat-VUCCで1UPできました。
Many thanks, Andy!!

posted by きこり@JH最大の難所 at 20:01 | 岐阜 ☀ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月01日

『8K-Club』の仲間入り

9月24日(土)
石川県金沢市(JCC#3001・PM86jm)
RS-44・05時台
CW:OH5LKUA3TJC
日付の変わる頃に自宅を出て、現地入りしたのは朝4時過ぎ。即座に設営を始め、運用できる状態となったのがパスの中盤。慌ただしくCWでRunを始めると、JH5LKK局に呼ばれる。初めて聞く局だなぁ、でも強いな〜と思っていたら、実はOH5LK局でした。いつかQSOしたいと思っていた局にいきなり呼ばれ、まずまずの出だし。

SO-50・10時台
FM:JH4MGU、JR5FGP、JR4XME、JA7TTU、JL1MZP
JH4MGU局に「1st JCC#3001 on FM衛星」をプレゼントすることができました。

RS-44・13時台
CW:JR0UIU/1、JA1VVH、JA9KRO、JL1CGT、JJ1KXB、JE2RBK、7N1PFW、JI0VWL/0、7L1ETP、JH8CLC/7、JR5FGP、JK3HFN、JR2TZJ、JG1XUZ、JH1OWW、JA6UMJ、JH4MGU、JA5BLZ、JH4MPR、7K4GUR、JN2QCV/2、JI3RGT
SSB:7L1ETP、JA7TTU、JJ1KXB、JA1VVH、JH4MPR、JL1MZP、JN2QCV/2
このパスで7N1PFW局がサテライト特記のWAJAを完成! おめでとうございます〜。

ISS・14時台
FM:DU9JJY、JR6DI、JH2PAH、JA2NLT、JJ1KXB、JJ2QXI、JK4DHT、JA7TTU
DU9JJY局からは「1st grid、thank you!」と言われる。ちょっと意外hi。

RS-44・17時台
CW:OH5LKJU1WPHS3ANP
再びOH5LK局に呼ばれる。いやはや、嬉しいですね。

JO-97・21時台
FT4:JA3FWT、BA1PK、JH2AMN
この少し前にJH9TJT沢田さんがやって来て、無線談義で盛り上がる。手持ち八木(Arrow・146/437-10BP)を手にEO-88のダウンリンクを聞いていただいたりする中、サテライト通信でFT4をどのように運用するのか、沢田さんの眼の前で実演。いつものようにN1MM+から送受信用WSJT-Xを立ち上げ、これとは別に受信専用WSJT-Xも立ち上げて…。まあ、あんな感じですhi。

9月25日(日)
RS-44・00時台
SSB:JH8FIH、KI7UNJ =CN93=
今回のメイン・イベント。970UPのSSBでひたすらRun。MELが過ぎ、マイナス仰角へ突入して…。本当のギリギリのところでKI7UNJ局に呼ばれてQSO!

KI7UNJ(CN93JW38NT)〜JK2XXK/9(PM86JM78FB)間、実に8120.723km! RS-44における理論上の最遠交信距離が7949kmと言われているところ、8000km超のQSOは、少なくともどちらかがマイナス仰角(地平線/水平線下に衛星が没している状態)な訳で。これは地表面での屈折波による恩恵。そして恐らくJAでは初の8000km超QSOだと思われます。いや〜、QSO後もしばらく興奮冷めやらぬ状態でした。

RS-44・05時台
CW:A65BR、JR1BFZ/2、JN1VXL、ES4RM
このたびの移動運用の最終パス。海外のグリッド・ハンターに無事PM86をプレゼントできました。

P1170961_R.JPG
設営したアンテナの様子

P1170965_R.JPG
北米方向を望む

RS-44で8000km超のQSOをした方を対象にした「8K-Club」ってのが勝手連的にありまして、このたびのQSOでその仲間入りを果たすことが出来ました。ちなみにお相手のKI7UNJキャセイさん、当方とのQSOが5度目の8000km超だそうで。いやはや、世界記録(KI7UNJ⇔F4DXV・8402km)ホルダーは格が違いますね〜。

お相手いただいた方々、現地でお会いできた方々、ありがとうございました。
またどこかで聞こえていましたら、よろしくお願いします。

−…−

【番外編】
9月25日(日)
岐阜県中津川市(JCC#1906・PM85qr)
RS-44・13時台
CW:JE8ASA/8 =QN15=
9エリアの帰宅途中、JE8ASA/8局の移動運用を知る。無理を言って運用していただき、VUCCが1up! 後日、LoTWでも照合できました。ASAさん、ありがとうございました。
posted by きこり@JH最大の難所 at 20:10 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月27日

海外局のWantedリスト on サテライト

海外局に人気のアワードにVUCCがあります。
サテライト通信でのVUCCハンターから情報を入手しました。
RS-44での遠距離交信にトライしてみたい方は、ぜひぜひ!

※基本的にLoTW上で収集しているので、LoTWユーザーだと望ましいです

それと標題は敢えて「Wantedリスト」としていますが、実際にはCFM/WKDリスト。お間違えなきよう。なお各局への連絡は、Twitterのダイレクト・メールで。

−…−

【A65BR Olegさん】Twitter ※SSB/CW
PL36
PM53, PM64, PM74, PM75, PM76, PM85, PM86, PM87, PM97
PN90
QN00, QN05, QN14

【ES4RM Sergeiさん】Twitter ※SSB/CW
PM53, PM76, PM86, PM97
PN90
QN00, QN14

【KI7UNJ Caseyさん】Twitter ※SSBのみ
PM86, PM97
QN05, QN14

−…−

RS-44は送信固定なので、例えば「970UP CW」という具合に指定してスケジュールを組みます。「970」は145.970MHzという意味です。

ちなみに当方はLoTW限定で以下をCFM…笑(2021年10月24日現在)
                             PL36 
PL48
PL58
PM42 PM43
PM51 PM52 PM53
PM63 PM64 PM65
PM73 PM74 PM75 PM76
PM84 PM85 PM86 PM87
PM94 PM95 PM96 PM97 PM98 PM99
PN90 PN91
QL17
QM05 QM06 QM07 QM08 QM09
QN00 QN01 QN02 QN03 QN04 QN05
QN12 QN13 QN14 QN15
QN23 QN24
これを書いている最中、JA1GZK/7局によるQM07からの運用があり、ISSとCAS-4BでWKD!
posted by きこり@JH最大の難所 at 23:29 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

JW7XKがRS-44でJA向けに運用します

LA7XK/JW7XK Halvardさんからのメールを転載します。
昨年は連日入感する中、9エリアまで遠征してQSOしました。この機会にぜひ!

−…−

I will again go to JW to operate satellite. I will mainly be QRV on RS-44.
I will be active from about 19:00z on October 6. to about 09:00z on
October 11. I will be in the JQ78tf square. I may be active also from
JQ88DA if I am able to get up there. This is a maybe. I am renting
a car, a 4 wheel drive Toyota Hilux, and if the road is open and drive-able
I will try to operate from the car.
My opening to JA will be from 15:00z to 20:00z and from 03:00z to 06:00z

Can you please spread this information to your satellite friends in JA.

−…−

【抄訳】
10月6日19時から11日9時(日本時間の10月7日4時から11日18時)まで運用します。
JQ78TFから運用しますが、可能であればJQ88DAからも運用予定です。
JA向けの運用時間は、日本時間で0時〜5時と12時〜15時を充てるでしょう。

【参考】
JW7XK JW6VM JW9DL JW5X Svalbard Islands

【共通ウインドウの確認】

JQ78TF JQ88DA
※一番下にある「Find overlaps with:」に自局のグリッドロケータ(6桁)を入力し、「Submit」をクリックしてください
※表示されるデータは、「双方とも仰角0度まで衛星が見える」という条件に基づく値です

−…−

【10月7日・追記】
LA7XK/JW7XK Halvardさん、現地入りしてすぐJQ88へ下見に2度行くも、道路事情が悪く、しかも霧で見通しが利かず現地の状況(JA向けに開けているのかetc.)が分からないため、JQ88からの運用を断念した……とのことです。悪しからずご了承ください。
posted by きこり@JH最大の難所 at 20:57 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月05日

RS-44でFT4

9月5日(日)
岐阜県中津川市(JCC#1906・PM85rl)
RS-44・16時台
FT4:JH8FIH
JH8FIH那須さんを誘って試しに出てみたら、あっさりとQSOできてしまいました。
ただ残念ながら画面キャプチャができなかった…。

RS-44・18時台
FT4:VU2LBW
というわけで、VU2LBWラッキーさんを誘って再びFT4にオンエアー。
これまたさくっとQSOできてしまいました。

VU2LBW.jpg

参考にした資料など
NEWSLETTER-AMSAT-EA 03/2021
ANS-234 AMSAT News Service Weekly Bulletins for Aug. 22

なおRS-44では、以下の周波数でFT4でのQSOがなされています。
 アップリンク:145.993MHz
 ダウンリンク:435.612MHz
【注】衛星固定での運用を推奨

当方の環境は次のとおり。
・無線機 IC-910D
・軌道計算ソフト SatPC32(有償版)
  ※CAT Tuning中の「Interval SSB/CW」は0、「Speed」はx10(x5でも良い)
  ※Mode中の「Doppler correction at:」はUplink+Downlink(衛星固定)
・運用ソフト N1MM+&WSJT-X
  ※Rigの周波数制御はOFF

なお衛星の中継器に負荷をかけないよう、必要最小限の出力での運用が求められます。
ではRS-44でのFT4でお会いしましょう。
posted by きこり@JH最大の難所 at 19:46 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月16日

PM76でVUCCサービス

8月15日(日)
福井県福井市(JCC#2901・PM76xa)
この日のRS-44の最終パスは、地面スレスレの低仰角パスなのに加え、遠地点を通過するという絶好のDXパス。そこでVUCCハンターな国内外の局へPM76をサービスすべく遠征しました。

当初は日本海を見下ろす高台での運用を計画するも、真西に木々が生い茂っていて受信に影響がありそうな雰囲気。1時間近くロケハンした結果、第2候補地(越前水仙の里公園の第2駐車場)で店開き。この場所、北北東〜北〜西〜西南西は海しかないという絶好のロケーションだけど、標高がないのでマイナス仰角が上手く使えるのかどうか未知数。さて、どうなるか?!

P1170947_R.JPG
日本海に沈む夕日とアンテナ

RS-44・19時台
CW:JA3FWT、7K4GUR
SSB:7K4GUR、JH8FIH、DS2BWUE21EJC、JH0RNN、YC2VOC
AOS直後はヨーロッパが狙える絶好のパスにもかかわらず、KEY端子の接触不良でCWが打てない! 復旧した頃にはヨーロピアン・ロシアしか見えなくなっててしまいました。極めて残念。ただ気を取り直し、TCA前からグリッドロケータの宝庫である極東ロシアや中国から声がかかればとSSBでRunしていると、最後の最後になんとYC2VOC局とQSOできました。もっともこれ、YC2VOC局が当方の至近距離でCQを出し始めたので、慌てて周波数を微調整して呼びに呼んでのQSO…という有様。でも、YC2VOC局は1st-JAとのこと。私は私で2局目のYBでしたが、最初の局のeQSLには単に「2m」としか記載されておらず再履修(hi)が必要な状況だったので、実質的には1st-YBとなるQSOでした。

RS-44・21時台
CW:ES4RME21EJCVU2LBWA65BRE29AHU
直前にES4RMセルゲイさん・VU2LBWラッキーさん・A65BRオレグさんに「970UPのCWでRunする」と伝えて臨む。マイナス0.5度ぐらいからループが聞こえ始め、程なくES4RM局に呼ばれた。しかし、海へビームが向くとノイズが凄まじい! しかもループテストらしきCWの長点や短点が邪魔で仕方がない。更にはAGCがかかり、符号が聞き取りにくい。そのため途中でSSBに移る予定を諦め、終始CWでRun。受信に四苦八苦しながらも無事お三方とQSOでき、Sat-DXCCが1UPというおまけも付いてのミッション完了でした。

なお海へ向けてのノイズは、沖合でイカ漁をやってた漁船の集魚灯が原因と思われます。だってLEDライトを煌々と照らした漁船が10隻ぐらいいましたもの。ノイズ源へアンテナを向けたら、そりゃあ拾っちゃうよねhi。

翌朝に帰宅し、LoTWへデータを上げると、上にリストアップした海外局とのQSOがほぼ照合。おかげでSat-DXCCが28、Sat-VUCCが105(どちらもLoTW上のみ・低軌道衛星のみ)となりました。ホントLoTWって便利。JARLは何をやってるんですかね(笑)。

お相手いただいた方々、ありがとうございました。
またどこかから出ていましたら、よろしくお願いします。
posted by きこり@JH最大の難所 at 14:13 | 岐阜 ☔ | Comment(2) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月06日

出張先でhi

6月6日(日)
岐阜県岐阜市(JCC#1901・PM85il)
EO-88・20時台
CW:ND9M/KH0
KH0は随分昔にJAオペの運用でWKDしていたものの焦げ付いていたため、仕事でKH0に寄港したND9Mジムさんに事の子細を説明すると「ならどこかで上陸して出てみよう」という話になりまして。そしてついにその日がやってきました。

この日のND9M/KH0は、17時台のXW-2F・20時台のXW-2Aとこのパスの都合3回オンエアー。元来CWが好きだというジムさん、欧米と異なりCWが盛んなJAとのQSOを楽しみにしていたようで、どのパスもCWで精力的に運用なさっていました。

私はと言うと、実はこの翌日から約1ヶ月間の学生生活(!)を送ることになっていて、今日は前乗りして宿舎に入る日。17時に現地集合し、軽くレクチャーを受けて解散したのが18時過ぎ。Twitterでジムさんの告知を眺めつつ、宿舎の近所にいい場所を見つけて店開き

E3MLKfVVIAIchhR.jpg
ちょっとした川の堤防上
2度ぐらいからループが取れるFBな環境

実は2便目となるXW-2Aにも出ましたが、ND9M/KH0の信号がちょうど145.68MHzの定例ロールコールとモロ被りで、かろうじて当方への応答は確認できたものの、その後のレポートが……。QSOできたという確証がなかったので、批判覚悟で保険QSOすることに。それでEO-88でもQSOした次第。もし当方の保険QSOで交信できなかった方がいたら、大変申し訳ございませんでした。

なお火曜日も上陸して運用するとのことなので、Twitterをチェックするのをオススメします。
Many thanks, Jim!
posted by きこり@JH最大の難所 at 23:14 | 岐阜 ☔ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月06日

RS-44でURとQSO!

5月4日(火・祝)
石川県輪島市(JCC#3004・PM87kj)
RS-44・21時台
CW:VU2LBWA65BR
SSB:UT7LK
URの局が出てくる、とのことでQSOチャンスを増やす(=少しでも共通ウィンドウの時間を取る)ために能登半島へ遠征。夕方に輪島市のゾウゾウ鼻展望台にて店開きし、その時を待つ。ただスケジュールを組んだのはパス後半だったため、パス前半はSat-VUCCに熱心な海外の局に声をかけてのスケジュールQSOを組んだ。

パス前半はCW。145.970MHz送信固定でRunし、VU2LBWラッキーさん・A65BRオレグさんとQSO。そして直ちに指定された周波数へ移ると…。おお、UT7LK局のCQが聞こえる。即座に呼ぶも、こちらのオフセット周波数がズレてた。直ちに修正してQSOトライ。程なくしてコピーしてもらえ、無事QSOできました。

なおこのパスでは、交信順にJA0CAW・JK2XXK/9・JH0RNN・JH4MGU・JH8FIHの各局とQSOできたとのこと。またUT7LKアナトーリさんからは、QSLカードをビューロー経由で送るとの連絡もいただいたので、到着を気長に待ちたいと思います。

VU2LBW局(PM87KJ〜MK82TV・約6,437km)

A65BR局(PM87KJ〜LL75SL・約7,597km)

UT7LK局(PM87KJ〜KO80DA・約7,581km)

なおプレ運用では、マイナス1.5度まで自局ループが聞こえるのを確認。これは大きかったな−。現地はこんな感じでした。

P1170220_R.JPG
ゾウゾウ鼻の展望台にアンテナを設営

P1170215_R.JPG
西南西の方角を望む
西南西〜西〜北〜東北東は海!

P1170218_R.JPG
遠く佐渡島も見えるらしい……
事実、144FMでQSOしたJE0SWO局(佐渡市)はリアル59だった

それにしても、地を這うような低仰角のRS-44でのDX-QSOは、本当にスリルがあって興奮しますね。礼文島でもそうだったし。病みつきになりますhi。

−…−

P1170205_R.JPG
午前中に数パス運用した鳳珠郡能登町(道の駅・桜峠の近所)の様子

P1170210_R.JPG
お昼頃に運用した珠洲市(狼煙漁港)の様子

★ちょいと余談★
▼現地までの距離は約315km。隣県とは言え、都内へ行くよりも遠かった
▼途中立ち寄った道の駅で、かつてのおパケ仲間・JH9CDZ小熊さんが移動運用してた。猛烈に呼ばれている様子だったので遠くから眺めただけ……汗
▼ネタにしようと昼食に立ち寄ったお店、客が多すぎて「すいません、今日はもうオシマイなんです」と言われた涙

お相手いただいた方々、ありがとうございました。
また聞こえていましたら、よろしくお願いします。
posted by きこり@JH最大の難所 at 22:38 | 岐阜 ☔ | Comment(3) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月05日

新衛星・JO-97

5月5日(水)
岐阜県中津川市(JCC#1906・PM85rl)
JO-97・20時台
SSB:No QSO...
TwitterでKI7UNJキャセイさんがJO-97でQSOした旨のツイートを上げておられたので、JA上空でもONだといいな〜と思いながら運用。ところがSatPC32のDopplar.SQFにCWモードの記述をしていなかったので、やむなくSSBでRun。太平洋上を北上する低仰角のパスだったが、自分の声が終始聞こえていた。

JO-97・21時台
CW:JE4KQH、JA3FWT、JH4UCM、JL1MZP、JR6RMK、JG3SUQ、JA9KRO、JI0VWL/0、JS2GGD、JJ2DWL、7L1ETP
SSB:JA1VVH、JH7JHX、JS2GGD
パス直前にSatPC32のDopplar.SQFを確認すると、なぜかRS-44の内容に書き換わっている! 慌ててリストを見ながら修正。AOS直後からループテストを経てCWでRun。最後はSSBで締めました。

21時台の天頂パスに出た感触からは、EO-88に似た感じ。QFHで送信・八木で受信がベストチョイスの時もあったし。また信号強度も申し分なく、楽しみな衛星がひとつ増えました。
posted by きこり@JH最大の難所 at 22:47 | 岐阜 ☔ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月04日

QRV at QN05 on RS-44 from April 10 till April 11

Hello all,

I will QRV from JA8 area in time for The Yuri Gagarin Int. DX Contest. I hope to work with many guys, especially in NA and EU.

1. Date/Time
From 10:00 UTC on April 10
Till 21:00 UTC on April 11

2. QTH
Rebun gun(Rebun Island), Hokkaido
Grid: QN05mk
IOTA: AS-147
about 50m a.s.l.

3. Callsign
JK2XXK/8

4. Frequency on RS-44
435.635 -+
(145.970 TX-Fixed)

5. QSL information
LoTW only (for outside JA)
LoTW or PaperQSL via JARL-bureau (for JA)

6. Note
6-1
If the ferry is cancelled, QTH will be changed to Wakkanai city(QN05wm or QN05xm). The potential of Wakkanai will be less than Rebun.....
6-2
During the Contest, I will only be on CW, and WELCOME TO DUPE QSO. I will be on RS-44, FO-29/99, CAS-4A/4B, XW-2A/2D/2F and EO-88. Let's exchange RST and ITU zone in the Contest. For more information about the Contest, please see the following URL.
http://gc.qst.ru/en/section/32
6-3
Outside of the Contest period, I will be on SSB and on FM birds. NO DUPE QSO on same mode, please.

DL_Putgarten.jpg
QN05KM - JO64RQ (DL - Putgarten)

GM_2M0SQL.jpg
QN05KM - IO88LP (GM - 2M0SQL)

OZ_Kobenhavn.jpg
QN05KM - JO65HO (OZ - Kobenhavn)

SN_Gdansk.jpg
QN05KM - JO94HI (SN - Gdansk)

UA2_Kaliningrad.jpg
QN05KM - KO04GR (UA2 - Kaliningrad)

UR_UX0FF.jpg
QN05KM - KN45KJ (UR - UX0FF)

VE_Vancouver.jpg
QN05KM - CN89KG (VE - Vancouver)

W_CA-SanFrancisco.jpg
QN05KM - CM87SR (USA/CA - San Francisco)

W_MT-Billings.jpg
QN05KM - DN55RS (USA/MT - Billings)

A6_A65BR.jpg
QN05KM - LL75SL (A6 - A65BR)

VK_VK8JM.jpg
QN05MK - PH57LO (VK - VK8JM)

See you on the birds next weekend!
Taka, JK2XXK


続きを読む
posted by きこり@JH最大の難所 at 18:31 | 岐阜 ☔ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月08日

7エリアで大いに満喫

所用で宮城県気仙沼市へ行ったのに合わせ、各地で移動運用を楽しみました。

続きを読む
posted by きこり@JH最大の難所 at 21:04 | 岐阜 ☔ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月14日

Sat-DXCCが2UP!

10月3日(土)
石川県金沢市(JCC#3001、PM86jm)
RS-44・03時台
CW:JW7XK、JH1EMH
最近のこの時間帯のRS-44が、遠地点に達するという好条件であること、加えてJWペディがあることから、ヨーロッパに対して有利な場所での移動運用を敢行。前日20時過ぎに自宅を出て向かった先は、石川県と富山県の県境にある三千坊展望台

真夜中にアンテナを上げ、3時前には準備完了。サテライト通信の情報交換チャットを覗くと、JW7XK局がCWに出ている旨のレポートがヨーロッパから上がっている。早速CWへ出られるようにし、JW7XK局の出てきそうな周波数にてスタンバイ。すると、AOSと同時にゆっくりとしたJW7XK局のCWが聞こえた! 早速呼ぶと「/9?」の応答。更にコールサインを2度打って無事QSO! いや〜、ヨカッタヨカッタ!

RS-44・05時台
SSB:JH1EMH、JH4MPR、JR0UIU/1、JG2TSL、JR0BUL、7L1ETP、JK3HFN、JM1CAX、JN1VXL、JA0CAW、JH4MGU、JH1UVJ/4、JH0RNN、JE2RBK
海外局から呼ばれないかとSSBで延々とRun。最後はVKの北半分までフットプリントに入るパスだったが、JAとのQSOに終始。まあ呼ばれると嬉しい人なので、これはこれで全然オッケーですhi

AO-27・05時台
FM:JA0CAW、JE1CVL、JH0BBE、JR6RMK
早朝のFM衛星でしたが4QSO。各局からJWとのQSOを祝ってもらえました。ありがとう!

XW-2F・05時台
CW:JM1CAX、JM1SBU、JA6UMJ、JH1JBP、JH4MGU、JA2NNF、JH4MPR、JA1PHE、7L1ETP、JK3HFN、JH8CLC/7、JN1VXL、JR6RMK、JO1LDY/1、JA1OJA
CWでもパイルを浴びたくて終始Run。楽しいひとときでした

P_20201010_063228_HDR_R.jpg
こんな感じでアンテナを設営

P_20201010_063337_HDR_R.jpg
真西を望む(足下は金沢の街並み)
マイナス仰角まで狙える絶好のロケーション

RS-44・07時台
SSB:SA2KNG、JA0CAW、JS6DRQ、JA1VVH、JH8FIH、JR6QFV/9、E21EJC
CW:JH0RNN、E21EJC
このパスではSA2KNGダニエルさんとSKEDを組む。AOSと同時にほぼ指定の周波数でSA2KNG局のCQが入感! CQを出している真上から呼ぶと、ダニエルさんは送信を即座に止めて聞いてくれた。程なくしてQSOが成立。この後、JA0CAW局とJH0RNN局がQSOしたところで先方がLOSしました

帰宅後、ログをLoTWに上げると、JW7XK局・SA2KNG局ともにマッチ。ありがたや〜
お相手いただいた方々、ありがとうございました!

−…−

10月4日(日)
福井県丹生郡越前町(JCG#29009、PM75xx)
RS-44・07時台
SSB:No QSO...
サテライト通信の情報交換チャットでの当方の様子を見ていたA65GCジュアンさんからSKEDの依頼があったので、急遽連日の出撃。AOS直前に準備が済み、こちらが指定周波数で呼び出すも……。関係のない局に呼ばれまくってしまい撃沈。しかもジュアンさんからは59で聞こえていたと言われ大ショック……。

★ローライト★
・少しでも中東に近くてロケーションの良いところを、と選択した今回の運用地、意外と遠かった。三千坊展望台でも良かったかも?
・SatPC32では(不勉強ゆえ?)先方のAOSが分からず、延々と自局のコールサインをアナウンスしてしまった。これが関係のない局に呼ばれまくる原因だった
・アンテナがいつもよりも低かったからか、妙にノイズが多く受信に苦労した
・435MHzアンテナの給電部が接触不良からSWRが高めだった

★改善すべき点★
・共通ウィンドウがひと目で分かるCalsat32を併用。衛星が共通ウィンドウに入ったら、先方のコールサインを指定した呼び出しに切り替える
・ノイズが多かったのは、クルマのエンジンに近かったためと推察。次回からは運用時のみエンジンをOFFにする
・435MHzアンテナの給電部の接触不良は、製品固有の問題でもあるため、おかしいと思ったらハンダごてで応急処置を施す

IMG-20201011-WA0005_R.jpg
中東方面は足下が日本海、という絶好のロケーション
標高は約180m

まだまだ修行が足りないと痛感したひとときでした
次こそは!!

PS.連日の移動運用で疲れたのでコンテストには全く出ませんでした。。。hihi
posted by きこり@JH最大の難所 at 19:06 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月26日

Sat-DXCCでNew!

6月26日(金)
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85rl)
RS-44・16時台
SSB:JN1SCA、JA1VVH、JH7JHX、JA1FMU、JG2NLN/2、JA2IDR、BX2ABTVK8JM
仕事が早く終わったのでSSBでRun。SatPC32の地図を見ながら「呼ばれないかな〜」と思っていたら、来ましたよ〜! 山LOSする寸前でしたが、何とかレポートも交換。いやはや、まさか自宅からVKとQSOできる日が来るとは……(感動)。

これで常駐局がいてQSOできそうな未WKDのエンティティ(アジア・オセアニア方面)は、4SとP2ってところ。後者は5月にSKEDを組みましたが、先方の受信機が故障したためNG。8月下旬に再び絶好のパスがあるので、その時に再チャレンジできれば……。受信機、直ってるといいなhi。
posted by きこり@JH最大の難所 at 22:59 | 岐阜 ☁ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月21日

新衛星・CAS-6でQSO

6月21日(日)
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85rl)
CAS-6・10時台
SSB:JE1CVL
前日の夜遅くにCAS-6の中継器がONという情報がTwitterで流れてきたので、さっそくTLEを反映させてチェックすると、日曜朝10時台が良さそうな雰囲気。ただ欧米から続々と流れてくるQSO成功の情報には、異口同音に中継器が短い周期でON/OFFを繰り返しているとある。こりゃあXW-2Dと一緒か?!

さて10時台のパス。CWではOFFSET:-300で良好なループを確認。しかし情報通り、中継器が断続的にON/OFF。44WPMにまで打電速度を上げるも追っつかない。そのうちSSBでモゴモゴ言うのが聞こえたので、こちらもSSBに切り替えてループテスト(OFFSET:+1500)。するとJE1CVL局からレポートが送られてきたので、こちらもレポートを送って何とかQSO成立……でした。たぶんJA初のQSOだと思います。Tnx JE1CVL

−…−

【CAS-6の諸元】
• CW Telemetry Beacon: 145.910 MHz
• AX.25 4.8kbps GMSK Telemetry: 145.890 MHz
• U/V Linear Transponder Downlink: 145.925 MHz, 20 kHz bandwidth, Inverted
• U/V Linear Transponder Uplink: 435.280 MHz
※TLEは上のリンク先からコピペしてください

【おまけ】SatPC32へ手動でTLEを追記するには
1)メニューバーの「Satellite」をクリック
2)ウィンドウ下部に表示されるTLEの格納先を確認
3)エクスプローラーでTLEの格納先にあるファイルを開く(当方はnasa.all)
4)開いたファイルの本文へTLEをコピー&ペースト
《注》TLEの衛星名は、Doppler.SQFに記述している衛星名と一致させること

−…−

CAS-6・12時台
SSB:No QSO...
中継器は、正確に測定していませんが、体感的に4〜5秒ON・5〜6秒OFFを繰り返しているような気がします。ただ規則的にON/OFFしているので、慣れると割と正確にCQが出せます。もっともCWではダメで(出来なくはないけどかなりハードル高し)、SSBでの運用が良いでしょう(もっともフォネティックコードを使うと中継器ONの間にコールサインをアナウンスし終えるのは結構大変)。それとRigコントロールさせながらの受信固定での運用がオススメ。なおダウンリンク自体は信号が強くてVYFBです。

とまあ、中継器ONの時間帯をひとつのシーケンスと捉え、FT8のようにQSOすると案外スムーズかも???


CAS-6・21時台
SSB:JH7JHX、JE1CVL(HRD:JK1AFI)
受信固定で上手く行きました。JK1AFI局は何度か返しましたがQSOに至らず。残念無念。あとCWでループを取っている方もいましたが、SSBでコールサインをアナウンスしてのループテストをすべきと思います。

JE1CVL久下さんのブログ記事に、ON:2秒・OFF:5秒の繰り返し…とありましたので、オペレートしながら横目で時計を見ていましたが、確かにそんな感じ。とにかく早口で、でも明瞭な発音でのオペレートが求められます。


CAS-6・23時台
SSB:No QSO...
CQを出し続けましたが、CWでのループテスト以外聞こえず。また明日!
posted by きこり@JH最大の難所 at 14:24 | 岐阜 ☔ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月01日

本日のトピックス・2題

6月1日(月)
AO-92(U/V)・21時台
FM:ND9M/MM、JR2NPC
数日前にND9MジムさんにSKEDを申し込んだところ、この日のこのパスを指定。そこで満を持して待機していると……。グアムからの声が聞こえたので呼び、無事QSO! そろそろアメリカ本土へ帰るとのことなので、その前にQSOできて良かったです。なお6月2日・21時台のパスにも出てくるとのことなので、ぜひみなさんコールしてみてください。

QSO with ND9M/MM on AO-92

CAS-4A・22時台
FT4:JG2TSL
直近のAMSAT News Service Weekly Bulletinsにて、リニア衛星にてFT8・FT4による実証実験をやったとある。これを見て「面白そう!」と試していると、JG2TSL片桐さんが話に乗ってくださって……。LOS近くのドップラーシフトが緩やかなタイミングで無事QSOできました。いや〜、なかなかデコードしないので正直焦りました。でもQSOできて良かった〜。

200601_CAS4A_JG2TSL.jpg
QSO後に撮ったスクリーンショット
デシベル付きで呼んでくださったところ、さすがはTSLさん!

今回の運用を通じて得た知見は、以下のとおり。
■1シーケンスにかかる時間がFT8よりも短いFT4の方がQSOしやすい
 なおかつ呼ぶ時は、デシベルレポート付きで呼ぶとQSO時間の圧縮に繋がるので良い
■送信周波数・受信周波数を取り決めた上で、衛星固定で運用すると良い
 今回は435.225/145.865で試行
 しかし衛星固定での運用なら受信周波数帯域の下端+1kHzでいいんじゃないかな
■衛星固定で運用するので、周波数制御ツールによるRigコントロールは必須かも
 AOS直後やLOS間際なら手動での周波数制御でもQSOできなくはなさそうだけどhi
■送信出力は、送信アンテナにもよるけど絞れるだけ絞った方が良いような感触
 当方は18エレシングルで送信、IC-910Dのメーター読みでドット1つ分なので10Wも出ていない?!
■AOS後やLOS前のドップラーシフトが比較的緩やかな時間帯だとデコードしやすい

当方の運用環境は、以下のとおり。
■無線機:IC-910D
■アンテナ(1):145MHz-8エレ・435MHz-18エレ(ともにコメット社製)、AZローテータのみ(低仰角用)
■アンテナ(2):QFH-243(ナガラ電子社製・高仰角用)
Calsat32IC910SATで周波数を自動制御(IC910SATで送受周波数を制御)
■N1MM+にWSJT-Xを連携させて運用(N1MM+でのRigコントロールはOFF)
■パソコンにThinkPad・X60を使用(サウンドカードはオンボード)

お相手いただいたJG2TSL片桐さんとアドバイスをいただいたJI5RPT小柳さんには、この場をお借りしてお礼申し上げます。
posted by きこり@JH最大の難所 at 22:59 | 岐阜 ☔ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月29日

帰ってきたAO-27!

5月29日(金)
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85rl)
AO-27・07時台
FM:JA0CAW
少し前に手動で中継器をONにしての限定運用を行っている、との情報を入手。聞けば、W本土上でのみ中継器をONにしているとのこと。その後、新しいOSをインストールすべくコントロールチームが奮闘しているとの報せ。期待して待っていると、ついに復活した旨のツイートが。そこで出勤前に覗いてみると、ちょうど中継器がONになると同時にJA0CAW局のCQが聞こえたのでコール。2012年1月3日以来となるAO-27経由でのQSOとなりました。

AO-27・17時台
FM:JE1FQV、JA4GVA
他にも数局出ていたようですが、コールサインが部分的にしか分からず。また仰角がちょっと苦手な高さだったのもあったかな。

スケジュールに沿った運用(中継器のON/OFF)である点は、従前通りのようです。しかしかつては午後の北上パスの時しかJA上空で中継器ONにならなかったのが、今回は朝の南下パスでもONになります。この週末、ぜひ復活したAO-27でQSOしましょう!

■アップリンク:145.850MHz-FM(トーン不要)
■ダウンリンク:436.800MHz-FM
posted by きこり@JH最大の難所 at 18:02 | 岐阜 ☔ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月26日

この日も出掛けて1UP!

5月25日(月)
岐阜県中津川市(JCC#1906、PM85rk)
RS-44・20時台
CW:JH4UCM、JG1BOK、BA4VE
あまり遠くへ行くと翌日に響くので、自宅から20分ちょっとで行ける場所にて店開き。試しにCWでRunし、各種動作を確認。

AO-92(U/V)・21時台
FM:JA2NLT(HRD:JR2NPC、JA1FMU)
結構な混信でなかなか上がらず。

RS-44・22時台
SSB:JE8ASA、AP2AUM
AP2AUM・MarwatさんとSKEDを組んで臨んだパス。AOS直後のS&PでCQが聞こえなかったのでRunするも応答なく、しかし2度目のS&Pで発見! 何度か呼んでQSOすると、JAからのパイルアップ! このパスでは当方の他にJH4MGU局・JH0RNN局・BX2ABT局がQSOに成功しました。まだまだ多くのJA陣が呼んでいたので、帰宅後に感謝の意と交信したがっているJAがまだまだいるよと伝えると、また出てくるからよろしく! との返事。ホント、ありがとうございました〜〜〜
posted by きこり@JH最大の難所 at 20:12 | 岐阜 ☔ | Comment(0) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月12日

RS-44でDXハント

RS-44の中継器ONがテスト目的で、しかも5月11日までの限定運用だとの情報を入手。そこで手近な場所へ出掛けてきました。

続きを読む
posted by きこり@JH最大の難所 at 23:16 | 岐阜 ☁ | Comment(2) | サテライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする